A級グルメにも負けない!!「ご当地B級グルメ」まとめ

makuraseoi
豪華なご当地グルメほど派手ではないけれども、食べてみると負けていない「ご当地B級グルメ」をまとめて紹介してみました。随時追加
北海道
スパカツ

ジュージューと焼けた鉄板に乗ったスパゲッティの上に大きなトンカツが乗っています! 凄いボリュームです!
北海道ご当地B級グルメの店 船場キッチン 「スパカツ」 (゚д゚)ウマー! – 大阪 ラーメン どぎゃんですか?

青森県
つゆ焼きそば

醤油味や味噌味のスープは飲みなれてるけど、ソース味のスープって舌になじみがないからね、なんとも不思議な感覚である。
ご当地B級グルメ!東北地方の変わった麺類3選 | エンタメウス

岩手県
じゃじゃ麺

盛岡市にある「白龍」の創業者・高階貫勝氏が旧満州で食べた炒醤麺(ジャージアンミエン)を元に考案、盛岡人の口に合うようにアレンジを重ねて今日のような「じゃじゃ麺」になったといわれる。
じゃじゃ麺 | 日本の食べ物用語辞典

宮城県
麻婆焼きそば

味は想像していましたが、マーボー豆腐と焼きそば想像以上に合ってました。とても美味しくて、何の違和感もありません。
マーボー焼きそば(まんみザ・モール仙台長町店) ( 飲食店 ) – 明日はどっちだ?! – Yahoo!ブログ

福島県
会津ソースかつ丼

会津若松のカツ丼は、ご飯の上に千切りキャベツを敷き、オリジナルソースに浸したカツを載せた「ソースカツ丼」の事です。
空腹で乗り込め!満腹必至の会津若松ご当地B級グルメ3品! | 福島県 | トラベルjp<たびねす>

新潟県
イタリアン

ひとことで言うと「ソース焼きそばのミートソースがけ」あるいは「スパゲティ風焼きそば」ということになるのでしょうか。麺はパスタとは違い、太い中華麺を用い、それをソース焼きそばのように炒め、ミートソースをかけた一品です。
新潟民の熱狂的な支持を受けるご当地B級グルメ「イタリアン」ってなんだ? – みんなのごはん

茨城県
みつ団子

小麦粉のお団子にみたらしあんと、きな粉をつけます。
みつ団子(茨城県)大洗のご当地B級グルメ

埼玉県
行田フライ

「フライ」 の見た目はお好み焼きを2つ折りにしたようで、キャベツ焼きか、昔の一銭洋食を思わせる。
お好み焼きと比較したとき、一番の違いは 「ねっとり、粘りのある食感」。
番外:「埼玉B級ご当地グルメ王決定戦!」 その2: 春は築地で朝ごはん(ブログ版)

神奈川県
担々焼きそば

練りごまやトウバンジャンなどを主原料とした香ばしいピリ辛の味つけが特徴。
ようこそ湯河原温泉へ | 名物・名産品・土産品 | 湯河原温泉観光協会公式サイト

長野県
山賊焼き

山賊焼きは松本・塩尻等のご当地B級グルメで、鶏のもも肉にニンニクをきかせたタレに漬け込み、片栗粉をまぶして高温の油で丸ごと揚げた郷土料理です♬外は衣がサクサク、中は肉汁がたっぷりジューシーでお腹をそそる美味しさです。
長野県 ご当地B級グルメ*山賊焼きの美味しいお店♬10選 | ランキングシェア byGMO

石川県
ハントンライス

「ハントンライス」は、ケチャップライスに、半熟の薄焼き卵と白身魚のフライとエビフライ、タルタルソース・デミグラスソースをたっぷりかけていただくという、男らしさ溢れるメニュー。
男の夢が詰まってます!!金沢のご当地グルメ「ハントンライス」って知ってる!? | クックパッドニュース

岐阜県
餃子丼

にんにくダレがご飯に染みて、それを餃子と一緒に食べると美味しいですね。餃子はご飯にも合うので、これはこれでありですね。
岐阜県B級グルメシリーズ3回戦 餃子道「ミニ餃子丼」¥480@岐阜市 : 無駄遣いな日々

愛知県
にんにくピラフのホワイトソースがけ

ニンニクピラフの上に自慢のホワイトソースをたっぷりかけたにんにくとホワイトソースがベストマッチした自慢の逸品
ぐるなび – カフェメルス尾張旭店 こだわり情報

京都府
黒丹バーガー

竹丹の入った真っ黒なパンに水揚げ量日本一のサワラの甘酢漬けフライ、地元の野菜をはさんだフィッシュバーガーです。
B級グルメ“黒丹バーガー”/秋のご当地グルメ特集-じゃらんnet

徳島県
徳島丼

ラーメンスープで炊き込んだご飯は意外にあっさり。ちょっとピリ辛。ご飯に合わないわけがない豚バラ煮とメンマ、もやし。
ご当地B級グルメ!?徳島丼 レシピ・作り方 by ゆずごま0102|楽天レシピ

愛媛県
タイレッ丼

マダイ版のカツ丼ともいえるタイレッ丼。マダイに巻いた大葉が爽やかな香りで食欲をそそります。鯛カツはサクッと適度な歯ごたえで、大人から子供まで愛される逸品です。
知られざる絶品B級グルメ!愛媛県の美味すぎるご当地丼ぶり7選 | RETRIP

熊本県
太平燕

鶏ガラと豚骨で摂ったあっさり味の太平燕。
たっぷりの野菜をはじめ、豚肉やエビ、イカ、キクラゲ、揚げ玉子などが入り、ボリューム満点だ。
ヘルシーおいしー太平燕日和

https://matome.naver.jp/odai/2145741948831731801
2016年03月08日