【要注意】広告代理店の影響力

m.satoaki
広告代理店出身の人たちがビジネス界で活躍する姿を多く見かけます。あまり表に出ることがない広告代理店ですが、社会に与える影響力は見過ごせないものがあります。

■二大広告代理店・電通と博報堂

2014年売上(単位:百万円)

1 電通  ⇒ 1,538,679
2 博報堂  ⇒ 662,849
3 ADK  ⇒ 306,718
4 大広  ⇒ 115,138
5 JR東日本企画 ⇒  104,384
6 東急エージェンシー ⇒  94,104
7 読売広告社 ⇒  73,732
広告会社ランキング|広告就職・就活ナビ『マスナビ2018』

電通は、広告代理店として単体では世界で最大(グループとしては5位)の売り上げ規模
電通 – Wikipedia

大手広告代理店の就職倍率

売り上げランキングの上位7社(電通、博報堂、ADK、大広、Jeki、東急エージェンシー、読売広告社)の倍率は少なくても200倍以上と言われています。
電博じゃなきゃダメなのか?広告会社志望なのか?難易度から広告業界への就職を考える – 就活マーチ

■幅広い仕事内容

広告代理店とは、主に広告を出したい企業と広告を掲載するメディアを繋ぐ仲介のような役割をしています。

従来はテレビなどの広告枠を企業に売るというのが主な仕事でしたが、現在は広告の制作の企画、指示も代理店が行っています。

制作部門を持つ広告代理店もありますが、下請けの代理店や制作会社と共に制作を行っていく場合もあります。

特定の分野に特化した専門広告代理店としてはサイバーエージェント、オプト、セプテーニなどがあり、これらはIT(ネット系)の代理店です。
広告代理店の仕事(仕事内容、職種、平均年収・給与、転職など) | 転職支援・人材紹介・求人情報のアドベンチャーズ

⇒具体的には

テレビ、ラジオ、新聞、雑誌など媒体の広告枠をスポンサーに売る際に窓口となってスポンサーとの交渉にあたる。スポンサー・媒体双方と調整していく。

スポンサーの商品を売るためのさまざまな活動をサポートする。たとえばダイレクトメールをつくって発送したり、店頭でイベントを行ったり、消費者の意識をリサーチする仕事がそれにあたる。

交通広告や折り込みチラシ、スポーツやコンサートなどの冠イベント、最近ではインターネットでの広告など新しい広告媒体も増えている。企業の広告活動には何らかの形で広告代理店が関与しており、担当している人間がいる。
「広告業界で働く」の職業解説【13歳のハローワーク】

⇒例えば、化粧品会社を担当するケース

化粧品メーカーの課題が新商品の販促にあったとしましょう。もっと具体的に言えば、新商品を消費者に1つでも多く購入してもらうためには、どのような広告マーケティングをすればよいのかという課題を化粧品メーカーが持っているとします。

営業担当は得意先が広告に使える予算を伺い、社内に戻ってテレビ・雑誌・新聞・ラジオをはじめ各種メディアやPRなどを利用してどのように販売戦略と販売戦術を立てるのがよいのか考えます。そしてその考えた販売戦略と販売戦術を「プレゼンテーションから広告実施まですべての責任を担います。

広告会社内では得意先の代表としての役割を担います。
https://www.shukatsu-note.com/category/ob-visit/post-8479/

■大きなイベントには必ず広告代理店が絡んでいます。

*下記の報道は2016.7.11のものですが、この快挙に博報堂がサポートしていたことが、私がこのまとめを作ろうと思ったきっかけでした。

19歳女子大生が7大陸最高峰登頂=南谷さん、日本人最年少

サポートする博報堂DYスポーツマーケティングによると…
19歳女子大生が7大陸最高峰登頂=南谷さん、日本人最年少:時事ドットコム

東京オリンピック
海外メディアでは電通が大きな役割を果たしたと報じられています。

FIFA
FIFA(国際サッカー連盟)の汚職事件でも、電通は疑惑の渦中にいた。そして、疑惑の中心人物であった電通の元専務が、あろうことか東京五輪組織委員会の理事として名を連ねているのだ。
五輪とFIFA、「ふたつの裏金」に絡む電通のキーマン – まぐまぐニュース!

■映画にも携わっています

映画のクレジットに、「電通」や「博報堂」などの広告会社が、名前を連ねる事があるのでしょうか?

<答え>
あります。
「東京タワー」「ALWAYS」は電通。「眉山」は博報堂。
単に投資だけでなく、例えばカレーのCMに「ALWAYS」使って同時にアピールして相乗効果とか、映画とのタイアップの窓口になることができます。
博報堂は傘下に配給・ソフト販売のアミューズを持ってますから、ソフトライブラリを増やすことができてメリットは大きいです。
日本アカデミー賞などは電通持ち込みの企画です。そんなふうに広告会社がそのネットワークを利用して企画から動かす映画は割りと多いんじゃないでしょうか。
映画のクレジットに、「電通」や「博報堂」などの広告会社が、名前を… – Yahoo!知恵袋

■戦争広告代理店

ボスニアに雇われた米PR企業のジム・ハーフという人が、全く誰の注目も浴びていなかった同紛争を話題にし、マスコミや国際政治を動かし、世論を誘導し、ついには戦争を勝利に導いた顛末が、迫真のドキュメンタリーとしてまとめられている本です。
神本1:ボスニア紛争の「民族浄化」はPR屋の仕掛けだった -『戦争広告代理店』-【289冊中のベスト6冊】:小鳥ピヨピヨ

結果的に世論は,モスレム人(ムスリム)を中心としたボスニア・ヘルツェゴビナ共和国が,セルビア人を中心としたセルビア共和国に弾圧されているという構図となった.善と悪,弱き者と強き者といった単純な構造を世論は好む.民間PR会社はこの対立構造を巧みに作り上げ,顧客を悲劇の主人公に仕立てあげたということだ.
「ドキュメント 戦争広告代理店〜情報操作とボスニア紛争」読了 – Wolfeyes Bioinformatics beta

■情報に惑わされない心構えが大切です

テレビで報道されている内容は正しく、インターネットは誰でも自由に発言し、自分に必要な情報を手に入れることができるプラットフォームだと思っている人が多いかもしれませんが、私たちが気づかないところで「意志的」に操作され、一部の権力者の利益を守るために、様々な「洗脳」の道具に使われているようです。
電通の傘下に入るか、電通に挑み続けるか。IT・メディア業界で生き残る手段はこの二つだけ。 | リーディング&カンパニー株式会社

特にひどいのは休日の昼間などに放映されている芸能人がおのぼり気分で海外旅行や温泉旅行するいわゆる「旅行番組」なのであります。

電通は番組の企画の段階から深く関わり、番組で何をあるいはどこを視聴者に「宣伝」するか入念にかつ主体的に参加していきます。
マスメディアは絶対に報道しない「電通」というオバケ代理店の暗躍 – 木走日記

■広告代理店にまつわるニュース

https://matome.naver.jp/odai/2146879755432246801
2016年09月24日