経緯
Akito氏の母親は、アクリルキーホルダーなどの制作を行う会社で働いており、作業の工程で発生した不良品を持ち帰り、Akito氏にあげた。
それを更にAkito氏が知人らに配ろうと「ほしい方いませんか」とTwitter上で呼びかけたところ、製品の注文者である稲みのり氏がその現場を発見。
お金をかけて注文したものを勝手に横流しするのはやめてほしいと稲みのり氏は抗議し、Akito氏は謝罪。知人らへの配布を取りやめた。
当人同士の事態は一応解決したものの、同人制作者たちは自分の身にも降りかかりかねない「グッズの横流し」について議論を活発化させることに。
一方、「権利者に一円も金が流れない同人グッズは違法な海賊版ではないか」と、同人グッズの是非についても語られるようになった。
グッズを譲渡しようとしていた人・Akito氏のツイート
制作者・稲みのり氏が抗議し、Akito氏が謝罪――事態は一応解決?
稲みのり@6つ子魂【A23】@inemino_89
こちらのキーホルダーは私が沢山お金を払って印刷所様に発注させて頂いたもので、イベント頒布する予定のものです。仕事柄から勝手に持ち帰り、他者の作品を勝手に無料で頒布するのは止めて頂けますでしょうか。
稲みのり@6つ子魂【A23】@inemino_89
イベントなどで、お金を出してこのキーホルダーを手にして下さっていらる皆さんに対しても本当に失礼です。
AkitoGregoretti@AkitoGan
@inemino_89 こんばんは 申し訳ありません!!そうだったのですね 知らずにこのような事をしてしまい申し訳ありません。
皆様にはお断りの内容を送ります 本当に申し訳ありません。
権利者以外が勝手にグッズを発売するのは「海賊版」では?

https://matome.eternalcollegest.com/post-2140033062359539901
以前には『うたの☆プリンスさまっ♪』シリーズの同人グッズについて公式が直々に注意を行ったことも。
どこまでが「ファンの同人活動」として見逃され、どこからが「公式の権利を害する海賊版」になるのか。
ポケモンやドラえもんなどのキャラクター商品がかなり出回っているものについてですが、市販の
ものと紛らわしいデザインや、著しく似ているものはやめて欲しいと呼びかけている印刷所もあります。
キャラクター商品を扱っているところからすれば確かに、自分達はきちんと「制作・販売する権利」
を買って作っているのに、同人グッズはそういうものを取得しないで販売している。つまり商売の
邪魔をしているように受け取れますよね。
かなりきわどいです。
それと、「趣味の範囲内」での制作は大目に見るけど、量産して本格的に売っているようなところは
規制されるよ、と忠告している印刷所もあります。
どこまでが趣味で、どこからが量産になるかは企業次第です。企業の妨害にならないようにする
ことを念頭においてください、と申し上げるのみです。
原作の絵を真似してはダメなの?/グッズとかはどうなんですか/出版社が何も言わないから大丈夫ですよね。
Akito氏と第三者のその後のやりとり
凌牙→\ファイティン/@tkmy_818
不良品だから、という理由で勝手に配付しないでください。これを作った本人様も気付いています。本当にやめてください。お願いいたします。
AkitoGregoretti@AkitoGan
みやた(停止中)@vvvvvv6_takeme
返信不要です
AkitoGregoretti@AkitoGan
知らなかったとはいえこのようなことをしてしまったこと深く反省しています。わざわざくださりありがとうございました。
その後の稲みのり氏のツイート
稲みのり@6つ子魂【A23】@inemino_89
そして、この行為と被害の重大さを伝えるべきではないのかともご意見を頂きました。
ぶり返す形になってしまい、本当に申し訳ないのですが、リツイートのみ失礼致します。 twitter.com/yumayuma3i/sta…
稲みのり@6つ子魂【A23】@inemino_89
稲みのり@6つ子魂【A23】@inemino_89
なんだか本当にお騒がせしてしまいごめんなさい
稲みのり@6つ子魂【A23】@inemino_89
この件に関する反応
ゆ松@yumayuma3i
こんなことって許されるんでしょうか!? pic.twitter.com/rXzNwjTkpG
yoshiko@yosii_0609
完全犯罪(カンザイ)@kannzaikannzai
やまね(杜)@yamane_39
スイハ@sui_hanki
ますらおぶり今日子@masurao_bc
あめ@年賀状ください@ett0u0
かめ@年内発送は24日まで@kamen_trade
ただでさえ、グレーゾーンなんだからさ、、、とりあえず、印刷所と直接話して示談とかにすべきで、Twitterでこういう事があったという経緯をのべるのでいいのでは?
もやし@輝星石足りないマン@moyashimitai
やらかした内容はまあひどいけどさ
関連まとめ

https://matome.eternalcollegest.com/post-2142119771811719901

https://matome.eternalcollegest.com/post-2144881003099666201