我々上級国民の間で協議した結果、エムブレムを取り下げることにした
五輪の関係団体トップでつくる調整会議を開催。佐野研二郎氏(43)デザインのエンブレムの使用を中止することを正式に決定した。
組織委として謝罪、新エンブレム公募へ「ただちに選考に入りたい」 (スポニチアネックス) – Yahoo!ニュース
スポンサーの方々には大変申し訳無いとだけ言っておこう
会見で武藤事務総長は、今回の問題について「関係各方面大変申し訳ないと思っております。積極的に使用いただいて応援していただいているスポンサーにご迷惑をおかけしました。
組織委として謝罪、新エンブレム公募へ「ただちに選考に入りたい」 (スポニチアネックス) – Yahoo!ニュース
ベルギーのロゴとはデザイン界では別物でおじゃる
武藤事務総長は佐野案について「リエージュの劇場ロゴと同じとはまったく思ってない。似ているところより違うところの方が多い。
五輪エンブレム使用中止会見……「模倣でない」「似ても良い」「責任ない」 | RBB TODAY
裁判は利があると確信がある。シンプルで力強いものは、道具立てが同じなら似たものがたくさんある。永井氏も同意見だ。コンセプトが違うということは言わなければならない」
五輪エンブレム使用中止会見……「模倣でない」「似ても良い」「責任ない」 | RBB TODAY
永井「デザイン界では佐野の9分割はドット・ピリオドではない」 「デザイン界では別物として理解される、佐野オリジナル」
痛いニュース(ノ∀`) : 五輪組織委員会「上級国民には理解される。しかし一般国民がこの説明を納得することは難しい」 – ライブドアブログ
我々上級国民の間では常識だが・・・
「しかし、一般国民がこの説明を納得することは難しい、問題あり」
痛いニュース(ノ∀`) : 五輪組織委員会「上級国民には理解される。しかし一般国民がこの説明を納得することは難しい」 – ライブドアブログ
「残念ながら、専門家の間ではわかり合えるが、一般国民にはわからない」。
五輪エンブレム使用中止会見……「模倣でない」「似ても良い」「責任ない」 | RBB TODAY
無理解な一般国民のため、仕方ないので取り下げることにした
審査委員会は「一般国民にわかりにくい」と取り下げの根拠の理由を”国民”に求めた。
東京五輪エンブレム取り下げは「ネット大勝利」ではないと思う件(ふじいりょう) – 個人 – Yahoo!ニュース
責任?我々上級国民が新たに選んでやると言っているのだ
責任問題については、「三者三様」「誰が悪かったというものではない」と指摘。「佐野氏は取り下げを申し出たことで、責任を果たした」「選定委員会は適切な判断を示した」とかばった。
謝罪の言葉も、責任見えず=「誰が悪いわけでない」—エンブレム撤回で組織委会見 (時事通信) – Yahoo!ニュース
組織委はただちに新しいエンブレムの開発に入る。武藤事務総長は「基本的に公募を前提。今回の決め方を尊重し、より開かれた選考過程を工夫し検討したい」とし、具体的な方法や日程はあらためて発表するという。
http://www.rbbtoday.com/article/2015/09/01/134849.html
しかし、また一般国民どもがTwitterで騒いでいるな・・・
zipango@zipango
兵渡 勝@sheet_m
UFO_tw@UFO_tw
ベルディア@belldeia_
ふえたろす@fue_bass
じゃあ一般国民にもわかるようなもんつくれよ。
ってゆーても無理なんでしょう?知ってます。
パクリしかできひん顔面ホームベースがほざくな…
白石 廣子@4817hiro8654
oyn0501@oyn0501
謝罪なし ふざけてんのか
Uchan@pinokojapan
一般国民には残念ながらわかりにくいという話があった。by 武藤
は?バカにしすぎでしょ。
理解も何も、盗作品だろ。
きみすたすとりーと@大天使ウヅキエル@sazankuwata
まあ、芸術家ってのは「変態的思考」を持ってるような人がいるんだろうけど、これは悪い方に向かってる。
はーちゃん@Jimmy_S0716
くうと♪@POWER0321PLANT
「分かる人にはわかる」じゃなくて、分からない人にも分かる物じゃないといけない時もあるのよ。
そりゃ、何も分からなくても貰えるもん貰えれば分かったふりする議員センセー達と違って、貰えないんだもの一般国民は。
佐奈@HQ!!大地さんにどハマリ中@sana_kisa
バーチャルネットアイドルLIMA13歳@LIMAddict
taronosuke@_taronosuke__
sari_2@3NutsChoco