日本髪を結う機会は結婚式か、成人式、卒業式位しかない人の方が多いでしょう。成人式で花魁スタイルをする子も増えている昨今、少しまとめてみました。(王道スタイルからレトロ、後半は今風スタイルあり)
日本髪とは?
戦後 日本髪文化は、歌舞伎、時代劇、花柳界、結婚産業以外では殆ど衰退したが、現在では正月等の晴れ着の場合に新日本髪を結う場合が多い。
日本髪 – Wikipedia
やはり今では正月や、結婚式等特別な日位しかしないようですね。
最近の日本髪とは
大正モダンを思わせる、地味な色・地味な柄・レトロな髪形が“逆に新しい”という流れのようです。年配受けも良く、何より他の子と被りにくいということもあり、ここ数年でグンと増えました。
【新成人式】花魁風がトレンドって本当? 最新振袖をリサーチ | 女子SPA!
記事は2014年調査のものの様です
確かにここ最近は花魁ブームもありましたが、レトロ清楚風の子もチラホラ・・好みの問題ですがまた違うスタイルが入ってきたんですね。
これぞ正に「ブームは繰り返す理論」でしょうか。
最近は「新日本髪」として呼ばれています
花魁スタイル
地域にもよりますがやっぱり人気の花魁スタイル
若い時しか出来ないという重要なポイントがあります。
土屋アンナさん主演の「さくらん」から花魁スタイルに火がついたのでは・・と考えています。カッコよかったですもん!!
もしかして着付けの問題??
両肩を出して、帯の結びを前に持ってきて、背中も開けているものが基本的な形です。
成人式の振袖着付けについて – 着付け教室・お稽古探しなら【着付け専科】和装マナーや着物お稽古の情報満載!
花魁の着付けスタイルは新スタイルなんですね
髪型で左右されるのではなく、主に着付け、それに合わせた髪型、小物(かんざし等)トータルで見て古風か花魁風かに分かれる様です。
帯が前か後ろかが最大のポイントですね。
新日本髪も進化中?
日本髪の様に見えてカラーが奇抜だったり、かんざしや生花で個性を出したりと人それぞれ。
要は成人式も進化中、より自由度が増してきたって事でしょう。
番外編・ネオ日本髪
遊女風・・・なんてのも
独自の世界観で他と差をつけるのも◎
ボブ・ショートや短めの方は成人式・卒業式のヘアセットどうしてるんでしょう?特にショートの子は悩んでいませんか?案ずるなかれ!!ショート、ボブの短めヘアでも振袖に…
人とは違った『成人式!』個性的スタイル
<2018>成人式事情??
最近は逆に大人っぽさよりPOPにキュートなスタイルも流行かも・・・
https://matome.naver.jp/odai/2145115995981685001
2018年01月25日