皆さんこんにちは!!私ripi.ripiは20代ながらに温泉が好きという渋い趣味を持っております。(笑)さて今回はまさしく20代の方へお勧めする「京都旅行」を紹介したいと思います!
こちらですね!
凛々しい…
2.貴船神社
貴船神社は水の神様がいることから「きふね」と濁らない読み方が正しい神聖な神社です。
縁結びの神社といえば貴船神社ではないかと私は思います。
縁結びの神社といえば貴船神社ではないかと私は思います。
有名なあの陰陽師もここが舞台!!
平安時代から恋愛信仰の神社のようです。
ここへ来たら試していただきたい水に浮かべて占う「水占い」
綺麗に澄んだ水の上に浮かべるとゆっくりと占いの結果が見ていただけます。
私は正月に初詣出の時期でしたので大変混んでおりました(笑)
ちなみに神社までの道のりは京都駅から車で40分ほど
車でない方は少々行きづらい土地ですので事前にルートを検索されてから行かれたほうがいいかと思います( *´艸`)
貴船神社
京都府京都市左京区鞍馬貴船町180
京都府京都市左京区鞍馬貴船町180
赤い灯篭がずらっと並んでて綺麗でした
ご神木
3.蓮華王院 三十三間堂
院内は静かで入るとすぐに大迫力の千手観音像がお出迎え
奥行きも長い・・・永遠に千手観音様が続いているようで圧巻されます!!
若いうちに体験していただきたい。
心が洗われるかのようにすがすがしい気持ちになります。
すべての千手観音様の顔が違い、個々の表情があります。また、自分に似た観音様がいるとか居ないとか、是非見つけてみたいものです。
ちなみに私はなんとなーく似ている自分がいた気がします。友達のを見つけるのも楽しいかもしれません(笑)
三十三間堂
京都府京都市東山区三十三間堂廻り町657
京都府京都市東山区三十三間堂廻り町657
三十三間分…す、すごい!
成人式の時期には昔から続いている通し矢でも有名です。
4.嵐山 渡月橋
夕暮れ時に訪れたのが京都嵐山にある「渡月橋」
広い駐車場が近くにたくさんあり、奥に行くほど値段が手ごろになっていったのを覚えています。(笑)
広い駐車場が近くにたくさんあり、奥に行くほど値段が手ごろになっていったのを覚えています。(笑)
渡月橋はTHE日本の橋!!
江戸時代の人とかが通っている雰囲気です(笑)
長く趣のある橋を渡ると公園が広がり
多くの観光客でにぎわっていました
自転車なんかも借りれて天気のいい日は最高です!
お土産街も駐車場付近にあるので京都の手土産をたくさんの中から選ぶことができます(‘ω’)ノ
この渡月橋を渡らずに右奥へ進むと「竹林」があります。
そちらもおすすめです☆
京・渡月橋 玉兎
京都府京都市西京区嵐山中尾下町57-2
京都府京都市西京区嵐山中尾下町57-2
川下りなど風情がありますね!
爽やかな竹林の中で目を閉じるのもいいですね
以上!20代で行きたい、京都旅でした!!
観光スポットの街ですので観光客の方が多く、マナーなども大切です。
セルカ棒などみんなの邪魔になるものは時と場合を把握して、楽しく思い出を作りましょう!
ご覧いただきありがとうございました☆
https://matome.naver.jp/odai/2145377946114914701
2016年01月26日
有名なのは千本鳥居です!
また、カップルや友達と行くと盛り上がる
「おもかる石」というものが!!
石を抱えてみて、思ったよりも軽ければ願いは叶い重ければ叶わないだとか。
意外と重いので試したい方はぜひ!