2015年 主なニュース まとめ

yuyu_DATA
2015年の1月から11月までの主なニュースをまとめました。12月は新年とともに書こうと思います。

1月

・フランス風刺週刊紙「シャルリー・エブド」襲撃事件が発生、12人が死亡
・民主党代表選、岡田克也氏が長妻昭氏、細野豪志氏を破り、党代表に選出
・イスラム国による日本人拘束事件が発生、湯川遥菜さん、後藤健二さんが殺害される
・イエメンで政権が崩壊、イスラム教ザイド派武装勢力が首都を制圧、大統領が辞任
・国内3位の航空会社「スカイマーク」が経営破綻、民事再生法の適用を申請

2月

・トランスアジア航空のプロペラ旅客機が台湾台北市の河川に墜落、乗客乗員58人が搭乗、26人が死亡
・デンマーク首都コペンハーゲンで銃乱射事件が連続発生、イスラム教の預言者ムハンマドを犬として描いたスウェーデン人画家が標的に
・ウクライナ東部紛争、政府軍と親ロシア派武装勢力間の停戦が発効、前線から重火器の撤去が開始
・国際手配中だった日本赤軍メンバー城崎勉容疑者が米国から帰国、殺人未遂と現住建造物等放火未遂で成田空港で逮捕
・神奈川県川崎市の多摩川河川敷で中学1年生の全裸遺体を発見、暴行を加え殺害した年上の少年ら3人を逮捕
・ロシア野党の有力指導者ボリス・ネムツォフ氏が銃撃され死亡、7万人が追悼デモに参加

3月

・常磐自動車道が全線開通、帰還困難区域や居住制限区域を通る区間には放射線量を示す電光掲示板を設置
・米マイクロソフト共同創業者の資産家がフィリピン中部シブヤン海で太平洋戦争で撃沈された日本の戦艦「武蔵」を発見
・米国の駐韓国大使が刃物で顔を切り付けられる、竹島問題や米韓合同軍事演習に反発し犯行を計画
・首都高速・中央環状線が全線開通、新区間の開通により山手トンネル(18キロ)が国内最長の道路トンネルに
・北陸新幹線の長野-金沢間228キロが延伸開業、東京-金沢間が2時間半で結ばれる、1973年の計画から40年を経て
・任天堂とDeNAが資本提携、220億円を相互に出資、スマートフォン向けゲームを共同で開発運営
・チュニジア首都チュニスのバルドー博物館で観光客を標的にした銃撃事件が発生、19人が死亡、22人が負傷、日本人3人が犠牲に
・ルフトハンザドイツ航空系の格安航空会社「ジャーマンウイングス」の旅客機がフランス南東部のアルプス山脈に墜落、乗客乗員150人の全員が死亡

4月

・京都、奈良を中心に全国の寺社仏閣で油を撒かれる事件が相次ぐ、世界文化遺産にも被害
・天皇皇后両陛下、戦後70年の戦没者慰霊と友好親善のためパラオを公式訪問、慰霊を主目的とした外国訪問は戦後60年のサイパン以来
・群馬県高崎市の商業施設で女性が硫酸をかけられる事件が相次ぐ、傷害と器物損壊の疑いで防犯カメラに写っていた男を逮捕
・米オバマ大統領とキューバのラウル・カストロ議長が会談、米キューバの首脳会談の実現は1961年の国交断絶以来59年ぶり
・統一地方選、10道県知事選で現職が全員当選、道府県議選では自民党が圧勝
・イタリア南部ランペドゥーザ島南方のリビア沖で不法移民を乗せていた漁船が転覆、生存者28人、700人以上が死亡、移民船の事故相次ぐ
・首相官邸の屋上に小型無人機「ドローン」が着陸、放射線標識が張られた機体に小型カメラやペットボトルを搭載、機体から微量の放射線を検出
・チリ首都サンティアゴ南方1400キロに位置するカルプコ火山が40年ぶりに噴火
・東京都豊島区池袋本町にある「池袋本町電車の見える公園」の敷地内で毎時480マイクロシーベルトの放射線量を検出、区は公園を立ち入り禁止に
・ネパール中部でM7.8の地震が発生、エベレストでは大規模な雪崩が発生し18人が死亡、死者8000人、負傷者1万4000人を超える
・米東部メリーランド州ボルティモアで暴動が発生、警察で拘束中に死亡した黒人男性の葬儀後に住民が暴徒化、州知事が非常事態を宣言

5月

・箱根山で火山活動が活発化、大涌谷付近を震源とする小規模の地震が増加、噴火警戒レベルを2に引き上げ、箱根ロープウェイが全線運休
・イスラム国が侵攻を強める、イラク西部アンバールの要衝である州都ラマディ、及び、シリア中部の遺跡都市パルミラを制圧
・大阪都構想の賛否を問う住民投票が実施、反対票が過半数を占め大阪市の存続が決定、橋下大阪市長は政界引退を表明
・中国、領有権問題をかかえる南シナ海の南沙諸島で灯台の建設開始を発表、航行の安全性を向上させるためと主張、日米は反発
・国際サッカー連盟(FIFA)会長選挙、幹部ら14人が巨額贈収賄の疑いで起訴される中、現会長ゼップ・ブラッター氏が再選、ブラッター体制は1998年の就任から5期20年に及ぶことに
・小笠原諸島西方沖を震源とするM8.5の地震が発生、東京都小笠原村母島と神奈川県二宮町で震度5強を観測、震源が地下590キロと深かったため津波は発生せず
・鹿児島県口永良部島の新岳で爆発的噴火が発生、気象庁は噴火警戒レベルを導入以降初となる5に引き上げ

6月

・日本年金機構、加入者の氏名や基礎年金番号など、125万件の個人情報を外部に流出させる
・韓国で中東呼吸器症候群(MERS)の感染が拡大、27人が死亡、172人が感染、6500人が隔離対象に
・中国湖北省荊州市の長江で乗客乗員456人を乗せた大型客船が竜巻にあおられ転覆、442人が死亡
・国際サッカー連盟(FIFA)、ゼップ・ブラッター会長が辞任を表明、幹部らが逮捕された巨額汚職事件について批判が強まり
・九州に梅雨前線が停滞し大雨が続く、鹿児島で観測史上最大の月間雨量を観測
・浅間山が小規模噴火、山の北側4キロで微量の火山灰が降る、2009年の噴火以来、6年ぶり
・安全保障関連法案の成立を巡り与野党が対立する中、国会が9月27日まで95日間の異例の延長、戦後最長の国会に
・改正公職選挙法が成立、来夏の参院選から適用、18歳と19歳の未成年者240万人が新たな有権者に、選挙権年齢の見直しは、1945年以来70年ぶり
・パキスタン南部で熱波、最高気温45度を記録、3日間で692人が死亡、最大都市カラチでは300人が死亡
・世界各国で「イスラム国」によるテロが相次ぐ、クウェート、フランス、チュニジア、エジプトなど、同時多発的に発生
・ギリシャ、資本移動規制などの緊急措置を導入、欧州連合(EU)などとの金融支援交渉が決裂、事実上のデフォルトへ
・箱根山でごく小規模な噴火が発生、噴火警戒レベルが3(入山規制)に、箱根ロープウェイ・大涌谷駅付近で火山灰の降灰を確認、70の旅館で温泉が枯渇
・東海道新幹線で走行中に乗客の男性がガソリンで焼身自殺、女性1人が巻き込まれ死亡、20人がけが、東海道新幹線全線で運転を見合わせ

7月

・「明治日本の産業革命遺産」が世界文化遺産に登録、軍艦島や八幡製鉄所など8県23施設が対象
・任天堂の岩田聡社長が胆管腫瘍のため55歳で死去、42歳の若さで社長に就任後、業界を牽引
・探査機「ニューホライズンズ」、9年をかけ冥王星の1万2500キロに最接近、冥王星表面の画像を撮影
・イラン核協議、暫定合意から1年8カ月の交渉を経て最終合意、イランは核開発能力の制限を受け入れ、米露英仏中独6カ国は経済制裁を段階的に解除
・ギリシャ金融危機、チプラス首相率いる急進左派連合(SYRIZA)が緊縮財政法案を可決、見返りとして欧州連合(EU)は3年間で860億ユーロ(11兆8000億円)の金融支援を実施
・新国立競技場(ザハ案)の建設計画について白紙撤回が決定、2020年春の完成を目指して計画を見直し
・米とキューバ、54年ぶりに国交を回復、双方の首都で大使館を再開、1961年の断交から続いた対立の歴史に転換点
・東芝の不正会計問題が発覚、過去5年間に渡り営業利益をかさ上げ、総額は1500億円超、歴代社長3人に加え、副社長4人を含む6人の取締役が引責辞任
・改正公職選挙法が成立、来年夏の参院選から憲政史上初となる合区が導入される見通し、「1票の格差」は3倍に是正へ
・東京都調布市の住宅街に小型プロペラ機が墜落、民家9棟、車2台が炎上、機内にいた男性2人と民家の女性1人の3人が死亡

8月

・茨城県つくば市が計画した総合運動公園整備の賛否を問う住民投票が実施、反対が賛成を5万票上回り、市長は計画を白紙撤回
・山陽新幹線、走行中に車両床下を覆うカバーが脱落、架線がショートし停電が発生、小倉-博多間を走行中の上下3本が緊急停止、1万5000人に影響
・九州電力川内原子力発電所1号機、新規制基準に基づき4年3カ月ぶりに再稼働、日本の原発ゼロ期間は1年11カ月で終了
・中国天津市濱海新区の化学薬品置き場で大規模な爆発が発生、危険物質3000トンを違法保管、爆心地では神経ガスを検出、100人が死亡、95人が行方不明、半径1kmに渡り被害
・鹿児島県桜島、山体が膨張し地震が多発、気象庁は噴火警戒レベルを3(入山規制)から4(避難準備)に引き上げ
・タイ首都バンコクで連続爆破テロ事件が発生、20人が死亡、120人が負傷、爆弾を製造したとして外国人の男を逮捕
・北朝鮮と韓国が衝突、南北境界線での地雷爆発事件を発端に対立が激化、北朝鮮は前線に準戦時体制を布告
・大阪府高槻市の駐車場で中学1年の女子生徒の遺体を、柏原市の竹林で中学1年の男子生徒の遺体を発見、死体遺棄容疑で男を逮捕
・維新の党が分裂、最高顧問の橋下徹大阪市長と顧問の松井一郎大阪府知事が離党し、新たな国政政党を結成すると表明
・国内最大の指定暴力団「山口組」が分裂、組内最大組織の「山健組」を中心に複数の2次団体が離脱し新団体「神戸山口組」を設立

9月

・2020年東京五輪の公式エンブレムに盗作疑惑、ベルギーのデザイナーが同国の劇場のロゴに酷似しているとして、国際オリンピック委員会(IOC)を提訴、東京五輪組織委員会は使用中止を決定
・中国、「抗日戦争・反ファシズム戦争勝利70年」を記念し、天安門広場で軍事パレードを実施、31カ国の首脳級の要人が出席
・中東やアフリカから欧州に難民が殺到、年初からこれまでに30万人、7月には統計開始以来初となる月間10万人を記録、船が転覆するなど地中海渡航時の事故が相次ぐ
・明治大法科大学院の教授が司法試験の問題を教え子に漏洩、法務省は同教授を刑事告訴、教え子の受験生は採点の対象から除外、受験資格を5年間停止
・風18号が東海に上陸、日本海側へ本州を縦断、影響で北関東を中心に大雨、宮城県大崎市では渋井川の堤防が、栃木県常総市では鬼怒川の堤防が、それぞれ決壊、甚大な被害をもたらす
・改正労働者派遣法が成立、派遣労働者の受け入れ期間の上限を事実上撤廃、派遣労働者の3年ごとの雇い止めが可能に
・熊本県の阿蘇山中岳第1火口で噴火が発生、噴火警戒レベルを2(火口周辺規制)から3(入山規制)に引き上げ
・山手線など首都圏のJR沿線でケーブル火災が相次ぐ、警視庁は連続放火事件に関与したとして、威力業務妨害で男を逮捕、容疑を認める
・埼玉県熊谷市で連続殺人事件が発生、近隣に住む二家族が犠牲に、小学生の女の子2人を含む6人が死亡、ペルー人の男を逮捕
・安全保障関連法が成立、国会議事堂を囲むデモが開催される中、自民、公明両党などの賛成多数で可決、従来の憲法解釈を変更、集団的自衛権の行使が可能に、憲法学者らからは「憲法違反」であるとの批判が相次ぐ
・ドイツ自動車大手「フォルクスワーゲン(VW)」、不正ソフトウェアで排ガス規制逃れ、対象車はディーゼルエンジンを搭載した車種1100万台、米での制裁金は180億ドル(2兆1000億円)に上る恐れ
・国際サッカー連盟(FIFA)のゼップ・ブラッター会長、横領などの容疑でスイスの検察当局が捜査を開始、欧州連盟(UEFA)のプラティニ会長に200万スイスフラン(2億4700万円)を不当に支払いか
・スペイン東部カタルーニャ自治州で独立の是非を争点とした州議会選挙、独立賛成派の政党グループが72議席を得て過半数を制す
・満月と地球への最接近が重なる「スーパームーン」と皆既月食が同時に、米大陸や欧州、アフリカ、西アジア、東太平洋など各地で観測、前回は1982年、次回は2033年
・米航空宇宙局(NASA)、火星に水があることを示す証拠を発見したと発表、生命が存在する可能性にも言及
・「日本歯科医師連盟」の前会長ら3人を逮捕、法定の上限を超える寄付をした政治資金規正法違反の疑い、自民党の石井みどり議員に4500万円、民主党の西村正美議員に5000万円

10月

・アメリカ合衆国、アフガニスタン北部にある「国境なき医師団」の病院を誤爆、22人が死亡、37人が重症
・「マイナンバー」法が施行、日本に住民票を持つ全ての人に12桁の番号を割り当て、社会保障と税を一元管理
・日米など12カ国、「環太平洋連携協定(TPP)」の妥結を大筋合意、関税撤廃など各国が市場を開放、5年半に及ぶ交渉を経て太平洋を囲む巨大経済圏が誕生へ
・翁長雄志沖縄知事、米軍普天間飛行場の移設先とされている名護市辺野古沿岸部の埋め立て承認を取り消し、移設作業の法的根拠が喪失
・「三井不動産レジデンシャル」が販売した横浜市の大型マンションが傾く、マンションを支える杭が地中の硬い地盤に到達していないことが判明、施工業者の「旭化成建材」が基礎工事データを改竄
・英中首脳会談、原発事業や対英投資など、総額400億ポンド(7兆4000億円)の投資で合意、旅行ビザ(査証)の期限についても緩和、キャメロン首相は英中の「黄金時代」と強調
・米イージス駆逐艦「ラッセン」、中国が実効支配する南シナ海の人工島周辺を航行、中国の主張を認めない立場を国際社会に示す
・中国、「一人っ子政策」を完全廃止、1979年から続いた独自の産児制限は36年で終止符
・「圏央道」の埼玉県内区間が開通、神奈川県から茨城県西部に至る西側主要区間が完成、東名高速、中央道、関越道、東北道の4高速道路が直結
・ロシアのエアバス321型旅客機がエジプトのシナイ半島に墜落、機体の残骸を発見、214人の乗客の安否は絶望的、「イスラム国」を名乗る勢力が撃墜を主張する声明

11月

・トルコ、国会総選挙を実施、エルドアン大統領が実権を握るイスラム系与党が過半数を回復、クルド系政党が21議席を失う
・日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の郵政3社、株式を同時上場、時価総額は3社合計で15兆3960億円
・台湾の馬英九総統と中国の習近平総書記が会談、中台首脳会談は1949年の分断後初、「92年合意」を改めて確認
・安倍晋三首相、臨時国会の召集を見送り、臨時国会が招集されないのは小泉政権の2005年以来、野党は憲法53条に違反すると開催を要求
・ミャンマー総選挙、アウン・サン・スー・チー氏が率いる最大野党が上下両院の過半数の議席を獲得して圧勝、半世紀以上にわたる軍政に幕
・フランス・パリ中心部で連続テロ事件が発生、劇場や競技場で銃撃や爆発、120人が死亡、200人以上が負傷
・2015年7~9月期の実質GDP(国内総生産)、前期比0.2%減、2四半期連続のマイナス、2年連続のリセッション(景気後退期)に突入
・日本相撲協会の北の湖理事長、直腸がんによる多臓器不全のため62歳で死去、1967年初場所で初土俵、1974年に21歳の最年少で55人目の横綱に
・大阪府知事と大阪市長のダブル選、地域政党「大阪維新の会」の公認候補が共に当選、自民党推薦候補を大差で破る、住民投票で否決された「大阪都構想」に再挑戦へ意欲
・トルコ軍、領空を審判したとしてロシア軍の戦闘爆撃機を撃墜、露プーチン大統領はトルコを強く非難、トルコ首相は正当性を強調
・JR山手線で新型車両「E235系」が営業運転を開始、外観を一新、車内の液晶画面を1両36面に増設、車いすやベビーカー用のスペースが増加、新型車両は13年ぶり
・漫画家の水木しげるさん、多臓器不全のため93歳で死去、1943年に召集され従軍し空爆で左腕を失う、終戦後は紙芝居作家を経て東京で貸本漫画家に、2010年に文化功労者に

https://matome.naver.jp/odai/2145007729935899201
2015年12月14日