AQUOS Xx2
アクオス ダブルエックス2
カメラ機能では、リコー「GRシリーズ」開発メンバーによる画質改善認証プログラム「GR certified」を取得した有効約1310万画素のメインカメラを搭載。サブカメラには、有効画素数約800万画素の広角レンズを採用し、ワイドで高精細な自撮り撮影が行える。また、ハイスピードオートフォーカスに対応し、すばやく被写体を捉えて撮影できる。
連続通話時間は約1480分(W-CDMA網)/約780分(GSM網)/約1500分(FDD-LTE網)、連続待受時間は約680時間(W-CDMA網)/約560時間(GSM網)/約600時間(FDD-LTE網)/約570時間(AXGP網)。本体サイズは73(幅)×138(高さ)×7.9(奥行)mm、重量は約150g。
液晶
映像もスクロールも驚くほど、なめらかでくっきり表示
残像を抑えたなめらかな描画を実現させる倍速120Hz駆動ディスプレイを新開発。従来の60Hz駆動と比べ2倍のコマ数を描画できるので、動きの激しい動画や画面スクロール時の文字もくっきり見やすく、快適なレスポンスを実現
機能
本体を持つだけで時間や着信などを確認できる「グリップマジック」を搭載。指紋センサーを背面に装備し、背面をなぞるだけでロック解除やアプリの起動も可能だ。指紋センサーには5パターンの指を登録でき、それぞれの指に起動するアプリを設定できる。さらに、ユーザーの利用方法や好みに応じて成長していく人工知能「エモパー3.0」も利用可能
ディスプレイが約5.3型IGZO液晶(1920×1080ドット)、プロセッサーがヘキサコア「MSM8992」、メモリーが3GB。ストレージが32GBで、microSDXCカード(最大200GB)をサポート。カメラ機能はメインカメラが有効約1310万画素CMOSセンサー、サブカメラが有効約800万画素CMOSセンサーを装備。無線通信はIEEE 802.11 a/b/g/n/ac準拠の無線LANとBluetooth 4.1に対応。OSは「Android 5.1」をプリインストールする。
エモパー
AQUOSに宿る人工知能(AI)である「エモパー」は、何気ない一言であなたの生活に彩りを添えます。感情豊かに話しかける「エモパー」が3.0に進化。「エモパーメモ(音声メモ)」に対応し、つい忘れがちなささいなことも記憶し、タイミングよく思い出させてくれます。さらにスマートフォン自身に意思があるかのように、生命感を表現します。進化し続けるエモパーは、日常をよりワクワクしたものに変えてくれるでしょう。