思いっきりメルヘンに浸る♡
女の子は何歳になっても
好きな世界
パステルカラーの巨大綿あめが人気
店内には、ポップなキャンディーやらの量り売りや、デコりまくりのスイーツが売られています。が、人々のお目当てはカラフルでボリューミーな綿菓子です~
『アメ村のUFO出没スポット』by tabitito : トッティー キャンディー ファクトリー (TOTTI CANDY FACTORY) – 難波/スイーツ(その他) [食べログ]
勲章屋さん@12/19東急ハンズ池袋7F@Kunshoyasan

注文後にお店の方が目の前で綿菓子を作ってくれるので、下の写真のように、どんどん大きくモコモコになっていく様子を熱く見守りましょう!最終的に、持っている人がすっぽり隠れてしまうほどの大きさになります!
カラフルなUFO?!正体は巨大な綿菓子! – Plat by NAVITIME
ほっこりぬくもりのあるデザイン
いちご電車とは、沿線沿いの名産品であるいちごを車体にあしらった電車で、「日本一カワイイ・楽しい・オシャレな電車に」、「いちご電車をみんなの電車に」などをコンセプトに作られました♪♪
メルヘンな世界へようこそ♡いちご電車|アゼリア ブログ
沿線の特産品であるイチゴをモチーフにホワイトのボディに赤いドアやいちごロゴマークなどが配置されています。
和歌山電鐵 貴志川線 ~ いちご電車 ~|mai×2 no BLOG
あちらこちらにいちごの絵が施され、床は木の板張り、シートの模様も座布団もきっちりいちご柄です 実にかわいらしい、いちごのデザイン満載の電車となっております
「わかやま貴志川線」を行く (その1) 「いちご電車」 並文鳥のつれづれ/ウェブリブログ
あやしく美しい空間
京都が好きな女の子なら知らない人はいないのではないかというくらい有名な、レトロな乙女カフェです。
The Mad Journal: cafe* Soirée @ Kyoto (ソワレ|喫茶・カフェ|京都・木屋町)
♥kao♥@jks84kao

昭和23(1948)年創業の喫茶店。開業当時の風情を残す建物は昭和レトロな洋館。5色ゼリーが浮かぶゼリーポンチは、昔懐かしいソーダ味で、見た目にも美しい。
ぐるなび – 喫茶ソワレ(四条河原町周辺・寺町/カフェ)
扉を開ければ一面「青」の幻想的な夜の世界が広がります。
パフェラッチ! 京都 ソワレ
misawahayato@hayato426
京都レトロ喫茶3軒目、喫茶ソワレさん。
修学旅行の学生さんたちも来ていたり。
今回訪ねた中では一番女性向きかも。
室内、ブルーライトで幻想的。
二階席もあります。 pic.twitter.com/HevVHf3abX

この世界観に迷い込みたい
「水曜日」は1週間の中で、一番中だるみする退屈な曜日。そんな、なんでもない平日をスペシャルに変えたい!そんな想いが込められているそうです。
原宿にOPEN「水曜日のアリス 東京」の全てを公開します!
お店は3階から降りてくるようになっています。3階は雑貨、2階はアクセサリー、そして1階がお菓子。どれもみんなアリスの世界そのまんまです。
かわいくて不思議。絵本から飛び出した 「水曜日のアリス」へ行ってきた | TABIZINE~人生に旅心を~
零-れい-@さいらー@Rei_rei_1207
アリスが飲んだ体が小さくなる飲み物です。なんだかお酒っぽい香り。 pic.twitter.com/hCigsyo0s4
