えっ、これってダメなの?あなたを「仕事のできない人」にしてしまう5つのNG行動

Gin.m
「仕事のできない人」、「ダメ社員」なんて呼ばれないためのNG行動

良かれと思っていてやっていた行動がじつは自分を「仕事のできない人」にしてしまうことも。。。
誰もがやってしまいがちなNG行動を紹介します。

やりがちな行動が「仕事ができないやつ」につながっていた!?

正しいと思っていてやってたことや、誰もがついついやってしまう行動が、いわゆる「仕事ができない人」につながっていた!?

気づかぬうちに周りに迷惑をかけてしまう「仕事ができないヤツ」がいるのも事実
男女500人に聞いた「仕事ができない人」の共通点 | 日刊SPA!

「仕事が出来そうなのに意外と出来ない人」というジャンルがあります。
仕事が出来そうなのに意外とできない人の5つの特徴

自分で自分のことを優秀と意識していても、周りが優秀だと思っているかどうかは違います。
優秀な社員・仕事ができる人に見られる7つの特徴 | TPI総合研究所

NG行動1.仕事を家に持ち帰る

仕事を持って帰る結果、「まあ家でやればいいか」という感情を抱き、だらだら仕事をする。
ただ、家に帰るとテレビやゲームといった娯楽に負け、仕事は進まず時間だけがすぎる。
仕事ができる人と仕事ができない人の明確な25の違い

仕事ができる人は就業時間内にきっちりと仕事を終わらせます。

仕事ができない人は時間を気にせず、のんびりと作業している
[コラム]「仕事ができない人」の特徴ランキング – gooランキング

家でやればいいやという理由でダラダラと仕事をしてしまいがちに。
要は時間管理ができていない。

NG行動2.人に任せず自分でやろうとする

“自分でやったほうが早い”という姿勢は、仕事の属人化を加速させ、組織としてのリスクにもなり得ます
仕事ができる人と仕事ができない人の5つの違い | 株式会社LIG

仕事の属人化は、むしろ周囲にとって悪い影響を及ぼします。つまり、「これはあの人にしかできない」という仕事が増えるほど、その人物への負担が増え、組織としても生産性のボトルネックになるということです

プレイヤーとしては優秀だけれど、リーダーとしては失格です。いつまでたってもプレイヤー一人分の仕事しかできない状態が永遠に続きます
小倉広『自分でやったほうが早い病』 – 星海社新書 試し読み | ジセダイ

”仕事だけができる”上司ほど部下に責任を与えない傾向にある
仕事を部下に任せられない上司の特徴と改善方法 | ビジネススキルのことならキャリアパーク

自分でやったほうが任せるよりも楽だけれど、部下のためにも自分のためにも仕事は任せたほうが良いようです。

NG行動3.結論よりも理由を先に言う

理由をいつまでもダラダラと述べていては興味と集中力が落ちてしまいます
良い評価を得られる!結論を先に述べる話し方をすることで得られる効果|U-NOTE [ユーノート]

貴重な時間を理由の説明にあてると時間のロスや、相手の集中力の低下にも。。。
結論先述はとても分かりやすく時間短縮にも繋がります。

何の話かわからなかったり、話がどういう方向に進むかわからなかったりすると、聞く側としては大変
「結論を先に言う」ができるようになる方法 – ウォッチ | 教えて!goo

場合によっては途中で聞きたいという気持ちがなくなることも。。。
話す側は、聞き手が負担を感じないようにわかりやすく伝えることも大事です。

結論を最後に持ってくる話し方は、聞いている人が飽き飽きしてしまいます。
結論から話をすると、説明が分かりやすくなる。 | 上手に分かりやすく説明する30の方法 | HappyLifeStyle

NG行動4.会社のために働く

このタイプの人は色々うまくいかなかった場合に、その原因を会社に求めがちです。
仕事が出来そうなのに意外とできない人の5つの特徴

会社の為に働くな。自分が犠牲になるつもりで勤めたり、
物を作ったりする人間がいるはずない。
だから、会社の為などと言わず、自分の為に働け。

– 本田宗一郎
本田宗一郎 名言 – 会社の為に働くな。自分が犠牲になるつもりで勤めたり、物を作ったりする人間がいるはずない。だから、会社の為などと言わず、自分の為に働け。

企業の経営哲学っぽい話に感動を覚える人は、出世する人になるのは難しいでしょう。なぜなら、物事を「経営の視点」で見ていないからです。
会社を”見限っている”人のほうが出世する | 出世できない人は「要領」が悪い | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

出世する人は、なぜ会社が「社員を大切にする」とうたうのか、その本音を見抜いて行動しています。

NG行動5.なんでも完璧にやろうとする

このタイプの人は時間に余裕があるうちは素晴らしい仕事をしてくれますが、追い込まれると結構めちゃくちゃになることがあるので気を付けなければなりません。
仕事が出来そうなのに意外とできない人の5つの特徴

完璧主義者は仕事を抱えまくって仕事の期限に間に合わないなんてこともあり得ます。。。
一番やってはいけないことですね。

完璧でない自分を受け入れることができず、その現実に悩みやストレスを感じてしまいます。
完璧主義を治す方法4つ

完璧を求めてストレスで潰れてしまうことも。。。
完璧な人なんていないと割り切ってしまうことも大切です。

完璧主義を追求すると、極度に非効率な状態となります。
頑張らないで結果を出す!脱・完璧主義で生産性を高める4つの方法 | スキルアップ堂

完璧を求めすぎるあまり、非効率になってしまうことも。。。

「仕事ができない人」にならないためにはどうしたらいいの?

答えは簡単です。
NG行動の逆を実行すれば良いのです。

解決策その1.家で仕事しない

仕事は持って帰らず、業務時間中に終わらせる。
時間が制限されることにより、集中して取り組み、終わらせる為の工夫をする。
仕事ができる人と仕事ができない人の明確な25の違い

仕事ができる人は、業務時間内に仕事を終わらせるために様々な工夫をしたり、効率的な方法を見出します。

自分で目標時間を定め、効率よくさばける方法を考える
僕が実際に雇った仕事ができる人の6つの特徴

常に時間と目標を考えながら行動するなら、与えられる仕事の質も量も多くなっていきます。

解決策その2.他の人に任せる

できるリーダーは仕事の任せ方がうまい
1. できるリーダーは仕事の任せ方がうまい

できるリーダーは常にこう考えます。「自分がいまより一段上の仕事をするには,いま自分が抱えている仕事のうち,どの仕事をだれに任せればよいだろうか」と。

「他人に仕事を任せられる」というのは、それだけ自分がその業務に通じているという証明でもあります
「自分でやったほうが早い」でチームは滅ぶ | サイボウズ式

仕事を「任せる」のは、ある意味では仕事を「やる」以上に能力が必要です。人に業務内容をわかりやすく説明したり、初心者の質問に答えるためには業務を深く理解していなければなりません。
つまり、人に任せるという行為は、自分がその業務に精通していることを証明していることと同じなのです。

解決策その3.結論を先に言う

短い言葉でまず結論を言えば、相手にも伝わりやすく、説得力のある表現ができるようになる
「結論を先に言う」ができるようになる方法 – ウォッチ | 教えて!goo

結論から言うと聞き手が理解しやすく、その後の話にも引き込まれるので効果的です。
報告が上手な人の特徴 | ビジネススキルのことならキャリアパーク

解決策その4.会社のためではなく、自分のために働く

仕事のみならず、人生の目標を常に意識している人は行動そのものが変わってきます
現役ヘッドハンターが指南する“デキる社員”はここが違う 【佐藤文男】 – “デキる社員”に共通する3つの行動様式とは?|人事のための課題解決サイト|jin-jour(ジンジュール)

将来の目標なり計画を持って常に意識していることは“デキる”社員の必須要素と言っても過言ではないでしょう。

解決策その5.完璧を求めすぎない

デキる人は60点の仕事を大量にこなす
【60点主義のススメ】完璧主義は今すぐヤメロ!100点の仕事一つよりも60点の仕事を3つこなす大切さ|U-NOTE [ユーノート]

世間で出来る人の多くは、100点の仕事を一つこなすのではなく60点の仕事を3つこなします。

仕事が出来る人ほど、手を抜くのが上手い
過度な完璧主義は非効率。仕事が速い人の手抜き術|U-NOTE [ユーノート]

自分の限界を知り、そのなかでどのように仕事に取り組むかを決めることで、結果的に仕事を上げることができます。

100点よりも80点の内容で早さ重視の仕事もあります。
仕事術・テクニック

何事も100点がいいわけではないようです。

https://matome.naver.jp/odai/2144030086331884701
2015年12月08日