【脱金欠‼】1ヶ月で無理なく1万円節約する簡単ワザ

tani8
コツコツ貯金に節約…我慢ばかりではストレスがたまるばかり。でもほんの少しの努力で1万円節約できれば嬉しいですよね?そんな簡単ワザを紹介します。

浮いたお金で貯金?旅行?それとも・・・

出費は出来るだけ抑えたいけれど、我慢ばかりの節約術ではストレスばかりが溜まって続かない。
そこで、無理なく出来て人生が明るくなるとっておきの節約術を5つご紹介。
これらだけで1ヶ月に1万円以上の節約が出来ますよ♪

1 飲み物を持参する

平日にペットボトル飲料とコーヒーをコンビニで1日1本ずつ買うと、それだけで1ヶ月に¥250×20日=¥5,000の出費です。

初期投資でオシャレ水筒を購入してお茶を持参したり、ドリップコーヒーを大量購入して仕事先でいれるようにすれば、差額でひと月¥4,000程度は浮かせることが出来ます。

2 コンビニを使わない

飲み物以外にも、ガムやお菓子やカップラーメンなどをコンビニで買っている人も多いのでは?!

それらを全く買わないのはストレスになってしまうので、普段買うものをピックアップして事前に安いスーパーやネットスーパーで購入しておきましょう。
これもコンビニ代金との差額分を節約できます。

3 飲み会を断る勇気を持つ

お誘いがかかると断れず、なんとなく参加してしまっている飲み会はありませんか?

飲み会の出席率が低かったりSNSの利用時間が短いなど、他者との関わりが少ない人ほど幸福度が高いという報告もあります。

飲み会1回で¥3,500くらいかかっているとすれば、月に1度断る勇気を持つだけでも大きな節約に。

4 リサイクルショップを活用する

お財布が苦しい時に何かと役立つリサイクルショップ。

安く買えるだけでなく、不用品を売ってお小遣いを増やすという使い方もあります。

5 着回しコーデを研究する

せっかく買ったお気に入りの洋服も、気が付くと同じアイテムとばかり合わせてコーデがマンネリしていませんか?

着回し方を工夫すれば、シーズンが変わるまで新品を買わずにコーデすることは十分可能です。毎月買っていた洋服代を丸ごと浮かせちゃいましょう。

節約術で貯めたお金でやりたいこと★しちゃいましょ

我慢ばかりの無理な節約術では、お財布が多少豊かになっても心は貧しくなる一方です。
節約していること自体も楽しめるような方法で、フトコロと一緒に心も人生も豊かにしちゃいましょう!

https://matome.naver.jp/odai/2144905400829194001
2015年12月02日