日本でおいしい紅茶を飲むのは難しいのです
紅茶が飲めるお店は、喫茶店、ファミレス、レストランなどたくさんあると思います
日本国内にあるカフェの店舗数は70454店
店の数はコンビニの1.4倍 なぜ日本人はカフェが好きか – ニュース|BOOKSTAND(ブックスタンド)
しかし、おいしい紅茶が飲めるお店はなかなかありません
喫茶店やカフェ、レストランなどで出てくる紅茶のマズさ
おいしい紅茶が飲みたい!そう考えていたら「あさイチ」がおいしい紅茶のいれ方特集をやっていた。 | 水島 宏明
ほんとにおいしくないですよね
日本紅茶協会が認定するおいしい紅茶の店は全国に222店舗です (平成26年11月1日現在)
少ないですね
だから自分で入れましょう
材料は、水とティーバッグ
でも、おいしいものを作るのに素材選びは重要です
水にこだわろう
汲みたての水道水がいいんです
くみたての水道水を沸騰させる
おいしい紅茶の入れ方とは? 紅茶のプロに聞いてきた | マイナビニュース
「水道水」が最適なのです
おいしい紅茶のいれ方 | 紅茶の専門家リプトン(Lipton)
沸きたてのお湯を注ごう
水道水を勢いよくやかんに注ぎお湯を沸かします
今か今かと心待ちにして
”ようやく沸いた”お湯を使いましょう
たくさん空気の入った沸かしたてがベスト
Uf-fu | おいしいティーバッグの入れ方
マグカップにお湯を注ぎます
お湯が先
ティーバッグは後から入れた方が美味しい
Uf-fu | おいしいティーバッグの入れ方
ティーバッグはそっと差し込む
下半分の茶葉の部分をお湯に差し込みます

http://www.nittoh-tea.com/enjoy/brew/brew02.html
こんな感じ
ティーバッグをそっと入れると、中で茶葉が上下する「ジャンピング」が起きる
おいしい紅茶の入れ方とは? 紅茶のプロに聞いてきた | マイナビニュース
2分待つ
ティーバッグには触らず
待ちます
ゆらゆら ゆっくり 引き上げる
ティーバッグを取り出す時に搾らない事です
搾ると嫌な苦味が出ます
ティーバッグで美味しい紅茶を入れるコツ
ティーバッグは押すと渋みが出てしまうので、静かに取り出しましょう
ストレートティー(ホット)のいれ方 | 紅茶の専門家リプトン(Lipton)
これでおいしい紅茶の完成です
いかがでしたか
色のついたお湯ではない、おいしい紅茶が楽しめたと思います