○「お坊さん便」に全日本仏教会が苦言
「Amazonのお坊さん便 僧侶手配サービス」の販売に関して全日本仏教会が苦言を呈する内容の意見書を発表しました。
Amazon.co.jpの僧侶手配サービス「お坊さん便」に全日本仏教会が苦言 「宗教行為をビジネス化している」 – BIGLOBEニュース
「宗教行為をサービスとして商品にしている」と批判する談話をホームページ上で発表した。
「宗教行為を商品にしている」 全日本仏教会がアマゾンを批判 : J-CASTニュース
談話では、「お布施はサービスの対価ではない」として、「アマゾンの宗教に対する姿勢に疑問と失望を禁じ得ない」と述べた。
「宗教行為を商品にしている」 全日本仏教会がアマゾンを批判 : J-CASTニュース
○「お坊さん便」とは?
アマゾンが開始したのは、一周忌や三周忌などの法事・法要に、僧侶を基本3万5000円で手配するもの。
仏教会がアマゾンの「僧侶派遣サービス」に反発 ネット上で仏教会批判の書き込み続々(1/3ページ) – 産経ニュース
お坊さん便はIT企業みんれびが運営している。
[お坊さん便]お布施は修行…全日本仏教会がAmazon「お坊さん便」に苦言 – 産経アプリスタ
みんれびは、これまで自社サイト内で僧侶の手配をしてきたが、アクセスの多いアマゾン内でも展開することで、受注件数の増加を狙った。
仏教会がアマゾンの「僧侶派遣サービス」に反発 ネット上で仏教会批判の書き込み続々(1/3ページ) – 産経ニュース
○明瞭会計で受注件数の増加を狙う
法要の際に読経を行う僧侶の手配は一律3万5000円で、戒名の授与は2万円から。
[お坊さん便]お布施は修行…全日本仏教会がAmazon「お坊さん便」に苦言 – 産経アプリスタ
「自宅」と「墓」といったように移動をする場合は4万5000円。それぞれ2万円を上乗せすると戒名もつけてもらえる。
仏教会がアマゾンの「僧侶派遣サービス」に反発 ネット上で仏教会批判の書き込み続々(1/3ページ) – 産経ニュース
サイトでは「車代・膳料・心づけなどは不要」とうたっている。
仏教会がアマゾンの「僧侶派遣サービス」に反発 ネット上で仏教会批判の書き込み続々(1/3ページ) – 産経ニュース
○このサービスに全日本仏教会が批判
しかし、全日本仏教会が「宗教行為をサービスとして商品にしている」と批判するなど波紋が広がっている。
仏教会がアマゾンの「僧侶派遣サービス」に反発 ネット上で仏教会批判の書き込み続々(1/3ページ) – 産経ニュース
全日本仏教会は、一貫してお布施に営利企業が「定額表示」すること反対している。
「ボッタクリよりいい…」全日本仏教会の“お坊さん便”批判に、異議が続出
仏教会ではサービスの取り扱いを中止するようアマゾンに要請することも検討しているという。
仏教会がアマゾンの「僧侶派遣サービス」に反発 ネット上で仏教会批判の書き込み続々(2/3ページ) – 産経ニュース
○「お布施は修行の一つ」と主張
斎藤理事長は「お布施はサービスの対価ではない。諸外国の宗教事情を見ても、このようなことを許している国はない」と指摘。
お坊さん便「宗教行為を商品化」| Reuters
「お布施は、慈悲の心をもって他人に財施などを施すことで『六波羅蜜(ろくはらみつ)』といわれる修行の一つです」と説明。
[お坊さん便]お布施は修行…全日本仏教会がAmazon「お坊さん便」に苦言 – 産経アプリスタ
お布施はサービスの対価ではないと強調するとともに「戒名」「法名」も商品ではないことを主張していました。
Amazon.co.jpの僧侶手配サービス「お坊さん便」に全日本仏教会が苦言 「宗教行為をビジネス化している」 – BIGLOBEニュース
○全日本仏教会の批判に異議が続出
全日本仏教会が発表した「お坊さん便」を批判する談話に、異議をとなえる声が多数よせられている。
「ボッタクリよりいい…」全日本仏教会の“お坊さん便”批判に、異議が続出
サービスの開始、あるいは仏教会側がコメントを出したことを伝えるニュースに対して、ネット上で多くの反響がでている。
仏教会がアマゾンの「僧侶派遣サービス」に反発 ネット上で仏教会批判の書き込み続々(2/3ページ) – 産経ニュース
その多くは、アマゾンを支持して、宗教界を批判する内容となっている。
仏教会がアマゾンの「僧侶派遣サービス」に反発 ネット上で仏教会批判の書き込み続々(2/3ページ) – 産経ニュース