この運動が訴えているのは、「黒人に対する暴力の停止」である。その背景には、米国では特に警察が、相手が黒人とみると過剰な力(暴力)を行使していると考えるしかないという事実がある。
例えばチャールストンで黒人教会を襲い、9人も射殺した白人の人種主義者は、警察の銃弾を浴びることなく、身柄を拘束された。一方で、黒人の場合は、大量殺人どころか、路上で物を売っていたなど非暴力的な違法行為でも、暴力的に扱われ、撃ち殺される事例が続発している。
以降も、警察による過剰な力の行使は続いている。路上で物を売っていて職務質問を受けているだけのはずなのに、組み伏せられて撃ち殺されるといった事例は、ここまで社会問題化していてもなお、続発している。
その状況に抗議するデモは、勢いを弱めることなく続いている。参加者はもちろん、黒人に限らない。
運動の発端は、「この次に、ただ歩いているだけで殺されるのは、自分かもしれない。自分の家族かもしれない」という黒人のコミュニティにあったが、その訴えは米国社会のなかで広く支持を得ている。
……という次第で、Black Lives Matterとは、「人、特に黒人の生命があまりにも簡単に奪われている」という現実があってのものである。その現実への抗議の声として広まり、定着してきた社会運動が、BLMである。
大前提として、一般の警察官が銃で武装しており、突発的な事態でも、容疑者に対して銃を使える状態にあるという事実がある。
だから、一般の警察官が銃を携行していない英国では、2011年夏の暴動の前に北ロンドンのトッテナムで発生したような「警察による黒人殺し」が実際にまた起きでもしたら別だが、基本的に、Black Lives Matterというスローガンが叫ばれる文脈というものがないはずである。
(英国で「警察など公的機関による人種差別や、それに伴う暴力」がないというわけではない。歴史的にはいろいろあったし、今も問題がなくなっているわけではない。しかし、米国のように「職質相手を組み伏せて撃ち殺す」といったことはほとんど発生しない)
▼米国で、非常に切迫したところから発生したこのBlack Lives Matterが、なぜか英国でも……?
nofrills/新着更新通知・RTのみ@nofrills
#BlackLivesMatterUK
FAV/RT my pinned@touchmypass

Vakertvs@vakertvs
nofrills/新着更新通知・RTのみ@nofrills
nofrills/新着更新通知・RTのみ@nofrills
nofrills/新着更新通知・RTのみ@nofrills
▼そして7月19~20日、異様に気温の高い日の夜、ロンドンのハイドパークが荒れた。
7月19日(火)、欧州を熱波が襲った。ロンドンは最高気温が32度と予想された。
欧州で「熱波」と言われるものとしては、強烈である。
FRANCE 24 English@France24_en

35℃。うちらでも「猛暑日」と呼ぶ暑さである。
通常、ロンドンの夏の最高気温は高くても25℃くらい。どんなに暑くても、30℃ということはめったにない……というのが常識である。ちなみに月平均気温にすると、7月の最高気温は22℃ちょっとだそうだ。
http://www2m.biglobe.ne.jp/ZenTech/world/infomation/kion/uk_london.htm
LondonT86@LondonTom86


https://matome.naver.jp/odai/2146899945819320801/2146902507741513903
ちなみに、私がそれに気づいたのは、Trendsの一番上にHydeとあったからである。
7月20日は、1982年のハイド・パーク&リージェンツ・パーク爆弾事件(IRAが衛兵交替中&ランチタイム・コンサート中の軍隊を標的した事件。軍人11人と軍の馬7頭が殺され、見物人の民間人を含め大勢の負傷者が出た)が起きた日で、この事件の容疑者(IRAメンバー)の扱いについて、2年前に明らかになった事実が、北アイルランド和平を脅かしかねないということがあった。
HydeがTrendsに入っているのは、てっきり、その件でまた何かあって、ニュースがどっと出ているのだろうと私は思った。
が、全然違っていた。
⠀⠀ ⠀⠀⠀⠀ ⠀⠀⠀⠀ ⠀⠀⠀⠀ ⠀⠀@iAmMrScott
Big 6ix@shaqz_success
「ハイド・パークとスタムフォード・ヒル(トッテナムの方)で、同時に警察のロックオフ」スタムフォード・ヒルは「不法集会」。
http://www.mirror.co.uk/news/uk-news/stamford-hill-block-party-police-8452974
Mikez@MikezAFC_
rascal@_princessxnessa
How embarrassing.
Mo@MoMoney300
Vinnie O’Dowd@VinnieoDowd

Metropolitan Police@metpoliceuk

Metro@MetroUK
Evening Standard@standardnews

▼さらに事態はエスカレート。
Metropolitan Police@metpoliceuk
NPAS London@NPASLondon
Sky News Newsdesk@SkyNewsBreak
人数が警察発表と違うけど、「警官1人と一般人2人が刺されて負傷」
騒乱の原因として、この時点で「水かけ合戦が本気の喧嘩になったこと」という説明が加わる。
ITV News@itvnews

※この写真は、本件とは関係ありません。
つまり、異常な暑さの日に、水で遊べるところに人々が集まって遊んでいるうちにオラオラと喧嘩になり、事態をおさめようとした警察に人々の矛先が……
Tim Brannigan@tim_brannigan
Paul Brown@PaulBrown_PZ

Daily Mirror@DailyMirror

The Plan P@Pipsz_
A.@UnofficialAlai
Sam Rodgers@bearded_rhino
Evening Standard@standardnews

BBC News (UK)@BBCNews
London Ambulance@Ldn_Ambulance
The Guardian@guardian
SC – AARONMARKS1@GymKardashian
NovelistPrice@Novelistprice
デリアン@dezzaxx_
デリアン@dezzaxx_
デリアン@dezzaxx_
デリアン@dezzaxx_
デリアン@dezzaxx_
デリアン@dezzaxx_
デリアン@dezzaxx_
7. ALL BLACK LIVES MATTER.
Stop pandering to people who make us feel like we have to qualify our humanity. Even when we’re victims.
honey@mayxdaoud
Julian Manieson@JoolianJulian
People are shot in the states for tail lights and you’re bottling police?theguardian.com/uk-news/2016/j…
Asantwaa@GiftyLouise
Huffington Post UK@HuffPostUK

Claire Lomas@claire_lomas
sarge@LucieSergeant
æ@marls__
Olivia@Imoliviabrown
QU33N@Q_ky_
Metropolitan Police@metpoliceuk
Slim_Ghost@Slim_Kojo
デリアン@dezzaxx_
【備考】Black Lives Matterとは別の、武装主義の運動……ニュー・ブラック・パンサー党
米国では、究極的には「非暴力」要求運動であるBlack Lives Matterとは別に、「武力での応戦」を主張する人たちもいる。私でも名前を知っているのは「ニュー・ブラック・パンサー」という集団だ(オリジナルのブラック・パンサーとは別)。
これまでにも黒人を対象とした暴力が報じられたときに何度か報道で名前を見かけたが、米国のダラスでの警官銃撃事件で犯人への賞賛がSNSに書き込まれているという話題でも名前を見た。
※写真は2000年10月にワシントンDCで撮影されたもの。本記事とは関係なし。
nofrills/新着更新通知・RTのみ@nofrills
nofrills/新着更新通知・RTのみ@nofrills