【Q】なんで雨は目に見えるのに、風は目に見えないのですか? (5歳・女の子)
【A】よく雨が降っているのを見ますよね。その時、雨はどこから見えるかな? 地面に落ちている様子が見えますか? それとも空から降ってくる途中が見えますか?
こども:途中。
藤堂先生:そうですね。雨はごぞんじの通り水で出来てます。おうちの水道から出てくる水と空から降ってくるお水は似ていますよね。
あなたの住む地球には空気が有ります。空気がないと人間は生きていけません。その空気が動いているのが風なんです。その動いている風の中には雨のおおもとになる小さい水が入っているんです。それがたくさん集まって手をつなぐと目に見える水になるわけです。ですから、本当は風の中にも小さなツブツブは入っているんです。でも、あんまり小さいんで見えないのです。そして、たくさん集まって手をつないだのが雨。それがさらに集まって水道から出てくる水になるんです。それをあなたが飲んでいるんですよ。
日本航空運航本部:藤堂憲幸 先生
全国こども電話相談室[いきもの]
【Q】天国に行ったら、どうなるんですか?(小2・女子)
【A】学校やおうちでとっても楽しくすると、今生きているままで天国になっちゃうの。今生きているこの世を天国にしましょう。(作家・永六輔さん)
【これは深い】「全国こども電話相談室」の難問&名回答 – FEELY
【Q】演歌はどうして“シブい”んですか? (小3・女子)
【A】「シブい」っていうのは「古いんだけどかっこいい」っていう感じだと思う。演歌はキミのおじいちゃんやおばあちゃんが若かった頃にできてきたものなの。演歌の元になってる「民謡」はそのずっと前にできたもの。だから演歌を聞いたときには軽い感じがしなくて、それが「シブい」ってことだと思うんだ。(歌手・タケカワユキヒデさん)x0009tu8ef
【これは深い】「全国こども電話相談室」の難問&名回答 – FEELY
【Q】大人になる時間は何時間ですか?(小3・女子)
【A】あなたが大きくなって子供が産めるようになるのを生物学的な大人といいます。人の心がわかる、人の立場に立って自分を見ることができるようになったら社会学的に大人といいます。大人になるのはなかなか大変だよ。(住職・無着成恭さん)
【これは深い】「全国こども電話相談室」の難問&名回答 – FEELY
【Q】人間はどうして戦争をするのですか?(4才・女子)
【A】お父さんとお母さんがケンカすると「夫婦げんか」でお兄ちゃんとお姉ちゃんがケンカすると「きょうだいげんか」。国と国がケンカすると「戦争」。戦争もケンカと一緒なんです。もっと言葉を使ってケンカしないように注意することが必要だよね。(作家・永六輔さん)
【これは深い】「全国こども電話相談室」の難問&名回答 – FEELY
【Q】宇宙とあの世はどっちが遠いんですか?
【A】あの世は1度行ったら帰ってこられないが宇宙からは帰ってこられますよね?ですから宇宙の方が近いんですよ。(住職・無着成恭さん)
【これは深い】「全国こども電話相談室」の難問&名回答 – FEELY
【Q】型破りと形無しの違いはなんですか?
【A】そりゃあんた、型がある人間が型を破ると『型破り』、型がない人間が型を破ったら『形無し』ですよ。(住職・無着成恭さん)
【これは深い】「全国こども電話相談室」の難問&名回答 – FEELY
【Q】心はどこにあるんですか?
【A】どこにあると思う?頭?違う違う、あそこは計算機だ。心臓のところ?違う違う、あそこはポンプだよ。
あなたちょっと今靴下脱いで足の裏を見てごらん。足の裏にはちょっとへこんだところあるでしょ?土踏まずっていうよね?先生はそこに心があると思っているんだ。
そのへこんだところを指で押してごらん。ちょっと痛いけど、気持ちいいでしょ?ここをときどき押すと身体にいいんだよ。
あのね、そこは普段誰の目にも見えない。あなたからも見えない。足の裏だからいつも踏んづけている。でも、あなたをぐーんと支えてくれているんだよ。(住職・無着成恭さん)
【これは深い】「全国こども電話相談室」の難問&名回答 – FEELY
【Q】好きな人に告白する言葉を教えてほしい
【A】言葉は一番大切です。でも、好きな人に「あ、この子好きだな」とか「いい人だな」と思われるには、「おなべをいっしょに食べて同じものをおいしいと思う」、「夕やけを見て、両方が美しいなと思う」というような同じ感動を同じ時点で受け止めるのが一番効果があります。(作家・永六輔さん)
【これは深い】「全国こども電話相談室」の難問&名回答 – FEELY
中には回答者が困った質問もあったようだ
【’60〜’70年代】
「おかあさんのオッパイは赤ちゃんを育てるためにあるんでしょ。じゃあ、お父さんのオッパイはなんのためにあるの」(小学校低学年・男子)
「わたし年をとりたくないの。年とって死ぬのがこわいの。死なないようにするにはどうしたらいいのですか?」(小1・女子)
「男と女がいなければ子供は生まれないとききましたが、なぜ未婚の母がいるのですか?(小6・女子)
「どうして、私の家にはサンタクロースが来ないのでしょうか?(小2・女子)
「こども電話相談室」50年の歴史の中から回答者が困った質問は – ライブドアニュース
【’80~’90年代】
「シマウマは黒に白のしましまですか?白に黒のしましまですか?」(小2・男子)
「大学イモは、どうして『大学』ってつくの?」(中2・男子)
「どうして人は恋をするのですか?」(中3・女子)
「今真剣に悩んでいて、彼女ができないんです……。どうしたらよいですか?」(中1・男子)
「こども電話相談室」50年の歴史の中から回答者が困った質問は – ライブドアニュース
【’00~’10年代】
「母親が浮気して、家のなかがつらい」(中1・男子)
「私は学校でいじめられています。家にも私の居場所はありません。母は『勉強やれ』とか、『あんたはお姉ちゃんよりバカだ』って、いつも言っていて、正直ストレスがたまっています。正直こんな自分が嫌です」(中2・女子)
「中学1年生の終わりごろからずっと好きな子がいます。その人は女子ですが、その人に彼氏ができてしまうかもしれないと思うと、不安で悔しくて、涙が出ます。私はこれからどうしたらいいのでしょう」(中3・女子)
「こども電話相談室」50年の歴史の中から回答者が困った質問は – ライブドアニュース