大学ぼっち飯の対処法!昼飯を1人で食べる時の過ごし方9選

アルオ
ぼっち飯のスペシャリストである私が、ぼっち時の昼飯の過ごし方を紹介します。

1.大学外の牛丼屋で食事する。

大学の食堂では、たくさんの大学生が賑わっているため、そこで一人で食事するとなるとどうしても精神的に堪えるものがある。
大学外の牛丼屋ならば、周囲のほとんどがサラリーマン等のおっさんであるため、一人でものびのびと食事をすることができる。

2.次の講義がある教室で食事する。

昼飯問題の対処法としてもっとも手軽な方法だといえる。コンビニなどで弁当を買い、次の講義がある教室で食事を済ませるのだ。
大学食堂と比べると圧倒的に人も少なく、なおかつぼっち仲間も周囲にそこそこいるため居心地の良い環境で食事をすることができる。
ただ、食べるのが遅いと人が集まってきて騒がしくなってしまうので注意。

3.昼休みではなく空きコマの時間に食事する。

大学の食堂で食事をしたい人に有効な方法。昼休みと比べて席を確保できないという危険性と人混みのストレスを回避することができ、ゆっくりと食事をすることができる。
昼休みは図書館などで勉学に励もう。

4.昼休みを挟まないような時間割を作る。

講義を午前だけ、午後だけに固め、昼休みを作らないことで昼飯への悩みは無くなるだろう。
ただし、どうしても時間割を作るにあたってのしがらみは多くなる。

5.自分の家に帰って食事する。

自分の家が大学から近い人限定になるが、食事をする上ではもっともストレスのない方法だといえる。ただ、次の講義に行くのが億劫になってしまう点に注意。

6.普通に大学の食堂で食事をする。

ぼっち飯をしたくないという感情が湧き出てくるのは、周囲から阻害されているような孤独感から発生するストレスを回避したいためである。敢えてそのストレスに立ち向かうことで、強靭な精神力が手に入るかもしれない。

7.昼飯を食べない。

いっその事昼飯を食べないのも手だ。これで昼飯に悩む必要は無い。ただ、昼休み後の講義で腹が鳴ると飯食ってないのがバレる。

8.車通学をし、自分の車の中で食べる。

大学の駐車場が無ければば近くの月極駐車場を借りて車通学をする。車の中で昼飯を食べれば、自分の家にいるような安心感の中で食事ができる。

9.他大の食堂で食べる。

インカレぼっち飯だ。他大の食堂ならば中途半端な知り合いに1人で飯を食っているところを見られる心配もない。
わざわざ他大まで行ってぼっち飯をする行動力が求められる。
https://matome.naver.jp/odai/2146119280246064601
2017年05月28日