注意喚起!マイナンバーに便乗した不審行為の事例が公開

Doragonfly
QRコード,情報読み取られる.

マイナンバー制度に便乗した不正な勧誘や個人情報の取得といった不審行為について、国民から寄せられた新たな相談事例を公開しています。
「マイナンバー制度が始まるとあなたの預金が分かります」 マイナンバーに便乗した不審行為の事例が公開 – ねとらぼ

また被害に遭いそうになった事例としては、役所の職員を名のる者から「あなたのマイナンバーが流出している。登録を抹消するには第三者から名義を貸してもらう必要がある」と電話を受けた件も。

公的機関がマイナンバーの通知や利用などの手続で口座番号などを聞くことはないので、不審な電話やメールはすぐに切るか無視し、内閣府のマイナンバー専用コールセンターや消費者ホットラインに連絡・相談するよう注意喚起しています。
「マイナンバー制度が始まるとあなたの預金が分かります」 マイナンバーに便乗した不審行為の事例が公開 – ねとらぼ

茨城県取手市、マイナンバーを住民票に誤って記載し発行 69人分中3分の1がそのまま提出
茨城県取手市、マイナンバーを住民票に誤って記載し発行 69人分中3分の1がそのまま提出 – ねとらぼ

マイナンバーは住民からの希望があったときのみ住民票に記載するよう、各自治体は対応しています。

マイナンバーの通知が始まった5日に委託業者へ自動交付機の設定を変更してもらったのですが、住民票が正しく発行されるかの確認が不足していたそうです。
茨城県取手市、マイナンバーを住民票に誤って記載し発行 69人分中3分の1がそのまま提出 – ねとらぼ

自分のマイナンバーをブログで公開――それっていいの?
自分のマイナンバーをブログで公開——それっていいの? – ねとらぼ

マイナンバー、ネットに掲載しないで 特定個人情報保護委員会が注意喚起

「マイナンバー制度」を拒否するとして、自分のマイナンバーをブログで公開した男性が現れて話題になっています。

男性はブログでマイナンバーが記載された住民票の画像を公開。支配者層にとって必要な制度であるマイナンバーを拒否する、と述べています。

マイナンバーを使って社会保障や税などの手続きを行う際には、マイナンバーカードや運転免許証などの顔写真付きの身分証明書等により本人確認を厳格に行うことが義務付けられているとのこと。

インターネットなどで自分のマイナンバーを公表しないよう、マイナンバーの監視・監督を行う特定個人情報保護委員会が注意を呼びかけている。

インターネットなどで自分のマイナンバーを公表すると、他人がそのマイナンバーを見られる状態に置いていると考えらる。
マイナンバーカードのケースにご注意 丸見えのQRコードからマイナンバーを読み取れてしまう事が判明- 記事詳細|Infoseekニュース

「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」(番号法)第19条の提供制限に違反する可能性があると説明している。

QRコードにはケースで隠しているマイナンバーの情報が含まれており、第三者にバーコードリーダーなどで読み取られるとナンバーを知られてしまいます。
マイナンバーカードのケースにご注意 丸見えのQRコードからマイナンバーを読み取れてしまう事が判明- 記事詳細|Infoseekニュース

マイナンバーの監視・監督をおこなう特定個人情報保護委員会では、第三者にQRコードを読み取られないように、また読み取らないようにとの注意を発布しました。
マイナンバーカードのケースにご注意 丸見えのQRコードからマイナンバーを読み取れてしまう事が判明- 記事詳細|Infoseekニュース

この注意喚起では「QRコードが見える状態で掲載しないように」と書かれているのみで、ケースの件について触れられていません。理由を個人情報保護委員会に問い合わせてみた
マイナンバーカードのケースにご注意 丸見えのQRコードからマイナンバーを読み取れてしまう事が判明- 記事詳細|Infoseekニュース

「個人情報保護委員会ではケースの作成に関わっておらず、またケース作成の担当などについても分からないため、個人情報保護委員会として出せる注意を出した」とのことでした。
マイナンバーカードのケースにご注意 丸見えのQRコードからマイナンバーを読み取れてしまう事が判明- 記事詳細|Infoseekニュース

https://matome.naver.jp/odai/2146649218946849301
2016年06月21日