○Twitterが10周年を迎えた
米Twitterのサービスは、3月21日で10周年を迎える。
Twitterが10周年、「140字の制限撤廃はなし」とドーシーCEO – ITmedia ニュース
3月21日は、世界初ツイートの記念の日だ。
ASCII.jp:Twitterが3月21日で10歳! おめでとう♡
Jack@https://web.archive.org/web/20160713214237/http://twitter.com/jack
現在のCEOであるジャック・ドーシー氏が最初のツイート(ぼくのtwttrを設定中)を投稿した2006年3月21日をTwitterの誕生日としている。
Twitterが10周年、「140字の制限撤廃はなし」とドーシーCEO – ITmedia ニュース
○みんなもTwitter10周年をお祝いしている
♯ひろい@https://web.archive.org/web/20160713214237/http://twitter.com/hirorin153334
ちくわぶノフ@https://web.archive.org/web/20160713214237/http://twitter.com/katakuriko_4
Jobanese ようちゃん@https://web.archive.org/web/20160713214237/http://twitter.com/Jobanese_Yochan
てらりん@https://web.archive.org/web/20160713214237/http://twitter.com/TELLA_D_miyuki
今日はTwitter10周年なんだ。
ものすご〜くお世話になりました。
大感謝m(_ _)m
テハル@https://web.archive.org/web/20160713214237/http://twitter.com/em_socialrisk
○ロゴの青い鳥のデザインも5回ほど変わっている
同社は10周年を記念して、ロゴの青い鳥(Twitter Bird)の変遷や各種更新記録のインフォグラフィックスを公開した。
Twitterが10周年、「140字の制限撤廃はなし」とドーシーCEO – ITmedia ニュース
当初は「twttr」という名前だったTwitter、おなじみの鳥のデザインもこれまでに5回ほど変わっている。
ASCII.jp:Twitterが3月21日で10歳! おめでとう♡
いまでは信じられないけれど、10年前はスマホ対応していなくて、ユーザーはパソコン経由でTwitterを楽しんでいた。
ASCII.jp:Twitterが3月21日で10歳! おめでとう♡
雪ねこーん@https://web.archive.org/web/20160713214237/http://twitter.com/yukinuko0121
ネギ@デザフェス@https://web.archive.org/web/20160713214237/http://twitter.com/negi_mono
○Twitterの140文字制限「続ける」
撤廃が噂される140文字制限について「続ける」と明言しました。
TwitterのドーシーCEOが140文字制限の維持を明言「美しい制約」 – ライブドアニュース
Twitterのツイート文字数制限については、ダイレクトメッセージについてまずは撤廃され、その後噂としてツイートの文字数制限も撤廃されるのではないかとされてきました。
Twitter、ツイートの140文字制限について公式に否定 – iPhone Mania
2016年1月に、Twitterが140の文字制限を1万文字へ変更を検討していると米Re/codeが報じていました。
ジャック・ドーシー 撤廃が噂される140文字制限を「そのまま」と発言 | techné
○ジャック・ドーシーCEOがテレビ番組で明言
Twitterのジャック・ドーシーCEOが、アメリカのテレビ番組「TODAY」に出演し、140字の字数制限を継続するとコメントしました。
Twitterの140文字制限「続ける」とCEO テレビ番組で発言 – ねとらぼ
ドーシー CEO は「もともと Twitter を始めた時は140文字の制限はなかったけど、すぐに SMS との連携を考えて追加したんだ」と説明。
TwitterのドーシーCEOが140文字制限の維持を明言「美しい制約」 – ライブドアニュース
「140文字というのは美しい制約になっている」と説明しました。
Twitterの140文字制限「続ける」とCEO テレビ番組で発言 – ねとらぼ