「shiso」はシソ、つまり大葉のこと。薬味として使うことはあっても、メインで食卓に並ぶことは少ない食材です。実はこのシソ、葉に含まれるカロテン(ビタミンA)が全野菜の中でもトップクラスなんです。そんな「shiso」のレシピ集です。
女性には欠かせないカルシウムや鉄分も豊富。また、あの香り成分には神経を落ち着かせてくれる効果もあります。
大葉にんにく醤油漬けの作り方
食べ終わったあとのにんにく醤油で、炒飯やパスタを作れば最後まで美味しいです。
納豆にまぜたり、山芋生卵にまぜたり、アレンジ自在です。
合法ハーブ『SHISO』〜しその醤油漬〜 by 秋姉さん [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが250万品
卵黄のはしが、少しかたまって半熟みたいになったら食べごろです。
卵黄の大葉にんにく醤油漬け(卵かけご飯) by のぁmama [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが250万品
〈大葉ニンニク醤油漬け〉で、〈大葉むすび〉
ニンニクとショウガが生だからかなり刺激的だけど、めちゃオイシー。
ニンニク醤油ダレ単品でも美味しかったので、調味料としても使ってみました!
〈大葉ニンニク醤油漬け〉で、〈大葉むすび〉 : めし日記
チャーハン
シソを細かく刻んでチャーハンの具として使うのもアリ
柚子は皮も果汁をトッピングします。
大葉ニンニク醤油づけダレ〉、パクチー、柚子と、全てがミックスされてとってもオイシイ~。
〈大葉ニンニク醤油漬け〉で、〈柚子葱パクチーチャーハン〉 : めし日記
きのこたっぷりでおいしいですよ♫
絶品♡大葉にんにく醤油de和風パスタ by ちぁー [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが250万品
“調味料”としても最高ですよ。
マジックブレットを使った簡単レシピ
そのまま漬けた大葉を食べてもいいし、漬けたにんにく醤油タレを使ってもいいし、とにかく風味がいい
大葉がさわやかですが、味はしっかりしているので、ご飯がすすみます。
大葉にんにく醤油でなすと鶏の炒め煮 ( レシピ ) – ついに来た☆マジックブレット生活開始! – Yahoo!ブログ
コリコリ鶏つくね
コリコリとした軟骨の食感が楽しく、お酒にも夕食の一品にもなるつくね
シソを細かくカットするときはキッチンバサミが便利です。
コリコリ鶏つくね 軟骨がなくても海藻で♪ – rinrepi@chicago
本当に美味しすぎる「大葉にんにく醤油漬け」。どんなお料理にも使える万能っぷりも優秀だよ
https://matome.naver.jp/odai/2146880986144818901
2016年10月20日