クリミナーレ!/水色すいみん
ストーカー、殺し屋、強制わいせつ罪など、危険なクラスメイトに囲まれた教室で民人の学園生活が始まる。
被害者体質の男子が犯罪者に囲まれる学園コメディ「クリミナーレ!」1巻 – コミックナタリー
ちなみにプロットはこんな感じで作ってます
ページ毎に分けて一節につき一コマ
この段階で表情、アクション、構図、コマ割など全て考えているので、ネームはそれを調整しつつただ清書するだけといった感じです pic.twitter.com/FoQwt2HS5l— 今野 (@swimmer1783) June 15, 2016
タカコさん/新久千映
ちょっとしたことにイラついてしまうか、それもまた楽しいと思えるか。心持ち一つで毎日が変わるかも知れない、と思える作品です。
混雑する店内で普通だったら声が届かない人の注文に気がついたり、夜のベランダに立って近所の生活音に癒やされたり。
「ワカコ酒」6巻限定版はアニメ全話DVD付き、新作「タカコさん」1巻も – コミックナタリー
孤独に沈むとき、少しだけ耳をすませてみよう。『タカコさん』第1巻 新久千映 【日刊マンガガイド】 #このマンガがすごい https://t.co/oh1EKajPlP pic.twitter.com/J6P49VTPSZ
— 「このマンガがすごい!」編集部 (@konomanga_jp) February 23, 2016
タカコさん、ARIAとは違った意味で相当やさしいマンガ。社会に疲れたひと読んでほしい
— clngn / ころん (@clngn) March 8, 2016
HaHa/押切蓮介
青春・ホラー・ギャグ・バトルと作風が半端ない押切ワールドで、本作はヒューマンドラマの強さもあると示された一冊。やっぱりいいな、押切ワールド。
実母と押切自身をモデルに描かれた今作には、刑事告訴を受けた“あの事件”当時のエピソードも登場。
押切蓮介が実母の半生描いた「HaHa」発売、あの事件当時のエピソードも – コミックナタリー
「haha」 押切さんこういう作風もあるのか なんか方向性が多いのはうらやましい pic.twitter.com/QoFIntGBlp
— セーガン004 (@karasawa229) May 20, 2016
押切蓮介先生のHaHa面白かった!感動した。最後の「嫌なことも結構。つらいこともどんと来いよ。生きる上での授業料だと思えば安いもんよ」っていう母の言葉には勇気をもらえました
— 低将の安藤たかゆき (@kumotoradayo) May 21, 2016
ショートケーキケーキ/森下suu
友達と下宿先で暮らす、もちろんイケメンもいるという王道設定ながら、恋愛意識はやや薄めの主人公。振り回されるイケメンに悶える女子が増加中です。
友人の下宿先にこっそり泊まったことをきっかけに、家を出て曲者揃いの下宿の住人たちと新生活を始める。
森下suuの新作1巻、女子高生と曲者揃いな下宿先の住人との青春譚 – コミックナタリー
なちやん(森下suu)@natiyan92
よろしくお願いいたします
青っぽく見えますが絶妙な青緑?をデザイナーさんがバックに入れてくれました♪
背表紙にはチーズケーキ描きました pic.twitter.com/3RrYnIOJzG

森下suu『ショートケーキケーキ2』
1巻時点でかなり意外な展開に驚かされたけど、こう持ってくのかーーー!!
想いのベクトルが錯綜しててかつ理由が単純でないからどう転がるのかさっぱり予想がつかない!— 掛川うづき (@pochi_5682) June 12, 2016
そうしそうあい/りべるむ
可愛い顔してとんでもないことを言ったり、意外と力強いヒロインが可愛い。バカップルぶりに苦しめられながら読んでください。
付き合い始めたふたりの仲が深まるにつれ、なぜか愛情表現はキレッキレになっていき…?
そうしそうあい – pixivコミックで漫画を無料試し読み
というわけでめぐみちゃんでした!投票ありがとうございました~~ pic.twitter.com/hhk1FfHY3B
— りべるむ (@__liberum) June 26, 2016
プラチナエンド/大場つぐみ・小畑健
1巻はまだまだ序章といったところ、ここからのストーリーが非常に気になりますね。今後も要チェックです。
プラチナエンドまじで面白い
絵もめっちゃきれいだし
やっぱデスノートのコンビはすごい
次巻早く出ろー pic.twitter.com/hnichSemBe— ヌケイト 稼働終了 (@KeitoSkate) March 31, 2016
今月のプラチナエンドも面白かった‼️
何よりストーリーが良くて絵がキレイ‼️前回の作品はバクマン、デスノートで死神だったけどプラチナエンドは天使だからね✨ pic.twitter.com/SEKWOhsYdQ— 春椰 (@konnoshunnya) May 5, 2016
兎が二匹/山うた
絵柄も内容もかなり人を選びますが、特に押したい一冊。短く2巻で完結するので、すぱっと読んでしまえます。
7月の「このマンガがすごい!」ランキング オトコ編で #兎が二匹 が6位にランクインしましたヤッタ―!https://t.co/cn9hj5ZIEH
試し読み↓https://t.co/PgR4tv5eDL pic.twitter.com/lOXwPHYOMr— 山うた♦️FANBOXやってる (@_yamauta_) June 20, 2016
『永遠にすれ違う』
「兎が二匹」って漫画に泣くほど感動して描いた。知ってる人も多いと思うけど全二巻なのでオススメです pic.twitter.com/NKnsbG6bxz— タダノなつ (@MmmS268) May 23, 2016
銀河英雄伝説/田中芳樹・藤崎竜
原作を知っている方もそうでない方も、一度はお試しあれ。
フジリュー先生の銀河英雄伝説買った。めちゃめちゃ読みやすかったしラインハルト君美しすぎやろ……3巻はよよ pic.twitter.com/OGkkwMgFR2
— あくい (@akui1109) May 31, 2016
藤原竜先生の銀英伝2巻、ラインハルトの表情がたまらなさ過ぎる pic.twitter.com/AnBEdGxGUS
— ポー φ あさまちっ!! (@fal960) June 17, 2016
美食探偵明智五郎/東村アキコ
ギャグ系イメージが強い東村さんですが、今作は妖しい雰囲気が満載。また新しい作風が楽しめます。
18、美食探偵 明智五郎/東村アキコ
少女漫画、エッセイ、歴史モノ、そして推理漫画とは…何と多彩な方なんでしょう!五郎さん何者なんだ!マリアとの決着は⁉︎
なお紹介するのにタラレバ娘とスゴい悩んだ。アラサー女子に刺さる… pic.twitter.com/S0MSTxMxN8— ゆるだる@福島潤ファンと仲良くなりたい (@yurudaru3) June 20, 2016
NANOKA♥︎イラスト・似顔絵・漫画@gekiftyo
テーマは今の世の中の憤り、、、だなぁ。ほんとに困ったものだというか、怖いというか。
「おまけ漫画」のコーナーがほんとに面白かった〜
このコーナーだけで、もう1巻読んだようなお得感
東村アキコ先生大好き❣️ pic.twitter.com/sv6RdG7oeS


とつくにの少女/ながべ
「魔法使いの嫁」「ソマリと森の神様」その他多数盛り上がるファンタジー作品に加えてはいかがでしょう。
『とつくにの少女』、雰囲気と設定が素敵過ぎたが故に、内容はどうなのかと心配で買ったが、とても面白かったです pic.twitter.com/yspJ2JphvM
— たかし (@oosibahu) May 13, 2016
ちーはる@kirinnn9
「とつくにの少女」!
説明するのは難しいけどとにかくせんせーと女の子に癒される…ストーリーも深くて続きが気になる…っ!
カバー外してもデザインがこっててなかなかおしゃれ✨ pic.twitter.com/767zXQ7X7k

惑わない星/石川雅之
連載冊子の移籍など、何かと障害の多い連載状況のようです。ストーリーもまだまだ序章、ここからブームを巻き起こして欲しい作品です!
惑わない星がモニへ( ´ ∇ `) pic.twitter.com/LTF9oziyXD
— ・:.,;*山.:*:゜。 (@1_to_another) June 22, 2016
林陽平@Hayashi_san_2
まだ序盤しか読んでないけど、石川雅之流の現代社会への警告みたいな感じ?
未来に起こりうるであろう一つの可能性を舞台にした物語ですね、非常に興味深い! pic.twitter.com/N7180EVPfM

終電ちゃん/藤本正二
険しい顔、厳しい言葉、温かい心でひとりひとりに声をかける終電ちゃんに、あなたも元気をもらえるかも。
ダ、ダサくない。 pic.twitter.com/BwwwEvgMUC
— 藤本正二@終電ちゃん8巻発売中3/23〜 (@namasute123) June 20, 2016
終電ちゃん、本当に居たらいいのになぁ。(●´ϖ`●) pic.twitter.com/KdHFhhqERI
— しとし (@aenega) April 5, 2016
亭主元気でマゾがいい!/六反りょう
どこまでも愛を捧げてくれる旦那と、それに応える奥さん。不思議と羨ましく見えてくる、かも!
最終回で、なんか涙ぐんでしまった。愛だなあ。夫が私を支えてくれてるから仕事行けるもんなー、と勝手に自分も重ねて…いやうちの夫はマゾではないけど。
亭主元気でマゾがいい!/六反りょう https://t.co/5BUirn3Ppn— のののんのん (@nonononnon72) June 14, 2016
エンペラーといっしょ/mato
このフォルム!丸み!愛嬌!たまらないっすね、ペンギン。惜しみなく振りまかれる魅力に、悶えること間違いなし。
【告知】「エンペラーといっしょ」第1巻は4月4日発売になります!フルカラー・描き下ろし付です!どうぞよろしくお願いいたします! pic.twitter.com/mOZPyqfWQH
— mato (@mozu_hayanie) April 3, 2016
なぜ自分の家の冷蔵庫の中に皇帝ペンギンが?…という疑問は置いといて。mato「エンペラーといっしょ」は、ゆる〜い家族と皇帝ペンギンのゆる〜いif的同居生活のコメディ漫画。エンペラーのふてぶてしさがたまらなく愛おしい作品です。#1巻 pic.twitter.com/LxPRTMtfHc
— まんだらけうめだ店@少年コミック (@umdboy) May 31, 2016
はてなデパート/谷和野
かわいい子供、働き盛りの大人、定年すぎの老紳士。それぞれのドラマに涙涙です。
谷和野さんの『はてなデパート』読みました。オムニバスで一つ一つの作品も素敵でしたが、全体を通して素敵にまとまっていて、萌えとときめきと感動と涙とがぶわっと溢れてきて最高です。愛おしさに溢れているので皆さんぜひ!
— のこ (@noconock) April 25, 2016
ちょっと不思議なデパートにまつわるオムニバス短編集。谷和野さん、お話も絵もよりいっそう磨きがかかっていて隙なし!!全話ハズレなし!!!“いい話風”の物語に辟易している方にこそぜひ読んでもらいたいです。
はてなデパート 谷和野 小学館 pic.twitter.com/17QFiYkTo3— ザ・リブレット栄地下街店 (@lib_sakae) April 13, 2016
hなhとA子の呪い/中野でいち
奇怪に歪んだ作画と、ときにミュージカルのような演出、そして悲痛なセリフの数々。王道を外れた漫画好きな方におすすめです。
hなhとA子の呪い面白い pic.twitter.com/6gYV8rx5zS
— 八重野なこ (@naco6r) June 4, 2016
「hなhとA子の呪い」、読ませていただきました。
取り敢えず続きが物凄く気になります。
針辻さん…凄く魅力的なキャラクター…あぁ…深い…こういうの大好きなんですよね…
語彙力無さすぎて何言ってるのかも私がどれだけ心にぐっと来たかも言い表せられないことが辛い…(
— 弥紅 (@Miku_AM501_G) June 16, 2016
ちょっぴりおしゃべりで、ちょっぴり個性的などうぶつさんたち/もじゃクッキー
ちょっぴりおしゃべりで、ちょっぴり個性的などうぶつさんたち
よっかめ
#comico #ベストチャレンジ https://t.co/XRyxrqCDX9ヒトコマの密度が濃いマンガ pic.twitter.com/nWtqB19T4r
— KTQ (@wholiveo) February 25, 2016
『ちょっぴり〜どうぶつさん』は、絵の可愛さもさることながら、オススメはセリフですよ。「そこそうくるか!」とか「あるあるwww」「ヒヨコうぜえwww」とか「やだ不意打ちの名言」などがたまらんのです(。・ω・。)https://t.co/qEu0LtkaLA
— ゆずず (@yuzu0905) June 30, 2016
木陰くんは魔女/小森羊仔
ファンタジーめいた柔らかいタッチの中に、巧みに散らされた伏線が2巻から爆発します。予想外に面白い、おすすめします。
月刊YOUで気になってた、木陰くんは魔女。コミックス出てました。絵柄と色彩がめっちゃ好き。こんな絵が描きたいけど、これは努力じゃたどり着けない、センスの分野なんだよなぁ。内容も面白かったです。 pic.twitter.com/yZjbIWFAQ3
— 大石浩二 (@k_marudashi) May 7, 2016
キツネコ社@kitsuneko_sha
宇宙戦艦ティラミス/宮川サトシ・伊藤京
シリアスな顔でどうでもいいこだわりを貫き、些細なことに腹を立てる。子供のような天才に、ときに共感しながら読めます。
この見開きでつい「宇宙戦艦ティラミス」を買ってしまった(´・ω・`) pic.twitter.com/9phKAVQLbV
— syukyu (@syukyu2ka) May 10, 2016
宇宙で串カツを食べて話題沸騰のエースパイロット、スバル・イチノセ君は19歳。お年頃の彼のコックピット内には、もちろんこんな物も完備されています。『宇宙戦艦ティラミス』第1巻、好評発売中です★ pic.twitter.com/UFcAjKSJN6
— 月刊コミックバンチ_公式 (@Bunch_Shincho) May 11, 2016
ひゃくにちかん!!/那多ここね
あれやこれやと気を遣う高校生に対し、意外と強くて元気な幼稚園児。周囲の暖かくて騒がしい友達もあって、読んでいて楽しい気持ちになれます。
贄姫と獣の王/友藤結
するりと相手の懐に入り込む柔らかさで、王の孤独を癒す主人公が健気。強く生きて、幸せな結末を願ってしまいます。
贄姫1巻発売でございます~! pic.twitter.com/IiXQdb5VoQ
— 友藤結@贄姫と獣の王最新13巻発売中 (@tomofujiyu) May 20, 2016
「贄姫と獣の王」最近流行りの人外×人間の異種間恋愛モノ。生贄としてささげられた少女サリフィがとにかく可愛いのでオススメ。 pic.twitter.com/tiPHPLATKs
— たけぽんFX(アドセンスクリック4649 (@TakeponFX) May 23, 2016
僕と君の大切な話/ろびこ
真面目そうな男の子と大人しそうな女の子、これが見た目通り行かないあたりがろびこ作品ですね。変な二人です。
On the way to Living Dead/北大路みみ
ちょっとアメコミ風の強い線で描かれ、最近のパニックホラーのような過剰なグロテスクさがないので読みやすいです。
以前フォロワーさんが呟いていたOLDをひたすら1日かけて読んでいた…面白かった…ゾワゾワするし展開が気になってついつい読み進めてしまう
あと安藤くんすごい可愛い好き下がり眉つり目
On the way to Living Dead! https://t.co/M3G40T3DR8— 紫乃 (@hoshikawa524) June 25, 2016
(*seωri*)@soraming
私が唯一大好きなゾンビマンガ!!笑
絵がポップでアメコミみたいに躍動感あって、なによりアンドリューがかっこいい pic.twitter.com/P2Y5XxwlR0

クセの強いキャラクターと、地味に犯罪者対策ができている主人公、随所に魅力があります。関節外して縄抜けしたりとか。