【簡単】ラズベリーパイの実用的な使い方 6選【便利】

ponpokopun
ラズベリーパイに興味はあるけど何やら難しそう、、買ったけど結局何をして良いのか分からなくて押し入れで眠ってる。そんなあなたにオススメする実用的なラズベリーパイの使い方をご紹介。コマンド無しで簡単に作れるものからそれなりの知識が必要なものまで、実用的な使い方を6種選びました。

着々と認知度を高めてきているラズベリーパイ!興味あるけど何をしていいかわからない、買ったけど押入れで眠ってる、、、そんなあなたにおすすめするラズベリーパイの実用的な使い方を6種選んでまとめました。

1)ハイレゾ対応ネットワークオーディオプレイヤー(Volumio)

ハイレゾ対応のネットワーク型オーディオプレイヤーです。

Volumioという音楽再生に特化した専用OSがあり、お手軽、簡単で実用的なのでオチオシです。

ネットワーク型というだけあってAirPlay対応、スマホからの操作、さらにハイレゾも再生できるなど生活に音楽が密着している人にはうってつけです。

2)メディアプレイヤー(OSMC)

動画ファイルなどメディアの再生に特化したOSです。

テレビに接続するタイプのメディアプレーヤーと言ったほうがわかりやすいかもしれません。

こちらもOSが公開されていますので簡単、お手軽です。

3)NAS

NASの説明はもはや不要でしょう!

今や一家に一台、これからは一人一台あってもおかしくない時代ですね!

4)ownCloud

dropboxやonediveみたいなクラウドストレージをラズベリーパイで作ることができます。

ラズベリーパイにはUSBがついているのでそこにHDDをつなげばTB級のクラウドストレージが出来上がりますね。

これで月額使用料とはおさらばできます!

5)BitTorrent Sync

ファイルやフォルダを端末間で直接同期できるソフトです。

ラズベリーパイとPCのフォルダを同期したり、ラズベリーパイとスマホ(iOS、android)のフォルダ同期もできます。

これをラズベリーパイにインストールし、常時電源を入れておくと、いつでも、どこからでも、どの端末からでも同期されたデータが見れるので大変便利です。

6)VPNサーバー

外出先から自分の家のNASに接続したりできるようになるので便利です。

NASと組み合わせると最高のコンビネーションですね。

https://matome.naver.jp/odai/2144989711780249801
2016年03月24日