いま!神戸を楽しむのが新しい

かのえうま
様々な情報が溢れ、どんなマイナーなスポットでも行かずに情報を集めることが出来る時代になりました。有名な大都市ならばなおさらです。しかし、だからこそあえて神戸に行ってみようじゃないのってわけで。

王子動物園を楽しむ

パンダもいます

元町商店街を楽しむ

明治7年5月20日、時の県令神田孝平によって名付けられた元町通、以来、2004年5月20日で130年になる。元町は、西国街道をそのまま取り込んだ元町商店街を中心に、居留地のハイカラも取り入れて、いまも神戸を代表するまちである。
ようこそ神戸元町商店街ホームページへ!

歴史ある街なのです

元町通5丁目のなかほどに走水神社があります。本殿は元町商店街に背を向けてはおられますが、神社の正門への道には赤鳥居が建っていますからご存じの方は多いと思います。商店街の道わきに、振り仮名つきで「走水神社」の標識もあります。こんなところに神社が、という場所ですが、歴史をひもとけば延宝9年(1681)にまでその源をさかのぼることのできる古い神社です。

賑やかな商店街の裏手にひっそりとある神社。
観光に疲れたら参拝してみるのもいいかも

名高い南京町もこちらにあります

ハーバーランドを楽しむ(๑ˇεˇ๑)

神戸といえばこれでしょう

23 時までゆっくりおくつろぎいただけるお店をご紹介。
お食事をしながらハーバーランドの夜景もお楽しめるお店も多数。
神戸ハーバーランド

昨今のパンケーキ人気で名を上げたハワイの名店『エッグスンシングス』もあります

六甲山を楽しむ(๑•̀ㅂ•́)و✧

六甲山ではウリボウにあえるかも

>>六甲山で夜景を楽しむ

夜には、建物全体を覆う枝葉をイメージした檜のフレームに、1000万色以上の色彩表現が可能なLEDを照射する光の演出を実施しており、1000万ドルの夜景とももに、幻想的な光景が楽しめます。
自然体感展望台 六甲枝垂れ[観光]|神戸公式観光サイト FeelKOBE

展望台もオシャレです

>>六甲山でアートに出会う

「六甲ミーツ・アート 芸術散歩2015」は、六甲山上を舞台に展示される数々のアート作品を、ピクニック気分で周遊しながら楽しめる現代アートの展覧会です。
様々なジャンルのアーティストが繰り広げる六甲山の魅力や景観を生かした作品を、五感で感じながらお楽しみください。
六甲ミーツ・アート 芸術散歩とは|六甲ミーツ・アート 芸術散歩2015|六甲山ポータルサイト ROKKOSAN.COM

>>六甲山ホテル

神戸の市街地からわずか20分、緑豊かな六甲山上にヨーロッパのリゾートホテルをイメージし、1929年に創立された関西有数の歴史を誇る六甲山ホテル。大阪湾に浮かぶ関西国際空港や紀伊の山並みを眼下に望み、有名な1,000万ドルの夜景もお楽しみいただけます。また庭園内チャペルでは毎日曜日の朝、日本聖公会の司祭による日曜礼拝が行われています。旅の思い出にぜひご参列ください。
ホテル基本情報 | 六甲山ホテル(神戸) | 阪急阪神第一ホテルグループ

あわせて読んでね( ▔•з•▔ )

https://matome.naver.jp/odai/2144126336944086801
2017年12月28日