▼フィギュアスケート・全日本選手権で羽生結弦がSPでトップに
男子のショートプログラム(SP)が行われ、大会4連覇を目指す羽生結弦(ANA)は、冒頭の4回転サルコーで転倒しながらも、102・63点をマークしてトップに立った。
羽生結弦 4回転サルコーで転倒もSP首位 得点は102・63 (デイリースポーツ) – Yahoo!ニュース
そして圧巻の全日本選手権4連覇
SP首位の羽生結弦(21=ANA)がフリーで183・73点をマーク、SPとの合計で286・36点とし、4連覇を飾った。
羽生結弦が4連覇で世界選手権出場権 全日本選手権 – フィギュア : 日刊スポーツ
今大会は来年3月の世界選手権(ボストン)代表選考会も兼ねており、優勝した羽生が出場権を獲得した。
羽生結弦「悔しいです。メラメラですよ。でもまたイチからやり直せるうれしさもある。全日本は日本のトップがそろうから、僕の中でも高い位置づけの大会。でも一番大事なのは世界選手権でのトップ。そこに向けて課題が見つかったのは良かった。」
【フィギュア】羽生V4!29年ぶり快挙も2回転倒「悔しい、メラメラですよ」 : スポーツ報知
大会前に左足首を痛めていた。関係者によると練習を中止した日もあったという。
「ものすごく悔しい。体力もちょっと足りなかった」ともコメント。
▼しかしにわか(?)フィギュアファンのマナーの悪さが話題に
みんみん@skatelovefunfun
閣下@king of axel yz!!@amsj0
羽生君のファンもだけど宇野君もファンもさあ…キスクラの真上から花投げるなし
.@pphhhh
KITAみちのく@妹分には興味無し@michinofu
羽生選手の演技の後にリンクに投げ込まれる大量の花、散った花びらを子供達が賢明に拾い集めてる。結果リンクが荒れ、次の演技も遅れる。
スケートファン自身がちと考えた方が良いんじゃ無いかなと思った。
こうさてん@kousatenguchi
競技の妨害だよ。羽生オタ
akane@akanenene_3535
花びら散ってるし
宇野くんに花は投げつけるし
滑ってる時に声だすし叫ぶし
今年の全日本の観戦マナー酷すぎ
ゆか@511_511_hq
▼ここ数年のフィギュアブームで急増した新規ファンのマナーに懸念されている
26日に行なわれた男子SPでは、羽生結弦が演技開始のポーズに入って静止してからも場内の黄色い歓声が止まず、「ゆづくん、愛してるー!」という歓声と、音楽のスタートがかぶるという異常事態となった。
フィギュアファンの声援も国際化!?日本人観客マナーの海外関係者評価。(2/3) – フィギュア – Number Web – ナンバー
ソチ五輪でより一層膨れ上がった新顔ファンたちの観戦マナーの悪さを懸念する声も、多方面から聞かれた。
ゆちゆり@yurikooooo_wow
演技中に幕だしたりするのもダメだし、試合後の花を投げ込んだりするのも、フラワーガール達が花びら拾ってるってことはセロファンで花束を包んでないってことでしょ?
好きで応援してるのはわかるけど、ルールは守ろうよ。羽生くんだけの試合じゃないんだよ。
あかつき@akatuki_ki
とりあえず花は包も!あとの選手困るしそれ以前に花びらとか踏んだら危ないから!拾うのも時間がかかるから迷惑!!氷も痛むから!!!
▼フィギュア観戦5つの心得
フィギュアスケートに於いては国際競技会や国内選手権大会等で観客の皆様による写真撮影を全面禁止させて頂いておりますのでご了承ください。
観戦ガイド | 公益財団法人 日本スケート連盟 – Japan Skating Federation
最近の大会の横断幕は、多い場合は抽選になります。指定された場所に貼るか、係りの人に預けます。アイスショーでの横断幕は禁止されている事がほとんどです。
フィギュアスケート観戦マナー&追記|CLOVER~羽生結弦応援ブログ~
現在のルールでは、選手は名前を呼ばれてから演技開始のポーズを取るまでに1分間の時間制限がある。その間に軽く足慣らしをして氷の感触を確かめ、心を落ち着かせて最初のポジションの位置について音楽を待つ。選手がいったんポジションについたら、静かにして集中させてあげなくてはならない。
フィギュアファンの声援も国際化!?日本人観客マナーの海外関係者評価。(2/3) – フィギュア – Number Web – ナンバー
基本、選手の演技中は移動できませんが、演技中でなければ席を立ってもかまわないので、お目当ての選手を確実に見たいなら、その前のグループの誰かの演技を泣く泣く犠牲にして、その間にトイレに行くというのも致し方ない方法です。
フィギュアスケート会場のマナーと楽しみかた – ゆめのりょけん
花束やプレゼントの投げ入れの際は、中身が分散しないようしっかり封を閉じ、進行の妨げにならないよう十分ご配慮ください。
観戦ガイド | 公益財団法人 日本スケート連盟 – Japan Skating Federation
▼こんな声が多く聞かれるようになって欲しいですね
普通はその国から来た応援団が掲げるものだが、ここでは日本人の観客が各選手の国の旗をそのたびに取り出して、両手の間に広げて見せている。これには海外メディア関係者からも、驚きの声が出た。
フィギュアファンの声援も国際化!?日本人観客マナーの海外関係者評価。 – フィギュア – Number Web – ナンバー
「日本の観客は、いったい何種類の国旗を持参してきているの? ソチの観客とはまるで正反対だわ」
▼羽生結弦フィーバーは年末も続く
NHKは25日、大みそかの「第66回紅白歌合戦」のゲスト審査員10人を発表し、フィギュアスケートのGPファイナルで世界最高得点を塗り替え、男子初の3連覇を達成した羽生結弦(ゆづる、21=ANA)が紅白初出演することになった。
紅白ゲスト審査員 フィギュア羽生、ピース又吉ら10人決定 — スポニチ Sponichi Annex 芸能