いろいろありすぎて統一してほしいですよね
大まかなグループ分け

https://matome.naver.jp/odai/2144662255770560701/2144662633375246403
接骨・整骨は同じ意味
そう接骨院と整骨院は全く同じなのです
接骨院・ほねつぎ・柔道整復院 これらの名称は付けて良いのです。
でもいくらか響きが怖いですよね…
そこで整骨院です。響きが怖くなく入りやすいイメージから接骨院を整骨院にしているところが多数あるとのことです。
本来ルール違反なのですが…現状黙認されている形です。
内容は何が違うか

https://matome.naver.jp/odai/2144662255770560701/2144662633375246603
整骨院が何でも出来る‥
そう整骨院はずるいのです
何でもやろうとします。その為世の中にとんでもない量の整骨院ができてしまいました。
最近は整形外科でも保険外が出来る所も多いようです
整骨院数なんと37,997院
http://ywrjk.com/%E6%9F%94%E9%81%93%E6%95%B4%E5%BE%A9%E5%B8%AB%E3%81%AE%E7%B5%B1%E8%A8%88/
コンビニを抜く日も近いんじゃないでしょうか…。
整骨院でも整体院でもマッサージの料金は一緒
基本的に料金は一緒です。
なぜなら保険適応で出来る範囲は…
①関節の怪我
②筋肉の怪我
③靭帯の怪我
④打撲
少し砕いた言い方ですがこれぐらいです。
肩こり・腰痛のマッサージ・カイロ・骨盤矯正等はどこに行っても保険適用外です。
おそらくどこも3000円-6000円程度はかかるのではないでしょうか。
なので、自分が今上記の怪我でない限りはお好きな院に行くのが1番ですよ‼︎
ただ、怪しそうな店は怪我が悪化する恐れがあるので注意した方がいいですが…。
リンク集
保険がきく骨盤矯正はありますか? | 初めまして。東京都下に住む30代半ばの♀です。よろしくお願いします。最近、ダイエットに効果があるということで評判の骨盤矯正をするクリニック?サロン?をよく見かけ… – その他(健康) | 教えて!goo
面白い質問だったので載せます
普段、街中で看板を見かけるたびにギモンだった「接骨院」と「整骨院」の違い。
これは現役の先生との対談が載ってます。面白いです。
https://matome.naver.jp/odai/2144662255770560701
2015年11月04日
大まかに世の中の身体のケアを分けるとこうなります。
整体院は基本的に民間資格の方が行う施術所のことを指します。
接骨・ほねつぎ・柔道整復院・整骨院は柔道整復師(国家資格者)が行う施術所を指します。
整形外科は医師がいる病院です。