☆コンビニで少しでもバランス良く食事を取る10のポイント☆

manngannjitogarashi

どうしてもコンビニを利用する方に読んで欲しく書きました。この通りにしたら必ずしもバランス良く食事が取れるわけではありませんのでご注意ください☆各自生活、体調に合わせて、上手に利用しましょう♪

毎日の食事、なるべくバランス良く取りたいですね。

でも、なかなか出来ないのが現実です。

健康のためには栄養バランスのよい食事が理想とはいえ、なかなか時間が取れずに、ついついコンビニのおにぎりやお弁当などに頼っている人も多いはず
コンビニごはんでも、バランスよく食べるコツ [食と健康] All About

野村総研の調べではコンビニの利用頻度は、ここ10年でダントツに伸び、1人一ヶ月のうちに8回弱は利用することになるそうです(野村総合研究所調べ
コンビニごはんでも、バランスよく食べるコツ [食と健康] All About

大人はもちろん、学生や塾通いの小学生の子どもまで、コンビニで食事を買うという光景は、首都圏だけでなく地方都市でも珍しいものではなくなっています。
コンビニごはんでも、バランスよく食べるコツ [食と健康] All About

そこで、コンビニでもなるべくバランス良く食事を取るポイント!!

① おにぎりは海苔付き!玄米や雑穀入りだとなお良し!

おにぎりはできるだけ海苔付きのものがミネラル補給になります
コンビニごはんでも、バランスよく食べるコツ [食と健康] All About

玄米や発芽玄米、雑穀いりのものを選ぶとビタミン、ミネラルが補給できます
コンビニごはんでも、バランスよく食べるコツ [食と健康] All About

おにぎりを2つ選ぶなら、ひとつは納豆巻きがおすすめ。
納豆は炭水化物を効率よくエネルギーにしてくれるビタミンB1が含まれ、代謝アップに効果的。さらにタンパク質と食物繊維も摂れて栄養バランスもアップします!
ダイエット中のコンビニランチの選び方3原則! | あすけんダイエット

またおにぎりに加えて、具沢山のおみそ汁や、おひたしやひじきの煮物などの野菜や海藻類をセットにしたいものです。
コンビニごはんでも、バランスよく食べるコツ [食と健康] All About

② パンなら、全粒粉・ライ麦・ゴマ入り!

もしもパンにするのであれば、ビタミン、ミネラル、食物繊維等の栄養素が豊富な全粒粉、ライ麦、ゴマなどが入った生地のパンを選びましょう。
コンビニごはんでも、バランスよく食べるコツ [食と健康] All About

③ 野菜サラダよりも、野菜ジュースやスープ!サラダなら海藻入りが良い◎

生野菜のサラダは、ボリュームがあるようで、案外野菜が少なく、ドレッシングなどはカロリーが意外と高いものです。野菜サラダよりも野菜ジュースや野菜スープをプラスしましょう。
コンビニごはんでも、バランスよく食べるコツ [食と健康] All About

サラダはワカメなどの海藻がトッピングされているものがおすすめ。女性に不足がちの鉄分やカルシウムなどのミネラルが補えます。貧血気味だったり、なんとなく体調がすぐれない時はミネラルをしっかり補給しましょう。
ダイエット中のコンビニランチの選び方3原則! | あすけんダイエット

※野菜ジュースを過信しない。あくまで副菜1品と考える。

「これ1本で1日分の野菜を使った」というようなキャッチフレーズで売られている野菜ジュースが、実はその栄養価は厚生労働省が推奨する1日の野菜摂取量を下まわっていたということがわかりました。過剰に期待しないで、副菜1品分程度にみておくほうがよいそうです。
コンビニごはんでも、バランスよく食べるコツ [食と健康] All About

④ 汁物は、具だくさんを選ぶ!

味噌汁は野菜やきのこなど具だくさんのものをチョイスすると、食物繊維がプラスできます。
ダイエット中のコンビニランチの選び方3原則! | あすけんダイエット

ミネストローネは野菜が多く、ショートパスタも入っているので満腹感も得られます。
ダイエット中のコンビニランチの選び方3原則! | あすけんダイエット

⑤ お弁当は、副菜が2品以上入っているものを!

メインのおかずの唐揚げばかりで、副菜の野菜はキャベツがほんの少し入っているようなお弁当は避け、野菜や豆類、海藻類などの副菜を2品以上は食べられるものを選びたいものです。
2/2 コンビニごはんでも、バランスよく食べるコツ [食と健康] All About

⑥ 麺類や丼には、もう一品プラスすると良い!

単品の麺類や丼ものなどの単品メニューを買う時は、やはりお浸しや煮物などで野菜や海藻類、豆類などを補うとよい
2/2 コンビニごはんでも、バランスよく食べるコツ [食と健康] All About

麺類も基本的には炭水化物が主体ですが、少しでも具がトッピングされているものがおすすめ。
ダイエット中のコンビニランチの選び方3原則! | あすけんダイエット

※コンビニ食に飽きたら、ご飯を炊いておかずだけ買うも良し◎

出来合いの味付けにあきた人は、炊き立てのごはんにしらすをのせて食べるだけでも、ホッとするかもしれない。
もしコンビニで朝・昼・晩の食事を摂るなら?“便利で体にも良い食事”は可能か|オトコを上げる食事塾 笠井奈津子|ダイヤモンド・オンライン

⑦ 小腹が空いたときは、おつまみコーナーがオススメ!

仕事の合間にちょっと何か口に入れたいな、というとき。どこのコンビニでも、まずはおつまみコーナーに足を向けてほしい
もしコンビニで朝・昼・晩の食事を摂るなら?“便利で体にも良い食事”は可能か|オトコを上げる食事塾 笠井奈津子|ダイヤモンド・オンライン

「味わいむき枝豆」「酢いか」「さきいか」など、いずれも100キロカロリー前後、もしくはそれ以下の低カロリーで、かみごたえがあるラインナップになっている(会社によっては食べにくい環境も多々あるが…)。
もしコンビニで朝・昼・晩の食事を摂るなら?“便利で体にも良い食事”は可能か|オトコを上げる食事塾 笠井奈津子|ダイヤモンド・オンライン

ナッツ類も悪くはないが、一袋250キロカロリー程度とボリュームがあるものが多いので、小分けにして食べてほしい。
もしコンビニで朝・昼・晩の食事を摂るなら?“便利で体にも良い食事”は可能か|オトコを上げる食事塾 笠井奈津子|ダイヤモンド・オンライン

セブン-イレブンでは「甘栗」や「カリカリ梅」、ローソンでは「パリパリごまわかめ」「シャキシャキ茎わかめ」「パリパリ辛子れんこんチップス」「パリパリこいわし塩味」ファミリーマートでは「ベイクドチップス」など。
もしコンビニで朝・昼・晩の食事を摂るなら?“便利で体にも良い食事”は可能か|オトコを上げる食事塾 笠井奈津子|ダイヤモンド・オンライン

⑧ 間食の目安は、100キロカロリー程度と覚えておく。

⑨ 全てに言えることは、よく噛むこと!!

「咀嚼」は肥満防止にも役立つと言われています。何を食べるにしても、よく噛むことに集中して食べてみてください。

そのためにも、ごはんなら白米より、玄米や発芽玄米、雑穀等の未精製の穀類を混ぜたものや、根菜のような噛み応えのありそうな食べ物を選ぶようにしましょう。
2/2 コンビニごはんでも、バランスよく食べるコツ [食と健康] All About

⑩ コンビニが便利なのは事実。上手に利用しよう♪

理想の食事バランスは、「食事バランスガイド」ですね。

農林水産省のHPに記載してあります。

「食事バランスガイド」は、1日に、「何を」、「どれだけ」食べたらよいかを考える際の参考にしていただけるよう、食事の望ましい組み合わせとおおよその量をイラストでわかりやすく示したものです。
農林水産省/「食事バランスガイド」について

「何をどれだけ」食べたら良いか?が分かります。


https://matome.naver.jp/odai/2146336506643432901/2146337390452311403

すぐには実行できなくても、一通り目を通しておくのも良いですね。ぜひご一読ください!

https://matome.naver.jp/odai/2146336506643432901
2016年05月16日