【究極の選択!】がんになったら抗がん剤治療する?しない?今から考えておいてほしい抗がん剤治療の現実

takanekotoro
がんになった時抗がん剤治療をするかしないか考えたことありますか?する、しないのどちらが正しいのかというよりは、かかる前から考えておかないと間に合わないことが多いのです。今回は、少しでも抗がん剤治療について考えてもらえればと思いまとめてみました。

抗がん剤治療の方法はどう決められているの?標準治療って聞いたことありますか?

がんにかかった時に、多くの場合手術が一番に候補に挙げられます。抗癌剤が良く効くがんの場合や、手術の補助あるいはできない場合の治療として抗がん剤治療が使われます。

その時使う薬の量や種類は標準治療(≒ガイドライン)で決められています。抗がん剤治療をする場合医師からはほぼ100%この標準治療に沿った治療を勧められます。

標準治療とは、科学的根拠に基づいた観点で、現在利用できる最良の治療であることが示され、ある状態の一般的な患者さんに行われることが推奨される治療をいいます。
標準治療(ひょうじゅんちりょう):[がん情報サービス]

…さすがにちょっと難しいですね。

抗がん剤治療=標準治療?メリットとデメリットを知っているかいないかはあまりに大きな違いです!

標準治療はどう決められているかというと、大学病院などで行われる研究結果に基づいています。ほとんどの場合研究では、癌がどれくらい小さくなったか、ほかの治療・無治療との生存率で効果を表しています。

【標準治療のメリット】
数年ごとに更新されているのでほぼ全国どの病院に行っても、最新の研究に基づいた同じような治療を受けることが出来る。先端治療といわれるものと比べて大規模な研究の結果に基づいているため治療の根拠がはっきりしている。

【標準治療のデメリット】
患者さんが苦しむ副作用や、抗がん剤治療によって生存期間中元気に過ごせていたのか?といった視点での研究ではないため生存期間は伸びても著しく生活の質を下げてしまうことがある。

抗がん剤治療の本当のデメリットをあまり医師は語りません…。

抗がん剤に伴う副作用やその対処法のことは教えてくれても、標準治療がどう決められているのか、ほかの治療手段がないのかについてはあまり医師は語りません。

それがいいのか悪いのかはともかくとして、現実問題、ほかの治療法を勧めて結果が悪かったとき責任もとれませんし、その人が治療成績以外に本当に望んでいることがなんであるか医師には完全にはわかりませんので、きちんと研究がされていて根拠のある標準治療を勧めることが医師の間での暗黙のルールのようになっているのだと思います。

結局は、がんになった時にを大切にしたいのかが人によって違うため、自分で調べて知っておくこと、自分で決めていくことが最善の方法かもしれません。

ここで考えてほしい・・・。抗がん剤治療を受ける?受けない?はたまた第3の選択肢か??

「抗がん剤治療で1秒でも長く生きられる可能性があるなら迷わず受ける。」…ありだと思います。「抗がん剤治療を受けて副作用でボロボロになるなら受けずに残された時間を過ごしたい。」…もちろんそれも正しいでしょう。

でも、実は選択肢はまだほかにもあるのです。それを知ってから決めても遅くはありません。

たとえば、がん休眠療法と呼ばれる低用量の抗がん剤を使っての治療や、免疫療法を併用しての抗がん剤治療などがあります。

実は、これらの治療は標準療法を行って、結果が良くなかったり副作用に耐えられなくなった時などに初めて勧められることが多い治療法なのですが、初めからそういう選択肢がある、ないということを知っているかいないかは大きな差になると思います。

実際、大学病院などの一部では、大腸がんの抗がん剤治療の早期から免疫療法を組み合わせるなどの研究も行われています。

無治療を選んだ理由が副作用が心配でということだとしたら、そして、標準治療を行うときの副作用に対しては研究が進んでいて以前よりも対処法が増えていることも知っておいてほしいと思います。こういった選択肢が存在していることを知ってそれから選んでもらえたらと願っています。

免疫細胞治療は、体内でがん細胞やウイルスなどの外敵と闘う免疫細胞を患者さんの血液から取り出し、人工的に数を増やしたり効率的にがんを攻撃するよう教育してから再び体内へ戻すことで、重い副作用なくがんを攻撃する治療法です。
免疫細胞治療とは|瀬田クリニック

免疫に働きかける新薬も開発されてきた

患者の免疫機能に働きかける画期的ながん療法を実現
正常な免疫は、がん細胞を異物と認識して攻撃する。そのため、がん細胞は免疫に攻撃されるのを防ごうと、免疫にブレーキをかけて戦えないようにしてしまう。オプジーボは、がん細胞が免疫にブレーキをかけるのを阻止して、がん細胞への攻撃に再びアクセルを踏む。
夢のがん治療薬「オプジーボ」 今こそ知りたい効果とリスク:イザ!

オプシーボは2割程度の抗がん剤が効かない患者さんに効果があるとされています。現在、保険適応はメラノーマなど一部のがんのみですが、同じ仕組みの薬が開発されつつあります。

なぜがんになる前に考えておくことが大切なの?それは治療法を決めたらあとはお金の問題が…

ここまでは抗がん剤治療についてや選択についてまとめました。決めるのは難しいですが、とりあえず標準治療を受けようと思った人へ…お金がどれくらいかかるかご存知ですか??

実際にかかった費用が100万円かかった場合、窓口負担が3割の30万円ですが、高額療養費制度を利用できますので、自己負担額は8万7000円程度(70歳未満・一般所得世帯の場合)
がんの治療費には高額療養費制度を利用しよう! | がん(癌)のき・ほ・ん

がん患者のうち1か月以上治療のために休んだ人は、
全体の60.8%
東京都平成25年「がん患者の就労等に関する実態調査」

仕事をつづけることが出来れば、払える額なのかもしれません…。でも、抗がん剤治療を受けながら仕事をつづけられるかはわかりません。これは、払える額なのか?そうでないのか?そこは考えておく必要があります。

まとめ

今回は、抗がん剤をする、しないをテーマにまとめました。結局のところ、最終的な決断は自分や家族にしかできません。

日本人の2人に1人がかかるともいわれている「がん」身近な問題として、自分や家族がかかったらどうするのか、少しでも考えていただければと思います。

https://matome.naver.jp/odai/2146018387614175701
2016年10月05日