ハローワーク前の勧誘に気を付けろ!彼らがハローワーク前で声を掛けてくる理由

yuuyuu123
ハローワークの前でずっと待ち伏せしている人、いきなり声を掛けてきてアンケートをお願いしてくる人、あなたは見たことありませんか?何故あの人達は、わざわざハローワークの前でずっと待ち構え、いきなり声を掛けてくるのでしょうか。その実態と裏側について調べてみました。

いつもハローワーク前で勧誘してくる人達は誰?

勧誘目的でハローワーク前で待ち構えている人達がいる!
ハローワークの前で待ち構え、求職者にいきなり声をかけてくるあの人達は、一体何者なのでしょう?

ハローワークには就職活動や転職活動以外にも、
各種手続きや自社の求人を出しに行ったりなど、
様々な理由で行くことがあるかと思います。

そしてハローワークに行った時に、
何故かハローワークの前でずっと立っている人達を見かけたり、
その人達にいきなり声をかけられたなんて経験はありませんか?

彼らは何故ハローワークの前で勧誘行為を行っているのでしょうか?
その謎に迫っていきたいと思います!

ハローワークの前に立って話しかけてくる女性たちって何者ですか?

ハローワークからでて帰ろうとするといつもスーツ姿の女性が、「求職中ですか? お話する時間ありませんか?」とおいかけてきます。
ハローワークの前に立って話しかけてくる女性たちって何者ですか… – Yahoo!知恵袋

ハロワの外で勧誘みたいな人に待ち伏せされてた時は悲しくて心が折れかけた
仕事も金もない人間に一体何の用があるのかと
ハローワークに通ってる方いますか? | ガールズちゃんねる – Girls Channel –

勧誘はまずアンケートから

笑顔で「アンケートお願いします!」には注意!
もちろんアンケートが目的ではなく、アンケートをフックに勧誘をするのが目的です。

実はハローワーク前にいる人達のほとんどは、保険の営業です。

立っているのが女性の人だったら、まず間違いなく保険の営業だと思っていいでしょう。
(もちろん男性の保険の営業もいます)

保険の営業は、もちろんハローワーク前で保険を売っている訳ではなく、
同じく保険の営業になってくれる人を探しています。

なのでハローワークから出てきた人に対して、
アンケートをフックに「保険の仕事をしてみないか」という勧誘をしてくるのです。

確かにハローワークに来る人は仕事を探している人がほとんどなので、
ハローワーク前で仕事の勧誘をするのは、
相手の気持ちや迷惑を考えなければ合理的かもしれませんね(笑)

ネットで情報を調べた感じだと、どうやら彼女達は生命保険の外交員の勧誘のようです。失業者に声をかけ、保険の外交の仕事をさせようと言うことみたいですね。これなら、女性限定で声を掛けているのもよくわかります。
ハローワークの前の勧誘は何かを売っているの?生命保険なの? │ 失業保険をもらう

どこのハローワークに行ってもたいがい生命保険の外交員が勧誘の為に待ち伏せしてます。

素知らぬ顔で通り過ぎようとしても必ず声をかけられて非常にうっとうしいです。
ハローワーク前での勧誘 : キャリア・職場 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

ハローワーク前で保険の勧誘をする理由は?


https://matome.naver.jp/odai/2144634167611469001/2144647244124132503
当然ボランティアでやっている訳はありません
一体彼女らにとって、保険の仕事の勧誘をすることに、どのようなメリットがあるのでしょう?

では保険の営業にとって同じ保険の営業の仕事を紹介することに、
一体何のメリットが生まれるのでしょうか・・・?

一見保険の仕事を紹介することに何のメリットもないかと思うでしょうが、
保険の仕組みはマルチ商法に近いものがあり、
会社によりますが自分の下の人が売り上げを立てると、
そのうちの何%かが自分に入る仕組みになっています。

更にはスカウトした新入社員の家族や親戚縁者にも営業が出来るので、
一度に二度おいしい形となります。

要は自分の収入欲しさに周りに迷惑を掛けてまで、
ハローワーク前で待ち構え勧誘行為をしているのです。

保険の勧誘は他と比べてもとてもガッついている印象ですし、
離職率の高さから考えて彼女らも部下を作ることに必死なのでしょう(笑)

生保のセールスレディは、入社したらその親と親戚がまずは契約してくれるのでそれ目当ての勧誘です。勧誘する側にも「月に○人入社させる」みたなノルマがあるらしいですよ。
生命保険のセールスレディの勧誘を受けました。強制というわけではなく… – Yahoo!知恵袋

ハローワークの外で利用者を待ち伏せして、

『保険の外交員にならないか』

と勧誘をするということがあるそうだ。

見込みがあるとか向いていそうだからというわけではなく、ほとんど無差別に声をかけているものらしい。人材を増やすことが目的というより、新しい外交員が増えればその親や親戚、友人に保険の営業先ができるから、という理由だ。
ハローワークから出ると必ず保険外交に誘われる私

足を止めてしまうと・・・?

うっかりアンケートなどで個人情報を渡してしまうと、後からしつこく付きまとわれる可能性も
ハローワークの前で個人情報だけは絶対渡さないように!

ハローワークで勧誘にあった時に一度足を止めて話を聞いてしまうと、
しつこくて中々離れられないことがあります。

中には最初1人だったのに、
後から別の仲間が入ってきて気が付けば3、4人に囲まれていた・・・
なんてこともあるそうです。

それに一度連絡先を交換してしまったり、
アンケートに電話番号やアドレスを書いてしまうと、

彼女らの見込みリストに入り、後からもしつこく追われてしまうことになりますので、
少なくとも絶対に個人情報は渡さないように気をつけましょう。

次の日(二度目のアポの予定の日)に
なんと、自宅まで担当者が訪問してきたんです。
会社見学をした際に記入した私の個人情報を使って。
ハローワークでスカウト – BIGLOBEなんでも相談室

ハロワの前で保険会社のセールスマンに呼び止められてしまいました。

無視しようと思ったのですがしつこいので話だけでも聞いてしまい、説明会に行くことになってしまいました。

電話番号を教えてしまったのですが、絶対に断るつもりでいます。
ハロワの前で保険会社のセールスマンに呼び止められてしまいました。 【OKWave】

声を掛けられないようにするためには

ハローワークから出てきた時に声を掛けられないようにするためには、
まずハローワークから出る時に電話を耳に当てながら出てきて下さい。

どれだけしつこい保険のオバさんでも、
流石に電話をしようとしている人に声を掛けようとは思わないので、
この方法はシンプルかつ絶大な効果があります。

かけてもいないし、かかってきてもいないのに、電話中のフリをする「エア電話」。困ったシーンを切り抜ける緊急避難アクションとして、経験のある人もいるだろう。
「エア電話」20代4割が経験アリ | R25

20代の4割の人がエア電話の経験があるそうです

早々に切り上げたい打ち合わせや飲み会は多々あるもの。とはいえ、切り上げるタイミングを見つけるのはなかなか容易ではない。
そんな人にオススメのが、この『Fake-Call Me – Free Version』。
ウソ着信でつまらない飲み会を抜けだせるAndroidアプリがイカス! – 週刊アスキー

仮に捕まってしまった時も、ウソ電話のアプリを使えば上手く逃げ出すことが出来ます。

悪い業者ばかりではない!意外にしっかりした会社の場合も


https://matome.naver.jp/odai/2144634167611469001/2144647244124133403
ハローワーク前にいるのは何も保険のセールスなど悪徳業者ばかりではありません
話を聞いてみたら意外とちゃんとした会社だったりもします

ハローワーク前にいるのは保険の勧誘だけではなく、人手の足りない中小企業や人材会社のスカウトの場合もあります。

ハローワークの近くにある会社や人材会社の新人などが、
ハローワークに求人を出すだけでなく、ハローワーク前で直接声掛けを行うようなこともあるようです。

弊社は中小企業なのですが、求人の応募がなかなか来ないで困っています。
会社の業績は順調に伸びているのに人が足りない状況です。就職で困っているハローワークの前で直接スカウトしようかと思いました。
ハローワークの前でスカウトするのは違法でしょうか? – 弊社は… – Yahoo!知恵袋

人材会社の場合、内容は派遣だったり正社員だったり様々ですが、
企業側から紹介料が発生する兼ね合いから、
ハローワークにありがちなあまりお金を持っていない企業はほぼ紹介されません。
(ハローワークは無料で求人を掲載出来る)

ただしブラック企業であることも考えられますが、
人材会社もすぐに辞められては紹介料が貰えないので、
あまり評判の悪い会社とは提携しない傾向にあります。

安心しきってはいけないですが、
会社によっては話を聞きにいく価値はあるかもしれません。

まとめ

就職活動、転職活動に焦りは禁物です
仕事探しに焦っているがために、つい勧誘の甘い言葉にホイホイ着いていってしまい、
後で取り返しの付かないことにならないよう注意しましょう

如何でしたでしょうか?

ハローワークの前で立っている人達はほとんど保険の営業なので、
声を掛けられた際は無視で問題ないかと思います。

ただ保険の営業に興味があったり、変な勧誘をしっかり断れる人であれば、
話を聞いてみることで思いがけないチャンスを掴めるかもしれません。

しかし焦って変な仕事を掴まされることが一番良くないので、
特に就職活動、転職活動中の皆さんは、ハローワーク前の勧誘には十分注意して下さいね。

https://matome.naver.jp/odai/2144634167611469001
2018年08月22日