【炎上】おそ松さんの同人キーホルダーを制作→制作を請け負った人が不良品を持ち帰る→その家族が頒布

ポリプロピレン
稲みのり氏が制作した、アニメ『おそ松さん』の同人グッズをAkito氏が2015年12月25日にTwitter上で配布しようとしたことが騒動の発端。

経緯

Akito氏の母親は、アクリルキーホルダーなどの制作を行う会社で働いており、作業の工程で発生した不良品を持ち帰り、Akito氏にあげた。
それを更にAkito氏が知人らに配ろうと「ほしい方いませんか」とTwitter上で呼びかけたところ、製品の注文者である稲みのり氏がその現場を発見。
お金をかけて注文したものを勝手に横流しするのはやめてほしいと稲みのり氏は抗議し、Akito氏は謝罪。知人らへの配布を取りやめた。

当人同士の事態は一応解決したものの、同人制作者たちは自分の身にも降りかかりかねない「グッズの横流し」について議論を活発化させることに。
一方、「権利者に一円も金が流れない同人グッズは違法な海賊版ではないか」と、同人グッズの是非についても語られるようになった。

グッズを譲渡しようとしていた人・Akito氏のツイート

制作者・稲みのり氏が抗議し、Akito氏が謝罪――事態は一応解決?

@AkitoGan こんばんは、はじめまして。
こちらのキーホルダーは私が沢山お金を払って印刷所様に発注させて頂いたもので、イベント頒布する予定のものです。仕事柄から勝手に持ち帰り、他者の作品を勝手に無料で頒布するのは止めて頂けますでしょうか。
正式にお金を払って印刷をお願いしている私に対してもですが、
イベントなどで、お金を出してこのキーホルダーを手にして下さっていらる皆さんに対しても本当に失礼です。

AkitoGregoretti@AkitoGan

@inemino_89 こんばんは 申し訳ありません!!そうだったのですね 知らずにこのような事をしてしまい申し訳ありません。

皆様にはお断りの内容を送ります 本当に申し訳ありません。

権利者以外が勝手にグッズを発売するのは「海賊版」では?

以前には『うたの☆プリンスさまっ♪』シリーズの同人グッズについて公式が直々に注意を行ったことも。
どこまでが「ファンの同人活動」として見逃され、どこからが「公式の権利を害する海賊版」になるのか。

ポケモンやドラえもんなどのキャラクター商品がかなり出回っているものについてですが、市販の
ものと紛らわしいデザインや、著しく似ているものはやめて欲しいと呼びかけている印刷所もあります。
キャラクター商品を扱っているところからすれば確かに、自分達はきちんと「制作・販売する権利」
を買って作っているのに、同人グッズはそういうものを取得しないで販売している。つまり商売の
邪魔をしているように受け取れますよね。
かなりきわどいです。
それと、「趣味の範囲内」での制作は大目に見るけど、量産して本格的に売っているようなところは
規制されるよ、と忠告している印刷所もあります。
どこまでが趣味で、どこからが量産になるかは企業次第です。企業の妨害にならないようにする
ことを念頭においてください、と申し上げるのみです。
原作の絵を真似してはダメなの?/グッズとかはどうなんですか/出版社が何も言わないから大丈夫ですよね。

稲みのり氏は、12月27日に行われる同人イベントでキーホルダーを500~600円で販売する予定だという。

Akito氏と第三者のその後のやりとり

@AkitoGan FF外から失礼します。その商品は私のフォロワー様が時間とお金をかけて作ったものです。
不良品だから、という理由で勝手に配付しないでください。これを作った本人様も気付いています。本当にやめてください。お願いいたします。

AkitoGregoretti@AkitoGan

@tkmy_818 すいません…この事知らなかったとはいえこのような事をしてしまい
現在お断りの内容を送っていますご本人の方にもお伝えしました。

本当に申し訳ありません。

みやた(停止中)@vvvvvv6_takeme

@AkitoGan フォロー外からすみません、他の方が作られてたものであってもそうでなくとも会社のものを個人的に持ち帰ってそれを勝手にやり取りというのはクビになってもおかしくない行為ですのでどうぞお気をつけください…お母さんが責任を問われてしまいます。
返信不要です

AkitoGregoretti@AkitoGan

@vvvvvv6_takeme いえ そうですね…自分のした大変さに気づきました。
知らなかったとはいえこのようなことをしてしまったこと深く反省しています。わざわざくださりありがとうございました。

その後の稲みのり氏のツイート

昨日の問題について、まとめてくれている人がいるとコメントを頂きました。
そして、この行為と被害の重大さを伝えるべきではないのかともご意見を頂きました。
ぶり返す形になってしまい、本当に申し訳ないのですが、リツイートのみ失礼致します。 twitter.com/yumayuma3i/sta…
このようなことは初めてなので、どのようにしたらいいかわからなくて
色んな方の意見を参考にさせて頂いて対応してはいるのですが、、、
なんだか本当にお騒がせしてしまいごめんなさい
印刷所の名前も出すべきなのではという意見もかなり頂くのですが、やはりそうするべきですかね、、

この件に関する反応

ゆ松@yumayuma3i

同人印刷所の人が、注文者の作品を大量に持ち帰って、勝手に転売していた件について
こんなことって許されるんでしょうか!? pic.twitter.com/rXzNwjTkpG

yoshiko@yosii_0609

印刷所の人が転売していたというツイート回ってきたけど、それ大問題だけど・・・それよりおそ松の同人サークルさんは原作にかなり似せている人が多いのでグッズはヤバいんじゃないかと気になった・・・。公式と勘違いされるようなグッズはアカンというかヤバいって、今は同人界の常識じゃないのか。
おそ松さんのキーホルダーだかを委託されて作った工場の従業員が不良品を転売してとかって話だけど、まあそれは当然論外のルール違反だけどさ、けど委託した人もおそ松さんの版権元には一円も支払ってないわけだし、なんつうかこう……何だろう、この誰が正しいとか間違ってるとかはっきり言えない感じ

やまね(杜)@yamane_39

おそ松さん全然知らない人でもカラ松だけは名前把握してるのすごい 転売はダメだけど

スイハ@sui_hanki

おそ松さんのキーホルダーがどうこう言ってる人、無料であげようとした人と転売してる人は一緒の人って確証も無いのに勝手に同じ人にして転売してる!!って言いながら、初めての事なのでわからないです><って言って確証の無い事拡散してる本人が一番無理だわ まとめてる人も個人的にはキツい
おそ松さんの同人キーホルダー不良品持ち帰り転売事件?なんてあったのか…。公式そっくりなグッズはアウトだろうけど、おそ松の顔の描き方ってアレしかないよね?皆さんどうしてるのかしら
今回がおそ松さん人気でたまたま見つかったパターンで印刷会社が以前から不良分スタッフにあげてたりしたら過去にも同じような転売被害が出てるかもしれないっていうね
おそ松さんの同人のアクキーの転売?やらの件はTwitterで拡散すべき内容じゃないだろうとおもう。
ただでさえ、グレーゾーンなんだからさ、、、とりあえず、印刷所と直接話して示談とかにすべきで、Twitterでこういう事があったという経緯をのべるのでいいのでは?
おそ松さん転売云々あるけど同人ので拡散するのってあんまり良くないんじゃ…。原作に近い絵だしねー
やらかした内容はまあひどいけどさ

関連まとめ

https://matome.naver.jp/odai/2145116811983252201
2015年12月27日