行列ができる⁉︎小布施のモンブランがうますぎる‼︎

seyocco

小布施のモンブランといったら小布施堂の朱雀が有名ですが、他にもやばすぎるモンブランがあるんですよ‼︎

栗の木テラスのモンブラン

長野県上高井郡小布施町大字小布施中町784

栗の木テラスとは桜井甘精堂さんが出している洋菓子店。

栗の木テラス小布施店では、小布施の栗をふんだんに使ったモンブランをはじめ十数種類のケーキを作りたてでお召し上がりいただけます。
喫茶店では、「今月のケーキ」として季節のケーキもご用意しています。
http://www.kanseido.co.jp/shop/obuse/

これは一度は食べるべきです‼︎

タルトレットの上にスポンジ、生クリーム
そしてたっぷりの栗あん。
栗そのものの味がして甘くておいしい〜♡

秋は新栗モンブランが発売されるため開店前から行列ができる。

濃厚な栗あんがたっぷりのっている。

毎年通う常連さんもいるほどの人気

秋の新栗で作ったモンブランがもうすぐ発売されるとか。
販売価格 390円

カフェでたべると結構並ぶので持ち帰りだと比較的はやい

ショーケースにずらりと並ぶモンブラン。
秋は一瞬にしてなくなっていきます。

ここのモンブランを食べた瞬間、感動しました。
栗の味も感じられ、素材の味のバランスも素晴らしく、やっと美味しいモンブランに出会った感じです。
http://s.tabelog.com/nagano/A2001/A200106/20000669/dtlrvwlst/2054423/?srt=&rvw_part=all&lid=unpickup_review

モンブランの栗の部分は栗の味がしっかり出ていて、唸るほどのおいしさです。
これほど、自然で濃厚な味は初めてかも。
http://s.tabelog.com/nagano/A2001/A200106/20000669/dtlrvwlst/3065118/?srt=&rvw_part=all&lid=unpickup_review

栗の味が濃く濃厚な味わいはとても美味しい!濃厚ですが、甘すぎるわけでもなく中のクリームと
絶妙な味を醸し出します。これは小布施にきたら毎回是非味わいた品です。
http://s.tabelog.com/nagano/A2001/A200106/20000669/dtlrvwlst/4327989/?srt=&rvw_part=all&lid=unpickup_review

クリスマスにはホールのモンブランも♡

こんなにおっきいモンブラン見たことない‼︎

クリスマス限定のケーキのようです。

通常サイズと比べるとこんなに大きい!!

実はおいしい紅茶が飲めるお店だった!!

栗の木テラスは、日本紅茶協会による「おいしい紅茶が飲めるお店」に認定されました。
http://www.kanseido.co.jp/shop/obuse/

常時20種類ほどある紅茶は、ポットサービスなのでお友達同士で飲み比べして楽しんでみてはいかがでしょうか。

毎月変わる「今月の紅茶」には珍しい紅茶などご用意していますので、ぜひチャレンジしてみてください。
栗の木テラス(小布施店)|店舗案内|信州小布施で栗菓子二百年 桜井甘精堂

温かい紅茶と甘〜いモンブランの相性が最高♡

今月の紅茶という月替りの紅茶もいただける。

妊娠中のお客さんにはハーブティーなどもありますよ。

焼き菓子もたくさん種類がある。

マロンフィナンシェ

ダックワーズ

10種類以上の焼き菓子が置いてあります。

ケーキもたくさん並んでいます。
フルーツタルトや栗あんを使ったシュークリームも人気のようです。

この秋、ぜひ新栗モンブランを味わってみてください♡

カフェではモンブランソフトも♡

栗の木テラスの近くには桜井甘製堂さんが出しているカフェ茶蔵(さくら)もある。

茶蔵限定のモンブランソフトクリームは、桜井甘精堂自慢のたっぷりの栗あんと牛乳で味を整え、その上に栗の木テラス オリジナルの栗のペーストかけたケーキのモンブランのようなソフトクリームです。しっとりとしたクリームの中に、栗の風味が濃厚です。
http://www.kanseido.co.jp/shop/sakura/

色々メニューがあるそうです。

朝9時から開店しているようです。
小布施散策して休憩所として使えそうですね。

https://matome.naver.jp/odai/2144185340925311501
2015年09月24日