この夏、アライグマが畑で暴れまくっていた!
近年、アライグマによる農作物等の被害が発生しております。
アライグマにご注意下さい | 南山城村役場
アライグマは、農家の方々が一生懸命育てた農作物をも食べる、いわゆる「食害」を引き起こしています。
アライグマ と スイカ|動物園飼育係の日記2 by 飼育展示係2@帯広市
被害にあったトウモロコシです。ちょうど食べ頃が狙われます。
アライグマ <自給自足を夢見て> – レーブル – Yahoo!ブログ
たぶん、毎夜見回りに来て、一番おいしいのを狙っている感じ。アライグマにやられる農作物は、トウモロコシ、ブドウ、スイカです。
アライグマ <自給自足を夢見て> – レーブル – Yahoo!ブログ
アライグマを「特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律」に基づいて、平成17年に特定外来生物に指定されました。
アライグマにご注意下さい | 南山城村役場
特定外来生物に指定された害獣なんです。
ジュネス (jyunesu)@jyunesu_
農家が許可を受けて、箱ワナを設置しています。
あんこ@akimari1558
ねこま@nekoma_1214
そんなアライグマの被害の跡が、私たちの想像を超えていた!

https://matome.naver.jp/odai/2143967870715360801/2143968204817418603
実はこれ「食痕」とよばれる、アライグマが食べた痕跡
アライグマの被害が疑われる証拠です。この写真は雨畑湖周辺で撮影しました。
アライグマの食痕 « 早川獣害対策組合 supported by 獣害対策支援センター早川事業所
スイカを丸くくり抜き、中身を食べます。
アライグマにご注意下さい | 南山城村役場
スイカを食べる際には、外側の皮の部分に穴を開けて、その穴から前足を突っ込んで、器用に中身だけを くり抜いて 食べて
アライグマ と スイカ|動物園飼育係の日記2 by 飼育展示係2@帯広市
手でほじくって、果肉を食べたんだね。
花・野菜技術センター場長の独り言
このスイカ、一見、ハロウィンのカボチャ仕様だけど、「ラスカル」のスイカです。
花・野菜技術センター場長の独り言
スイカハウスに、アライグマが入り込み、「ラスカル、芸術するでありマッスル」となった訳です。
花・野菜技術センター場長の独り言
どうぶつ園で試してみたところ、すぐに前足を使うことを覚えた
真実性を確かめたい、そんな思いもあって、今回はまるごとの スイカを与えてみました。
アライグマ と スイカ|動物園飼育係の日記2 by 飼育展示係2@帯広市
確かに 前足でつかんだスイカの赤い部分を器用に 口まで運んで 食べています!
アライグマ と スイカ|動物園飼育係の日記2 by 飼育展示係2@帯広市
想像していたものより 皮にできた穴は大きかったのですが、本当に前足を使ってスイカの中身を取り出して食べています。
アライグマ と スイカ|動物園飼育係の日記2 by 飼育展示係2@帯広市
アライグマの農作物への被害は深刻化するばかり
アメリカやカナダにもともと生息するアライグマ。日本にはペットとして持ち込まれましたが、捨てられた個体が野性化し繁殖、日本全国に生息するようになりました。
これまでに放送した内容 | おはよう日本 関東甲信越 | NHK@首都圏
2012年に全国で捕獲されたアライグマはおよそ3万頭。この5年で2倍と増え続けています。
これまでに放送した内容 | おはよう日本 関東甲信越 | NHK@首都圏
すでにアライグマは全47都道府県で目撃されており、分布状況は深刻です。
いいね!Hokudai – #57 悪者? 生態系を乱すアライグマ
あめっち@bluefeelblue
taiko@1217kI1114

まりりん@marymarinba
屋根裏に住み着いたとか、作物を食べられた。とか何かしら被害が出たら、役所の方に捕獲してもらう感じです^^;。
友達が庭に出没した時に調べました(^◇^;)。
しかしもともとは私たちが持ち込んだ動物。この課題にどう行動していくかが大切です。
私たちは、アライグマを悪者とは呼べません。なぜなら、本当の悪者は、彼らを他の土地に持ち込んだ私たち人間だからです。
いいね!Hokudai – #57 悪者? 生態系を乱すアライグマ
外来生物問題は、生命観や生命倫理の問題にまで及びます。人間がこれまでやってきたことを映す鏡であり、我々が今後どう行動するべきかを考えさせられる、大きな課題なのです。
いいね!Hokudai – #57 悪者? 生態系を乱すアライグマ
アライグマは一件可愛らしい動物ですが、本来野生動物であるため凶暴です。むやみに近づいたり、餌を与えないようにしましょう。
アライグマにご注意下さい | 南山城村役場