2016年、XPパソコンの救世主を探せ!!ネットブックEeePC 4GX再生大作戦!!

advernya
2008年に始まったネットブックブームの先駆けとなった、ASUS EeePC 4GXを徹底活用!!

2008年の世界的ネットブックブーム。あのXPマシンはいま!

文鎮になってま〜す。
5万円PCとして一世を風靡したあのネットブックも、XPのサポートが切れてしまっては、ニッチもサッチもです。

そんなあなたに世紀ナカ救世主伝説!お前はもう、再生している!

アタタタタター!!と、
実は無料のOSをインストールすることで、再生できるのです!!
あの栄光をもう一度!!狩野英孝をもう一度!!

基本的には「Linux(リナックス)」という無料のOSをインストールする事で実現できます。しかし中身は同じLinuxでも、外見のデスクトップのデザインは三者三様で、それぞれが独自色を強く打ち出しています。

1. Zorin OS

2. Puppy Linux

USBメモリから起動できる軽量なOSで、メモリ上に展開して動きます。Chromeブラウザが使えるので、Chrome派は要チェックです。

3. linuxBean

EeePC4GXはインストール後にエラーになりました(LIVE USBメモリ起動では使用できました)。それ以降の機種であれば、インストールも大丈夫なようです(古いパソコン用に、非PAEカーネル版が用意されているので、そちらを使ってください)

4. Xundros(ザンドロス)

既に一部サイトが消滅していたりして日本語化に難あり。

EeePC 4GXは日本ではXP版のみの発売だったが、海外ではXundros(Linux)が標準で入っていた。デスクトップがランチャーになっていてタブとカーソルでの簡単選択操作なので、タッチパネルじゃなくてもサクサク使いやすい。デザインは大雑把なアメリカのおもちゃみたいな感じで、日本版はXPにしたからこそ大ヒットしたのだと思える。

5. Easy Peasy

サイトが消滅しているため、日本語化パッケージに難あり。

EeePCの低性能に特化したLinux。同時期には「ubuntu Netbook Remix」もあったが、「Easy Peasy」の方がより低性能なEeePCに特化している。

6. Android

日本語環境入れるとアプリが落ちまくりました。

android-x86-4.0-RC1-eeepc.isoというEeePC専用のビルドがあった。USB起動してみたら、問題なくOK。インストールでの起動もOK。
しかし何やら日本語がイマイチです。

7. Chromium OS

一番実用的に使えそうなのがChromium OSっぽいので、これが本命だ!!と思ったのですが、、、。
しかしインストールするためにはPAEというメモリ管理方式に対応している必要があり、2008年頃の古いネットブックは対応してない物があるのだそうです。結果、EeePC 4GXにはインストール出来ない事がわかリました。古いネットブックは事前確認が必要です。

結論:1〜3のどれかをインストールすれば、古いネットブックが生き返ります!!

でも、タブレットが2万で買えちゃう時代だから、なんか微妙なんですよねー。

https://matome.naver.jp/odai/2146408785508604401
2016年09月19日