2015-16シーズンはどっちが買い?
ウイングイレブンのパッケージはネイマール。プロモーションにもネイマールが実際にゲームをプレイする姿など全面的に押し出されています。
一方FIFA16はメッシと香川。香川がドルトムントのユニフォームで登場するのはFIFAならでは。
各リーグ、チームのライセンス
チームのライセンスではあいかわらずFIFA16が圧勝。ウイニングイレブンではプレミアリーグがほぼ実名ではないほか、日本人が多く所属するブンデスも未収録。さらに前作同様JリーグもACL出場チームのみの収録となるようです。
ライセンス面でのウイニングイレブンの強みはCLやEUROの雰囲気を味わえるくらいで、ユニフォームやチーム名、選手名では勝てる要素がありません。
FIFA16ではなんと初の女子チームが収録。日本でも注目度が高かったワールドカップ出場チームを使用することができます。・・・ただし、残念なことになでしこジャパンは未収録。。
前作からはブラジルのクラブチームや、スタジアムが増加となっています。
グラフィック、モーション
グラフィックはウイニングイレブンが最新エンジンを使用したことで前作で一気に差がなくなりましたが、今作ではそれがさらに洗練されています。特にネイマールのテカり具合。グラフィックは個人的にはウイニングイレブンに一票。
モーションは正直どちらも前作から大きく進化しているようには感じません(体験版をプレイした限り)。FIFAの方が人間の動きとして少し不自然に感じた気がします。
ウイニングイレブン2016画像
この「テカり」はウイニングイレブンだけ笑
FIFA16画像
顔が似ている選手は若干FIFAの方が多く、有名選手はウイニングイレブンの方が似ている印象です。
ゲームモード
ウイニングイレブンではガチャを導入したmyClubが前作話題沸騰となりました。
今作は成長要素が加わり更に進化。
ウイニングイレブン2016 myClub 獲得した選手をレベルアップ、その後コーチに
ガチャに抵抗がある人も多いですが、前作では個人的には課金しなくても十分楽しめました。
ウイニングイレブン2016 マスターリーグ 交渉にオプションが追加!
オフラインで楽しむマスタールーグもちゃんとブラッシュアップされています。契約にオプションが追加されたことでよりリアルな選手獲得交渉になりそうです。
自分のペースでまったりとやりたい派ならウイニングイレブンのマスターリーグですね。
次のページではFIFA16のモードを紹介
FIFA16はUltimate Teamにガットゥーゾなどのレジェンドが追加
新たに追加されたドラフトモード 5人の中から最適な選手を選べ!
結局どっちが買い?
個人的な意見になってしまいますが、ゲームとして楽しむならウイニングイレブン、サッカーマニアならFIFAという選択が良いのではないでしょうか。
しかし、結局前作までプレイしていた方からなかなか離れられないのが実際のところありますよね。
myClubは今回も盛り上がること間違いなしですが、日本人ならブンデスのチームを実名でプレイするのも捨てがたいところ・・・。これから値下げされたPS4を買う方はPS3とPS4で一つづつ買うのもアリだと思います。