男前度が上がる「2ブロックヘア」。
10~30代の男性に幅広く人気ですが、特に30歳オーバーの大人男性にオススメしたいです!
お洒落度がグッとあがりますよ!
フジモンさんの髪型が流行中!雰囲気イケメンになれる♡「レトロ2ブロックヘア」 – M3Q – 女性のためのキュレーションメディア
「ツーブロック」と一口で言っても、どういうのがお洒落なの!?
最近にわかに注目を浴びつつあるのが
オールバック
これまでは「ちょっとコワイ」「古い」と思われてきたこの髪形も
ちょっとした変化を加えるだけで
ググッとお洒落最先端なヘアースタイルに変身!
ポイントはズバリ
段
ツーブロックで段をつくることで
両サイドがスッキリと膨らみが無くなるので威圧感が低減され、お洒落な雰囲気に。
オールバックで作る最新ヘアスタイル|[slowGan]ファッション最前線 – 店長の部屋Plus+
▼それでは2ブロック×オールバックの髪型を見ていきましょう!
フジモンさんの場合はトップの髪を七三にし、リーゼント風にボリュームを出しています。
元々はヨーロッパのモデルやセレブの間で人気になった髪型。日本人には一見派手な髪型に見えますが、黒髪であれば清潔感がありスーツにも合うため、大人の男性を中心に流行り初めています!
フジモンさんの髪型が流行中!雰囲気イケメンになれる♡「レトロ2ブロックヘア」 – M3Q – 女性のためのキュレーションメディア
映画の中のハリウッドスターや世界的なミュージシャンによって、男性の魅力を引き出す髪型としてオールバックが世界中に認知されるようになりました。
近年ではデイビット・ベッカムやブラッド・ピットを始めとする数多くの著名人がオールバックにしています。
大人の魅力!シーンを選ばない髪型「オールバック」の作り方 | VOKKA [ヴォッカ]
ネオ七三ブームの先駆けとなった方といえばこの人、「伊勢谷友介」!!
七三分けはツーブロックからのアレンジが比較的簡単にできるということが大きな理由の一つでしょう。
真面目なイメージが強かった「七三」と
最近流行りのツーブロックという掛け合わせはこれまでにない新鮮な印象を与えます。清潔感もあり、
トレンドを押さえながらも真面目さもアピールでき、
スーツにも似合う。
ということで幅広い層が七三へ移行しているのです!
サイドからバックへかけてグラデーションで刈り上げたツーブロックスタイル。
刈り上げにグラデーションを微妙につける事で、伸びてきた時に刈り上げだったとこがボッて膨らまず、ぴたっと収まってくれます。
更にサイドからバックへかけてもグラデーションでつなぐ事で全体のシルエットも美しい。
『意識高い系メンズのツーブロックスタイル。』-岩田卓馬のブログ 名古屋 栄 美容師 サスーンカット-
サイドとバックをすっきりと刈り上げてトップは長めに残した人気の「ショートバックアンドサイド」スタイル。
刈り上げのメンズスタイル厳選、最新からビジネス向けまで!|JOOY [ジョーイ]
サイドから見たときのシルエットが素敵でかっこいいのも「ショートサイドアンドバック」の人気の秘密です。
頭の形もよく見えますし、お首付近もスッキリして見えます。
スーツを着たときもスッキリと清潔感があるように見えるので、周りからも好印象ですね。
メンズ髪型ツーブロック人気スタイルのショートバックアンドサイド厳選|JOOY [ジョーイ]
バックもスッキリと刈り上げることでコンパクトな頭になりますね。刈り上げ部分はトップにかけて自然なグラデーションにすると、自然な仕上がりになります。
メンズ髪型ツーブロック人気スタイルのショートバックアンドサイド厳選|JOOY [ジョーイ]
サイドをがっつりと刈り上げたツーブロックスタイルです。
トップは長めに残して後ろに流れる長さに設定しましょう。
モードでクラシックなスタイルが今大流行です。
カジュアルな中にもクラシカルな部分をもたせたかっこいいスタイルです。
刈り上げのメンズスタイル厳選、最新からビジネス向けまで!|JOOY [ジョーイ]
分け目をつくることで、サイドを自然に流すことができます。
ワンカールなどの優しいパーマですっきりとした印象のオールバックが可能。
ここで注意したいのは、分け目はスマートな7:3か6:4がオススメ。
スーツなどのビジネスシーンでも落ち着いた大人の印象を与えてくれますよ。
【ツーブロック×オールバック】ツーブロックからの進化系!オールバックに挑戦|JOOY [ジョーイ]
7:3のポジションでガバッと分けてそのまま斜め後ろに髪を流した
七三オールバック
七三の真横に流す常識もオールバックの真後ろに流す常識も全て覆し、
上手く融合させたスタイリッシュな髪型になっています。
こちらもサイドのボリュームをやや減らして膨らみとトップだけにしているのがポイント。
ビジネスでも普段でも使い勝手の良さも抜群です。
オールバックで作る最新ヘアスタイル|[slowGan]ファッション最前線 – 店長の部屋Plus+
▼じゃあ、どんなカット注文にすると無難にお洒落になるの!?
※と、その前に、カット注文で最も重要な注意点
ツーブロックにするときに最も大切なことは「刈り上げの幅」を意識することです。
刈り上げ幅がこめかみの高さより下であれば、トップがある程度長ければ普通の髪型に見えますし、様々にアレンジが可能なのでビジネスシーンからプライベートまで幅広く活躍できます。
反対に刈り上げ幅を広くしトップを長めに残して置くと、とてもワイルドな印象を与えることになります。
刈り上げ幅を広くした場合にはトップも短めにし、クラシックアンダーカットのようにするとワイルドな印象が薄まり知的な印象に変わります。
ツーブロックの印象を大きく変えるもう1つの要素はトップのボリューム感です。
トップを10cm以上の長さにするとパーマやスタイリングで知的な印象から、爽やかな印象、お洒落に敏感な印象まで幅広いアレンジが可能です。
基本的にはトップのボリュームを大きくすれば、するほど奇抜で個性的な印象を与え、トップをあまり立てることなく、自然にスタイリングするとレイヤードツーブロックのように爽やかで普通の印象を与えることができます。
▼それらを踏まえて考えるとこのようになる
1. ショートバックアンドサイドにしてもらう。
2. 刈り上げ部分を微妙にグラデーションにしもらう。(自然に美しく見える)
3. 刈り上げる長さで一番短い部分は約3mm~5mmくらいに。(3mm以下だとキモくなる笑)
4. 刈り上げの幅は↑図のzone2~zone3で。
5. 前髪とトップは長めに残し、バックにかけて徐々に短くカットしてもらう。
6. ある程度、すいてもらう。(動きがだせる・セットがしやすい)▼セット方法▼
アップバンクで7:3か6:4で斜め後ろに流すセットにする。※前髪やトップなどの長さは好みだが、10cm以上の長さになると、セットの際にへたってくるので注意。
▼ところでオールバックにオススメの整髪剤は!?
オールバックに適した整髪料で、どれが一番?と聞かれたら、クールグリース。
オールバックに適した整髪料で、どれが一番?と聞かれたら、クールグリース。 – oneshotlife_tomの日記
理美容専門ファイブ表参道店@five_omotesando

経験上ジェルの様にパキッと固まるものではなく、ポマードやグリースの様に固まらないものの方がオールバックはしやすいです。
オールバックに適した整髪料を教えていただきたいです(._.) – 今自分はツーブ… – Yahoo!知恵袋
クールグリースは濡れたようなウェット感を出すのに最適な整髪料です。
標準的なハード具合のセット力で髪をしっかりと固めるのではなく、毛束をつくったり毛の流れを整えたりするの適しています。
カッチリと決めたいときには他の整髪料をお勧めしますが、基本的にはオールマイティに使える整髪料です。
セット力は抜群でテカりも出て格好イイです。
が、ちょっと硬めなので、櫛を通すときに若干ヒッカカリを感じることもありました。
もちろん、ジェルやスプレーのようにパキパキに固まるわけではないので、櫛は通ります。
また、水溶性なので、乾燥してカチカチになっても、若干湿気があるところだと、櫛は通りやすいです。
引用元
http://d.hatena.ne.jp/oneshotlife_tom/20130109/1357707808
クールグリースXXは超強力なセット力が特徴の整髪料です。
クールグリースの特徴であるウェット感を持ちながらも髪の毛を自由自在に動かすことができます。ショートヘアのオールバックや短い髪のアレンジなどに最適です。
ビシッと決めたいときには是非こちらをおすすめします。
テカりは抑え目にして、セット力が強く、櫛も通りやすいものが良いという方には、断然こちらをお奨めします。
香りも、整髪料っぽい香りです。
こう言うとわかりづらいかもしれませんが、特に赤なんかはアップルの香りそのまんまです。
食べてしまいたいと思うほど(笑)でも、こちらの白は、あぁ整髪料なんだなとすぐわかる香り。
なので、周りの人が、違和感を感じないと思います。
まぁ、気にしない人は気にしないですが。
引用元
http://d.hatena.ne.jp/oneshotlife_tom/20130109/1357707808
▼あと、セットの仕方を詳しく知りたい方は参考に!!
いきなり整髪剤をつけてオールバックにしようとする人がいますが、それはダメです。
まずはドライヤーで髪にクセをつけるところから。
トップは手で髪を持ち上げて軽く後ろに引っ張りながら乾かすようにし、サイドは髪の毛を押さえつけるように乾かして、ボリュームダウンさせてください。
髪は熱い時に形が変形して、冷たくなった時に形が決まるので、最後は冷たい風で形を固定しましょう。
紳士の髪型決定版!オールバックの作り方 | Smartlog[スマートログ]
▼ツーブロックをお洒落に維持するためには!?
やはり、セルフカットをオススメします♪
髪を刈ってから1ヶ月くらいで刈った部分がすぐもっさりしますので、爽やかが売りのツーブロックが台無しになってしまいます。
一度、理容室などで、ツーブロックをしてもらい、伸びてきたら、前髪やトップ、バックなどは自分でスキバサミなどで調整し、刈り上げた部分はバリカンで刈る方が、コストもかからず、清潔さも保てます。
バリカンも一度使うとすぐ慣れますのでオススメします。

http://head-labo.jp/2block-selfcut-dougu-152

http://head-labo.jp/2block-barikan-selfcut-technique-488
↓コッチも見てみる!?

https://matome.eternalcollegest.com/post-2144087514433039601

https://matome.eternalcollegest.com/post-2143482891465538901

https://matome.eternalcollegest.com/post-2137649101485986301