そんな方法があったのか! アクセスアップするブログやまとめの書き方

turugi123
知っていると知らないとでは大違い!アクセスアップするブログやまとめの書き方についてまとめました。

ちょっとした工夫でアクセスアップできる方法10個


https://matome.naver.jp/odai/2144530420517928001/2144530780224084603
その1 画像を先頭に持ってくる
いきなり文章が並ぶとそれだけで読む気をなくします。ですので、先頭には画像を持ってきて、読み手に「読む気を起こさせる」のです。

https://matome.naver.jp/odai/2144530420517928001/2144530780224084703
その2 タイトルはキーワードを含める
例えば、「卵料理」のブログ記事を書いたとして、タイトルが「お気に入りレシピ」だと検索されません。そこで、キーワードを含めて、かつインパクトがある(読みたくなる)タイトルを30文字以内でつけるのです。

「えっ・・・こんなに簡単にできちゃうの? 3分でできる卵レシピのまとめ」

「材料費たったの100円! 安くておいしい卵料理」 など。


https://matome.naver.jp/odai/2144530420517928001/2144530780324084803
その3 書きたいテーマのキーワードを検索してみる
Googleで検索して、検索数が50万前後を狙うといいでしょう。100万を超えるキーワードは競合が多すぎるので控えた方がいいと思います。

キーワードは2~4個がいいと思います。

先ほどの卵料理なら「卵 安い 簡単 レシピ」だと競合が多いですが、「卵 楽々 クッキング レシピ」だと、ググッと競合が減ります。


https://matome.naver.jp/odai/2144530420517928001/2144530780324084903
その4 読み手に分かりやすい文章・レイアウトを!
いくらインパクトのあるタイトルをつけてPV(閲覧数)が上がっても、ペパッペラの内容や読む気がなくなるようなレイアウト(改行が全くないなど)だと、サイトからの離脱率が大きくなってしまい、低評価を受けます。読み手の側に立って「面白いな、また読みたいな」と思わせる文章を書きましょう。

https://matome.naver.jp/odai/2144530420517928001/2144530780324085003
その5 リンクは1ページ3個まで
リンクが多すぎると、検索エンジンから嫌われます。1ページ3つまでにしておきましょう。

https://matome.naver.jp/odai/2144530420517928001/2144530780324085103
その6 テーマや内容を具体的に絞ってみる
卵料理の例でいくと、卵→ゆで卵→飾り切り などで、「お弁当に入れてかわいい ゆで卵の飾り切りまとめ」などというのはいかがでしょうか。 具体的に絞ることによって競合を減らし、読み手に読む気を起こさせます。

https://matome.naver.jp/odai/2144530420517928001/2144530780324085203
その7 結論を最初に持ってくる
はっきり言って、自分のブログの記事を最後まで全部見てもらえる確率はほとんどないのです。たいていは最初の方だけ、上の方だけしか見てくれません。一番先に言いたいことを持ってくることによって、最後まで読もうかなという気を起こさせます。

https://matome.naver.jp/odai/2144530420517928001/2144530780324085303
その8 アクセスの多い記事やまとめを参考にする
アクセスの多い記事は何かが自分の記事と違うから、アクセスが多いのです。「学ぶ=まねぶ」という語源からきているという説もありますが、真似をするところから始めることによって、アクセスアップの秘訣を学ぶことが出来ます。

その9 Youubeで動画を見て勉強する

りょうたろうさんの動画講義。聞きやすくわかりやすい講義で納得です。

https://matome.naver.jp/odai/2144530420517928001/2144530780324085803
その10 旬の話題、キーワードをテーマにする
yahoo! ニュースのランキングやグーグルトレンドを使って、今話題の記事やキーワードを調べてそれをもとに記事を書くとアクセスがアップします。また、人気記事のブログランキングとしてアクセス数順ブログ記事などもあります。

http://blog.so-net.ne.jp/_contents/popular_articles/0001.html

これらをうまく活用し、アクセスアップする記事を書くようになれるといいですね。

最後に・・・・。

アクセスを集めることばかりに気を取られていると、肝心の記事を書くという作業が進みません。まずは失敗してもいいくらいの気持ちで、どんどん記事を書いてみましょう。その結果、アクセスが集まった記事とそうでない記事を比較すれば「何がよかったのか、どこがいけなあったのか」を把握することができ、記事を書くスキルがアップします。とにかく楽しんでたくさん記事を書くこと! これに尽きると思います。

関連リンク

https://matome.naver.jp/odai/2144530420517928001
2016年02月07日