1月6日放送 テレビ朝日系列「林修の今でしょ講座」の「インフルエンザ検定SP」より。インフルエンザの予防・対処法・豆知識を一挙紹介!林修・草なぎ剛・
そもそもインフルエンザと風邪の違いは?
インフルエンザは突然高熱が出てしまう
高い熱が出るのは、ウイルスの増殖のスピードがとてもはやいため
菌が増殖しずぎると、関節痛や筋肉痛があらわれ、最悪肺炎などの合併症も引き起こす
インフルエンザウイルスが最も増殖しやすい場所は?
鼻からのどのかけての「上気道」
のどは体温よりやや低33度で、ウイルスの増殖に最も適している
冬にインフルエンザが流行する3つの理由
空気の乾燥
ウイルスに増殖に適した温度
日が出ている時間が短い
日光に当たることは、体内でウイルスの感染を防ぐ抗菌ペプチドが作られる
インフルエンザ予防のために20分の日光浴が望ましい
しいたけなどビタミンD豊富な食材の摂取がおすすめ
子どもが大人にくらべてインフルエンザにかかりやすい理由
かかった経験が少ないので免疫が少ないため
免疫は、獲得していくものなので、大人はかかりづらくなる
子どものころにできた免疫は、90歳になっても覚えている
予防接種を受けたほうが良い大事な一番の理由は?
インフルエンザにかかったとしても、重症化するのを防ぐ
予防接種は、死んだウイルスを身体に注射している。抗体ができ増殖したウイルスを倒す役割がある
インフルエンザ検査の綿棒はウイルスを採取している役割
インフルエンザの恐れがあるとき48時間以内に病院に行ったほうがよい
薬の効き目が弱くなるため
関連まとめ
MBS・TBS系日曜22時からの新番組「林先生が驚く初耳学」より厳選された雑学・豆知識を紹介。林先生の初耳学・初耳・林修・大政絢・林修も書けなかった「葡萄」・さ…

https://matome.eternalcollegest.com/post-2142838710039260601
テレビ朝日系で放送中のみになる図書館の人気企画。健康法・美容法・玄米・頭皮・花粉症・ココナッツオイル・ペット・犬・洋楽・宇宙飛行士・ドラクエ・スマホ・深海生物・…

https://matome.eternalcollegest.com/post-2142115755992149901
https://matome.naver.jp/odai/2145199057215997501
2016年01月05日