【PCDJ講座】Traktorのマッピングファイル(tsi)を配布しているサイトと入手方法・まとめ

pcdj_info_jp
最近発売されているDJコントローラーではNIの純正以外ではTraktor(LE)がバンドルされるケースがほぼ無くなりました。そのためDJソフトはTraktorを使いたいけれどマッピングファイルが入手出来なくて困っているという方も多いのではないかと思い、今回このようなまとめを作成しました。

https://matome.naver.jp/odai/2143970290137688801/2143978259195682203

主に以下の5つの方法があります。

1. コントローラーのメーカーの公式サイトから入手
2. 海外のDJ情報サイトから入手
3. 個人で配布している方(サイト、facebook、YouTubeなど)を探して入手
4. 同じ機種を使ってる人からもらう
5. 自分で作る

では順に説明していきます。

まずは、こちらの方法。

1. コントローラーのメーカーの公式サイトから入手

多くの製品でTraktor(LE)はバンドルされていなくてもマッピングファイル(tsi)のみ、公式ホームページから配布されています。
※但しマッピングファイルがTraktorの古いバージョンにしか対応していなくて、比較的最近追加された機能が使えないというケースはかなり多く見かけます。

[ Denon ]

・MC2000

ページ下部の「ダウンロード」の所にあります。

・MC3000

右側下部の”Downloads”の所にあります。

・MC6000

・MC6000 mk2

[ Novation ]

・Twitch

[ Numark ]

・Mixtrack Pro II

・Mixtrack Quad

・Mixtrack Edge

[ Pioneer ]

・DDJ-SX

・DDJ-SX2

・DDJ-SZ

・DDJ-WEGO

・DDJ-WEGO2

・DDJ-WEGO3

・CDJ-350

・CDJ-850

・CDJ-900 / 900 Nexus / 2000 / 2000 Nexus / XDJ-1000

これらの機種ではマッピングファイルは不要ですが、ファームウェア、ドライバの適用と設定が必要です。詳細はこちらの記事で解説されています。

[ Reloop ]

・Beatmix

・Beatmix 2 / 2 mk2

・Beatmix 4

・Terminal Mix 8

[ Stanton ]

・SCS.4DJ

・DJC.4

では、
続いて2つめの入手方法です。

2. 海外のDJ情報サイトから入手

海外にはDJ関連のニュースを提供している有名なサイトがいくつかありますが、そのうち以下の2つで膨大な数のマッピングファイルが無料で公開されています。市販の機種であればこの2つのどちらかで大体入手出来ると思います。
同じ機種に対して複数登録されている場合は、いくつか試して使いやすい方を選べばいいと思います。

[ TraktorBible ]