iPhoneに標準で入っているアプリ(株価、ヒント、ヘルスケアなど)って全く使わないのに消せなくて正直邪魔で邪魔でしょうがないですよね。このアプリを消すことは出来ないのですが、見えなくする方法が見つかりました。
iPhoneに最初から入っている標準アプリって全然使わないのに消せないので邪魔ですよね
コンパス、ヒント、iBooks、wallet、天気、株価など。。。
一度も開いたことがないけど使ったこともないアプリたくさんありますよね。
iPhoneの消せないアプリを消す(非表示にする)ことが可能になる方法が発見されました。
手順はこちら!
1.任意のフォルダに消したいアプリを入れる
2.消したいアプリをフォルダの一番最後のページまで移動させ、一度指を離す
3.再び消したいアプリをフォルダ内の右端にまで移動させた後、少し中心部に移動させる
4.ここでホームボタンを押すとアプリがフォルダ右上方向に飛んでいき消える(非表示になる)
再表示させるにはiPhoneを再起動させればOKです。また非表示にしたアプリを使いたい場合、検索でアプリを呼び出せば利用することができます。
実際に操作を説明した画像が以下になります。

https://matome.naver.jp/odai/2145196102076581601/2145196285578504803
まずは消したいアプリをフォルダに入れます。

https://matome.naver.jp/odai/2145196102076581601/2145196285578504903
フォルダの一番最後のページまでアプリを移動させます。
この際、移動させるモード(アプリがプルプル震えている状態)が解除されても問題ないです。

https://matome.naver.jp/odai/2145196102076581601/2145196285578505003
あらためて消したいアプリを移動させ、最後にホームボタンを押すとアプリが消えます
改めて消したいアプリを最後のページに移動させます。その後アプリを掴んだまま、少し中央寄りにアプリを移動させ、ホームボタンを押すと消したいアプリが画面右上に飛んでいき非表示になります。
一連の動作を説明した動画がこちら
https://matome.naver.jp/odai/2145196102076581601
2016年01月05日