《え?口臭倍増??》ランチ後の歯磨きに潜む意外なリスク

gank1103
接客業や営業の方など、エチケットを気にしてお昼ごはん後にしっかり歯磨きをする人もいらっしゃるでしょう。 しかしそれは、口臭を悪化させてしまう原因になりかねないのです…

病的口臭”と“生理的口臭”に分けられます。

病的口臭”とは歯周病の歯周ポケットや虫歯・親知らずの炎症部分などに細菌が増えて、菌の出す臭いガスが口の外まで出てきている状態

生理的口臭”とは主に細菌を抑える唾液が極端に少なくなって、ニオイが出てくる状態のことです。

徹底した歯磨きやは病的口臭を予防する意味では不可欠なのですが、食後すぐの過剰な歯磨きは、(唾液の損失を起こします!!)
唾液を失うことにより、“生理的口臭”の原因になります。

《朝と夜に徹底して磨こう!》

食後の食べかすは、(歯の隙間に約10%)、(舌の上や頬等の粘膜に約90%)残っているので、食後は舌の上や頬の内側を重点的に唾液で洗い流せばいいそうです!!

他にも…

(1)口を指2本分くらい開く

(2)口を開けたまま斜め上45度を向く

(3)上あご、左右の奥歯の内側、前歯の裏側、左右のほおの内側、前歯と唇の間などを約3分間舌を使ってグルグルと動かす

といったエクササイズがいいとか。唾液がどんどん出てくるので、その唾液を口の中全体に行き渡らせて、食べかすと菌を洗い流してしまってください!!

病的口臭に対しては…
・(ビタミンC)や(にんにくエキス)、(オルニチン)などの疲れを緩和すると言われる成分や、

・(葉酸)や(コエンザイムQ10)などの炎症を抑え修復を促すと言われる成分が良いそうです!!

赤ピーマン
黄ピーマン
ゆず(果皮)
アセロラジュース
パセリ
芽きゃべつ
レモン(全果)
etc…。

シジミ
ヒラメ
キハダマグロ
チーズ
エノキタケ
etc…。

鶏レバー
牛レバー
豚レバー
うなぎ(きも)
ドライイースト
のり
せん茶の茶葉
etc…。

イワシやサバなどの青魚
牛肉
豚肉、
ナッツ類
etc…。
ですが、食品からはほとんど摂取できないのでサプリメントをお勧めします!!

明日以降のランチ後に歯磨きをするつもりだったなら、いつもの習慣を見直してみるといいかもしれませんね(^^♪

https://matome.naver.jp/odai/2145629129778119501
2016年02月24日