1. ポケモンGOって、どんなゲーム?
位置情報を使ってスマホの地図上でポケモン、ゲットだぜ!
「で、どんなゲームなの?」国内外で狂騒、『Pokemon GO』は実際こんなゲーム | AUTOMATON
現実世界に散らばったポケモンを集められます。
元々『ポケットモンスター』シリーズは、ポケモンの交換やバトルといった要素によってプレイヤー同士が繋がる、ゲーム内で閉じないことを大事にしてきたゲームです。
『Pokémon GO』は、そんなポケモンの世界を更に拡げ、これまで以上にリアルとバーチャルを行き来しながら楽しむことのできるゲームになります。
『Pokémon GO』公式サイト
2. 基本プレイは無料、課金アイテムあり
アイテムは各地のポケストップに立ち寄ることで無料で入手可。一部アイテムは課金にて購入。入手手段が課金となるポケモンは現状いない模様。
「で、どんなゲームなの?」国内外で狂騒、『Pokemon GO』は実際こんなゲーム | AUTOMATON
ポケモンGOは課金することは出来ますが、そこまで課金の要素は強くなく、無課金でも十分遊べる
ポケモンGOのリリースは今週金曜日?お前ら準備はいいか…? | ポケモンGO(ポケモンゴー)攻略まとめますたー!
この辺は、さすが任天堂といったところ。
ポケモンGO、課金アイテムでルアーモジュールという他プレイヤーにメリットをもたらすオブジェクトを配置できるため、レストランや商店がルアーモジュールを課金して置いて客ゲットだぜ、落とす金で全然ペイできるぜという新しい経済形態が出現しているらしい……
設置した場所にポケモンが集まる『ポケモンGO』の課金アイテム「ルアーモジュール」をレストランやお店が設置→売上爆上げwwww : オレ的ゲーム速報@刃
3. プレイするにはGmailアドレスが必要
一番最初はGmailのアカウント認証をする。これをしないとゲームを始めることができないので、Gmailアドレスを入手していない人は作っておこう。
【ポケモンGO】初心者必見!序盤の攻略手順まとめ – GameWith
「Pokémon Go」では、アカウント登録時にpokemon.comアカウントかGmailアカウントのどちらかを連携する必要があります。
iOS版Pokémon GoがGmail・Googleドライブ・検索履歴・非公開写真の閲覧権限を自動的に持ってしまうセキュリティリスクが指摘される – GIGAZINE
4. アカウント名は普段使いのものは避けよう
『ポケモンGO』のようなゲームは自分の行動が他のプレイヤーに分かってしまうので、そこから個人情報が漏れる可能性も気にした方がよさそうです。
自宅バレの可能性も?まもなく配信の『ポケモンGO』をプレイする時の注意点ッ | かみあぷ – iPhoneひとすじ!
生活圏が他のプレイヤーに知られてしまうため、他のSNSなどで使っているアカウント名は避けた方が賢明です。
例えば『ポケモンGO』のアカウント名とTwitterのアカウト名が同じ場合、Twitterを辿られ居住域や生活のリズムがバレる…ということも考えられますね(;´Д`)
自宅バレの可能性も?まもなく配信の『ポケモンGO』をプレイする時の注意点ッ | かみあぷ – iPhoneひとすじ!
プレイヤーの自宅がバレて、ストーカー被害に遭った…という事例も、ポケモンGOの元になったゲーム「Ingress」ではあったようです。
5. 最初に、3匹の中から1匹を選ぶ
Pokémon GOのプレイ開始時には、まずゼニガメ・ヒトカゲ・フシギダネの中から1匹を選ぶようになっています。
「Pokémon GO」のピカチュウのゲット方法・モンスターボールの投げ方・ジム戦などのテクニックまとめ – GIGAZINE
3匹のステータスは非常に低い上に町中で手に入るため、初心者はどれを選んでも特に差はない。
【ポケモンGO】初心者必見!序盤の攻略手順まとめ – GameWith
6. 最初にピカチュウを捕まえる裏技
ゲーム開始後、通常であれば御三家と呼ばれる「フシギダネ」「ヒトカゲ」「ゼニガメ」の3匹から1匹を選んで捕まえ、冒険をスタートすることになります。
しかし、ある方法を使うと、御三家ではなくピカチュウで始めることができちゃいます!
【ポケモンGO】ピカチュウをチュートリアルで捕獲できる裏技!強さと捕まえ方を解説|ポケモン GO攻略Wiki – GAMY(ゲーミー)
ピカチュウを出す手順
1:3匹を選ぶ画面で誰も捕まえない
2:50mほど移動し、3匹を新しく出現させる
3:2を4回ほど繰り返す
【ポケモンGO】初心者必見!序盤の攻略手順まとめ – GameWith
御三家やピカチュウはレア度が高く、育てづらいため序盤はあまり強くできません。
能力にもそこまで違いはなく、御三家とどちらを選ぶかは好みで決めてしまっても良いです。
【ポケモンGO】ピカチュウをチュートリアルで捕獲できる裏技!強さと捕まえ方を解説|ポケモン GO攻略Wiki – GAMY(ゲーミー)
7. モンスターボールは必須アイテム
ポケストップを回って、どんどん手に入れよう。
ポケモンGOは町中にある「ポケストップ」から、モンスターボールなどのアイテムが入手できる。初心者のうちは大量に使うことになるので、ポケストップを見つけたら必ず回そう。
【ポケモンGO】初心者必見!序盤の攻略手順まとめ – GameWith
基本的にはポケストップでの入手がメインとなりますが、同じポケストップを利用するためには5分待たないといけません。
また、トレーナーレベルアップに必要な実績メダルの取得には、歩行距離や訪れたポケストップの数が関わってきます。
複数のポケストップを周回するように歩き回れると効率が良いです。
【ポケモンGO】モンスターボールの入手方法と種類一覧まとめ|ポケモン GO攻略Wiki – GAMY(ゲーミー)
8. トレーナーレベルを5に上げよう
ポケモンを捕まえるとXPが手に入り、トレーナーレベルが上がる。持っていないポケモンをゲットすると多くのXPが手に入るので、特に初心者のうちは積極的にゲットしよう。
【ポケモンGO】初心者必見!序盤の攻略手順まとめ – GameWith
トレーナレベルを上げると、それまで出てきたポケモンよりCPの高いポケモンが出現しやすくなります。
CPが高いポケモンは育成の手間がかからず、即戦力につながるのでジム戦で役立つでしょう。
【ポケモンGO】効率の良いトレーナーレベルの上げ方まとめ|ポケモン GO攻略Wiki – GAMY(ゲーミー)
トレーナーレベルが上がるほど、強いポケモンを入手しやすくなります。
9. チーム選びはやり直しが利かないので慎重に
ポケモンGOはレベル5になると、チームの色を選択することになる。ここで登場する人と色はストーリーに全く影響がないため、どの色を選んでも大丈夫。
【ポケモンGO】初心者必見!序盤の攻略手順まとめ – GameWith
チームは黄、青、赤の3つが用意されています。一度選んだチームを変更することはできないので慎重に選びましょう。
【ポケモンGO】かしこいチームの選び方!リーダーやチームの特徴を紹介! – 攻略大百科
同じチームのトレーナーとは協力しあってジムを守り、他のチームのジムを奪うことが目的となります。
【ポケモンGO】かしこいチームの選び方!リーダーやチームの特徴を紹介! – 攻略大百科
10. チームに参加したらジムバトルへ
どれか1つのチームに参加したトレーナーは、まずポケモンの捕獲に専念し、強いポケモンをある程度手に入れたら、別のチームのジムに「ジムバトル」を仕掛けたり、仲間チームのジムで自分のポケモンをトレーニングしたりすることができる。
最速ガイド!「Pokémon GO」でジムリーダーになる方法
ジムバトルに勝つことで、トレーナーレベルを上げられるXPが入手できる。ポケストップよりもらえるXPが多いため、ジムバトルのほうが効率よくトレーナーレベルを上げられる。
【ポケモンGO】ジムバトルのシステムを詳しく解説 – GameWith
11. モバイルバッテリーの準備は必須
スマートフォンゲーム初心者にとって大事なのが、モバイルバッテリーを用意すること。「ゲームに熱中してスマートフォンの充電がなくなり、見知らぬ場所で迷子になって家に帰れなくなる」という事態を避けられます。
「Pokémon GO」のピカチュウのゲット方法・モンスターボールの投げ方・ジム戦などのテクニックまとめ – GIGAZINE
ポケモンGOに熱中しすぎてスマートフォン本来の使い方が出来なくなってしまった…そんな事態を防ぐために、モバイルバッテリーを用意しておきましょう。
もしもスマートフォンにバッテリー消費を抑える「低電力モード」が搭載されているならば、Pokémon Goプレイ時には積極的に活用するべき。
「Pokémon GO」のピカチュウのゲット方法・モンスターボールの投げ方・ジム戦などのテクニックまとめ – GIGAZINE
バッテリーセーブモードをオンにしておくと、スマートフォンを下に向けた際に画面表示がオフになってバッテリー消費を抑えられます。
「Pokémon GO」のピカチュウのゲット方法・モンスターボールの投げ方・ジム戦などのテクニックまとめ – GIGAZINE
12. 歩きスマホは絶対ダメ!
スマホ画面を見ながらのプレイになるのは必須ですが、歩きながらスマホは触らないようにしましょう。
アプリを起動しておけば、画面を見ずともポケモンがいることを振動で知らせてくれます。
【重要】ポケモンGOを始める前に―プレイする際の6つの注意点! | Topic labo
歩き回りながら操作をしていると、どうしても周囲が見えなくなってしまうため、障害物に足をひっかけて転倒をする人や、水辺に生息するポケモンを探している途中に足を滑らせて水の中に落ちる人が各地で増加中だとか。。
ポケモンGOの偽物アプリも!歩きスマホ事故や危険な事件に要注意 | 気になるアンテナニュース
ポケモンを捕まえる際は、周囲を確認して安全な場所でプレイしましょう。これを怠ると交通事故やトラブルの元になります。
他の人の迷惑になるようなことは避けましょう。
【重要】ポケモンGOを始める前に―プレイする際の6つの注意点! | Topic labo
13. 立ち入り禁止区域に入らない
先行配信された国では「他人の庭に無断で入る」「立ち入り禁止区域に入り込む」「私有地に勝手に入る」などの迷惑行為が確認されています。
【重要】ポケモンGOを始める前に―プレイする際の6つの注意点! | Topic labo
あまりにも社会問題化するとポケモンGOが配信中止となる可能性もありますので、そうならないためにも使う場所やマナーを守って使ってもらったらいいと思います。
ポケモンGOで病院や施設の探索行為やマナー・周りの迷惑を考察!
14. ゲームを利用した犯罪には要注意
「Pokemon GO」の人気が爆発し、ゲームに気をとられたプレイヤーが強盗に遭うなどの事件が複数発生している。
「Pokemon GO」人気爆発で事件が多発 犯罪者逮捕に貢献などプラスの影響も – ITmedia ニュース
ミズーリ州の警察によると10日には、ポケモン探し中のユーザーを狙った強盗事件が発生したと発表。
犯人たちはアイテムを使ってポケモンをおびき寄せ、そのポケモンを狙って集まった利用者複数人を銃で脅して強盗を働いていたそうです。
ポケモンGOの偽物アプリも!歩きスマホ事故や危険な事件に要注意 | 気になるアンテナニュース
15. 気になる日本での配信日は?
先日、「今週中に配信される見通し」と話題になった『ポケモンGO(正式名称はPokémon GO)』の日本国内配信ですが、サーバー増強の関係で7月末までにズレ込むようです。
ポケモンGOの日本配信は7月末までに。フォーブスのインタビューで回答(篠原修司) – 個人 – Yahoo!ニュース
開発元であるNiantic社のCEO、ジョン・ハンケ氏が日本での配信開始日について答えています。
日本国内配信についてハンケ氏は「現時点では日本のサーバーの収容能力は十分ではありません。ゲーム配信後にサーバーが需要に耐えられるように、日本のパートナーと対応に取り組んでいるところです。我々は7月末までの配信を予測しています」と答えています。
ポケモンGOの日本配信は7月末までに。フォーブスのインタビューで回答(篠原修司) – 個人 – Yahoo!ニュース
▽ 関連まとめ
世界中で空前のブーム『ポケモンGO(Pokémon GO)』。基本的には無料で遊べるゲームですが、課金によって有利に展開することが可能な仕組みになっています。この記事では、全課金アイテムの効果と、セット売りされている課金アイテムについて、どれが一番お得なのかを計算しまとめました。
日本のみならず、世界中で社会現象にまでなってい『ポケモンGO』(Pokémon GO)。プレイヤーが多すぎるためか、バグ(不具合)の報告も相次いでいます。頻発するバグと、Twitterにスクリーンショットとともに投稿された笑えるバグをまとめました。