デザインやコーディング作業が捗るFireworksの拡張機能まとめました。
入力制御
大阪北摂(吹田)のウェブデザイナーのピクセルイメージによるブログです。HTML,CSS,Javascriptやデザインの話題や、オリジナルのツールやCMSの紹介など。
スライス
2013/12/16 スライス名をごにょごにょするFireworksのコマンドをつくりましたよ。 – Fireworks Lover Advent Calendar 2013 この記事は Fireworks Lover Advent Calendar 2013 16日目の記事です。 車輪の再開発っぽいですが、スライス名を変更するコマンドを作成しました。 スライス名の変更だと、「 1 slice …
tshinobu.com Works Profile Blog Fireworksでスライス名を簡単に変更するコマンド(jsf) 2010/4/6 Fireworksのスライス名を簡単に変更するエクステンション と同様のことを実現するFireworks用のコマンド(jsf)を書きましたので覚え書きしておきます。使っているPCに管理者権限がなくてエクステンションがインストールできないといったときに…
コーディング
サイト内は少しややこしいのですが、Fireworks版のSpecctrはこちらからダウンロードできます。
When designers want to display actual formatted text before the final content is decided upon, they often use some form of “lorem ipsum” as a placeholder. The Lorem Ipsum auto shape makes inserting …
最大取り消し回数を減らす
FireworksCS4のツールバー「編集」→「環境設定」→「一般」から最大取り消し回数が確認できます。
FireworksCS4が重い・固まる現象を改善する方法 – EC studio デザインブログ
ヒストリーを削除
ヒストリーをこまめに消去することがいいようです。
保存したときについでにヒストリーの消去も行っておくといいかもしれません。
Fireworksがよくメモリ不足になる問題の解決法 | tuglog!
グループ化する
グループ化するほどに軽くなります
Fireworksを軽く使うヒント | Web | もじぐみ
画像をシンボル化する
画像のシンボル化を行うと、ドキュメントライブラリに送られ、一つの画像を使いまわすことができます。これにより画像重複によるデータの増加は防げます。
【Fireworks】CS5で頻発する、メモリ不足エラーの回避方法|Local Designing in Kanazawa
ドキュメントライブラリを整理する
シンボル化したデータは、ドキュメントライブラリ上で削除するか、ゴミ箱アイコンで消しましょう。
【Fireworks】CS5で頻発する、メモリ不足エラーの回避方法|Local Designing in Kanazawa
blog.workflow AWS OSX TED Categories About Github Twitter RSS Github Twitter RSS Adobe Fireworks CS6 をセットアップ 2012-11-17 Fireworksは、画像加工ソフトの一つです。Web専用に進化してきたので印刷・写真系進化をしてきたPhotoshopとはひと味違った機能があって面白い。 …
https://matome.naver.jp/odai/2144129284883185201
2016年09月06日