Windows10にアップグレードしたら音が出なくなった
螺旋珈琲@UnicornTty
今まで謎の高CPU使用率が無くなりサクサク動くようになりました
ただ、音は出ないまま( _´ω`)_
次の休みに何とかしよう
きゆ@kiyu821
夜中にアップグレードボタン押すんじゃなかったーー!笑
そして、音が出ない問題…それは困りますね…あわわ…無事にWin10使えるか…あとフォトショ動くか心配です。笑
タラヲは舞台沼@outlast715
おしゃれな見た目は好きだけど困ったもんだ
音が出ない時の対処法
対処1 PCを再起動してみる
万能な方法といえるくらいの方法:PCを再起動します。
PCを再起動して、まだWindows 10音が出ないかどうかをチェックしてください。PCを3回再起動して音が出るというケースもあります。試してっみてください。
Windows 10音が出ない対処法〜〜Windows 10不具合を治すメモ
対処2 ドライバを更新してみる
まずオーディオマネージャ(サウントマネージャ)を開いて音のテスト・音の出力先を確認してください。タスクバーのスピーカーアイコンを右クリックしてオーディオマネージャを出します。
音のテストをしてもWindows 10音がでない場合は、オーディオドライバの更新でドライバを変えてみるといいです。
Windows10でスピーカーから音が出ない時の対処法。
↓タスクバーにある【WebとWindowsを検索】欄に【デバイスマネージャー】と打ち込んで一番上に表示されているデバイスマネージャー(コントロールパネル)を選択。
↓オーディオの入力および出力をダブルクリック。
ドライバーを更新するデバイスを右クリックしてドライバーソフトウェアの更新を選択。
↓インターネット上で最新のドライバーを検索。
これで最新のドライバーがあれば自動でインストールしてくれます。
対処3 コントロールパネルの設定を変更する
タスクバーの検索ボックスを開き、「サウンド」と入力します。そしてサウンドのコントロールパネルをクリックします。
新しいボックスが開いたら、「再生」のタブを開き、デフォルトのデバイスを右クリックし(おそらくスピーカーになっています)、プロパティをクリックします。そのあと開かれたウィンドウで、「すべての音の明瞭化設定を無効にする」のボックスにチェックを入れてください。
Windows 10で起きる音声トラブルを解決する方法 – ライブドアニュース
対処3.Windowsをダウングレードする
実は今インターネットに接続できない、MicrosoftEdgeとWindowsストア,スタートメニューが開けない、Windows 10音声が出ないが出ないなど、Windows 10不具合がまた多いようです。
Windows 10から元OSにダウングレードするのも一種の対処法です。Windows 10をインストールから1ヵ月間は旧OSへのダウングレードが可能となっています。
Windows 10音が出ない対処法〜〜Windows 10不具合を治すメモ
PCの音が出なくなると、とても困ります。
解決方法が見つかるといいですね!