肉が好き!ココイチ【鹿肉カレー】店打ち切りのニュースで考えてみた!

sakurasauvignon

◆こんなニュースが目にとまった!

ココイチ鹿肉カレー店打ち切り 滋賀県庁「敷地貸せない」
ココイチ鹿肉カレー店打ち切り 滋賀県庁「敷地貸せない」(産経新聞) – Yahoo!ニュース

「鹿肉カレー??ココイチにそんなものが・・・??」

県内では農作物を食い荒らすシカに悩まされており、県のまとめによると、平成26年度のニホンジカの被害総額は5766万3千円。被害を抑止しようと、各地でシカを捕獲する取り組みが進められている
ココイチ鹿肉カレー店打ち切り 滋賀県庁「敷地貸せない」(産経新聞) – Yahoo!ニュース

深刻化しているシカの食害を抑止する一助になればと、県内でカレーチェーン「CoCo壱番屋」の店舗をフランチャイズ展開している「アドバンス」(長浜市)が、県庁前でシカ肉入りカレーを販売していた出張店舗が10日で打ち切りとなる
ココイチ鹿肉カレー店打ち切り 滋賀県庁「敷地貸せない」(産経新聞) – Yahoo!ニュース

「社会問題の貢献に一役担う為に鹿肉カレーを考案、販売していた」

「それがなぜ中止に?」

出店場所が県庁敷地内にあり、「特定企業に県有地を貸せない」と県総務課が判断したため
ココイチ鹿肉カレー店打ち切り 滋賀県庁「敷地貸せない」(産経新聞) – Yahoo!ニュース

◆お店の主張と市民の反応

これに対し、アドバンスの川森慶子・総務課長は「県内の猟師の負担を減らすべくシカ肉を広めようと始めたことなのに残念。採算は取れておらず、決して営利目的ではなかった」と肩を落とす
シカ肉ココイチ、県庁敷地はダメ 店側「営利目的ではないのに…」

シカ肉入りカレーは職員の間でも根強いファンが多い。ある職員は「せっかく民間からいい取り組みを提案してもらったのに、県庁として応えられないとは本当にもったいない」と憤っている。
シカ肉ココイチ、県庁敷地はダメ 店側「営利目的ではないのに…」

地方自治体に「創意工夫」を求めてもこの程度。
情けない話だ。
「せっかく民間から良い取り組みを提案してもらったのに、県庁として応えられないとは本当にもったいない」

:ココイチ鹿肉カレー店打ち切り 滋賀県庁「敷地貸せない」
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160502-…

この記事通りなら、ダメだねー、行政と政治は。 ココイチ鹿肉カレー店打ち切り 滋賀県庁「敷地貸せない」(産経新聞) – Y!ニュース #Yahooニュースアプリ headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160502-…
ココイチがいいとは思わんが、なんとも残念な調整不足。いまどき、県有地を特定企業に、、って回答が何より残念極まりないすね。/ココイチ鹿肉カレー店打ち切り 滋賀県庁「敷地貸せない」(産経新聞) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160502-… #Yahooニュース
ココイチ鹿肉カレー店打ち切り 滋賀県庁「敷地貸せない」(産経新聞) – Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160502-…
鹿肉は、柔らかく評判は上々なのに・・・役人の脳みそが硬くて食えなくなった?鹿たないでは済まないよ?^^

◆そもそも鹿肉ってお美味しいのか?

ボレオ♪@kotoeboreo

さっき食べた鹿肉カレー♪
レトルトだけど美味しかった! pic.twitter.com/C5WgzHtjOn
今日の晩ご飯は、田舎から送られてきていた鹿肉を使った鹿肉カレー。鹿の肉は牛や豚の肉よりも脂肪分が少なく、食べ応えがあります。終日家にいてエネルギーの消費が少なかったということあり、なにやらお腹はいっぱいになりました。 pic.twitter.com/QygcI8WQaF

@nekozo328

@0cookieguruguru フォー!(叫び)
ジビエだから鹿肉とか猪肉とかね。地元の駆除で採れるから、町のお土産が鹿肉カレーなんだって。ローストビーフにしたことあるけど、新鮮だと臭くなくて赤身で美味しかったです。ジビエ料理屋、潰れないかちょっと心配

「評判は上々だったみたい」

可愛い!と美味しい!は紙一重?

◆改めて考えてみると人っていろんなお肉を食べるよね!

<人類がこれまでに食してきたとされるさまざまな肉類>

哺乳類

水牛
バイソン

猪(イノシシ)
猪豚(イノブタ)

山羊(ヤギ)
トナカイ

兎(ウサギ)
鹿



海豚(イルカ)
鯨(クジラ)
海豹(アザラシ)
海驢(アシカ)
トド

マンモス
駱駝(ラクダ)
カンガルー

リス
オットセイ

ライオン
キリン
カバ
モルモット
アルマジロ
アルパカ
クドゥ
人間が食べる肉の種類まとめ – belbomemo

鳥類


家鴨(アヒル)
合鴨
鵞鳥(ガチョウ)
雉(キジ)
鶉(ウズラ)

リョコウバト
雀(スズメ)
鶫(ツグミ)
鶴(ツル)
烏(カラス)
梟(フクロウ)
駝鳥(ダチョウ)
七面鳥
ホロホロ鳥
烏骨鶏(ウコッケイ)
ペンギン
エミュー
人間が食べる肉の種類まとめ – belbomemo

爬虫類

ワニ
カメ
トカゲ
ヤモリ
両生類
カエル
サンショウウオ
メキシコサラマンダー(ウーパールーパー)
人間が食べる肉の種類まとめ – belbomemo

「もはや雑食では・・・!!(;一_一)」

「人の生活に害を及ぼす動物は食べてしまえ!!!」

シカやイノシシなどの動物は農作物に被害を与えるため、ハンターが狩ってもOKな「狩猟鳥獣」と認定されている。
ハンターが狩った鹿の生肉をゲットしたので「鹿シチュー」などを作ってみた

「勝ってに認定してんじゃね~よ!!」

◆さらにはこんな肉まで喰っていた!!!

内戦の続くコンゴ(旧ザイール)で、ピグミー族が政府軍兵士らの
「戦時食」に供されていることが明らかになった。
ピグミー族、コンゴ兵士の「食料」に:カガクニュース

インディペンデントが報じたもので、国連もこの事実を確認したという。
ピグミー族、コンゴ兵士の「食料」に:カガクニュース

、政府軍や反政府勢力、内戦に加わっている部族の
兵士らは、ピグミー族をまるで動物のように狩り、そのまま料理して
食べている。兵士の中には、ピグミーの肉は「不思議な力」を与える
スタミナ食だと信じている者もいる。
ピグミー族、コンゴ兵士の「食料」に:カガクニュース

「えっ!人間の肉も食べてたんスかー?(゜_゜>)」

◆考えてみれば、これも残虐な行為(゜-゜)

<踊り食いという文化>

<よく生きたまま食される食材>
・イカ

・タコ

・アワビ、トコブシ

・エビ

・ホタルイカ

・シロウオ(またはイサザ)

ぢ(じ)まちゃん@impactuverworld

今年の目標は踊り食いすることだから!!!
車海老の踊り食い、めちゃくちゃ美味かったです(^o^) pic.twitter.com/snX24OfVCu

オーストラリアのニューサウスウェールズ州(シドニーなど)では、活き造りや中華料理のエビの踊り喰いなどは「動物に対する残虐な行為」として罰せられる対象となるためできない
踊り食い – Wikipedia

ユダヤ教やイスラム教では、生きたままの動物を食べることは禁じられている
踊り食い – Wikipedia

<目を串刺しにされた後、腹か背中から割かれるウナギさん>

<まるっぽ焙られる豚さん>

<生きたまま日にかけられるエビさん>

<生後4週間から6週間の乳離れしていない子羊は香りと食感が良いと好まれる>

◆考えてみると人間の食欲って、やっぱりけっこう残虐かも・・・・。

◆だから食べ物には日々感謝と追悼。

https://matome.naver.jp/odai/2146276088497409101
2016年05月09日