▼ロッテって、日本、韓国どっちの会社なの?
創業者は、在日韓国人一世である辛格浩(シン・キョクホ、重光武雄)
ロッテ創業は日本。その後韓国に進出。現在は韓国での売り上げの方が多い。
日本ではお菓子で有名だが、韓国ではテーマパークであるロッテワールドなど、事業分野は非常に多岐にわたり、「ロッテ財閥」を形成してる
韓国ロッテ株の99%は日本側が持っている
韓国でのロッテ財閥は、韓国内で5番目に大きな財閥
▼ロッテホールディングスとは?
1948年に設立し、ガム・チョコレートなどを製造する企業であった旧株式会社ロッテ(以下、旧ロッテ・ロッテHD)が、2007年3月20日付で、産業活力再生特別措置法に基づく認定を受けた。そのため、同法による再建を目指す目的で、同年4月1日に新旧分割という形で現社名へ変更の上、持株会社化したものである。
日本や韓国等のロッテグループ企業を傘下に持ち、グループ全体の競争力向上を目指す。現在の株式会社ロッテは旧ロッテ(ロッテHD)菓子部門を分社し子会社化したものである
2008年3月に銀座コージーコーナー、さらに同年12月にはメリーチョコレートカムパニーの全株式をそれぞれ取得し傘下に収めた。
2009年7月、在日韓国人の創業者である韓国出身の 辛格浩(通名:重光武雄)が会長で同長男辛東主(通名:重光宏之)が引き続き副会長、佃孝之が外部招聘という形で社長に就任した。
2011年~2014年に中国での事業で1兆ウォン(約1060億円)の損失を出し、2015年に長男の辛東主が父親の辛格浩と次男の辛東彬(通名:重光昭夫)を解任するなど、お家騒動に発展した
グループ支配構造の頂点にあるロッテHDおよび資産管理会社は日本法人だが、ロッテHD副会長に就任した辛東彬は、グループの売り上げの95%は韓国であり、ロッテは韓国企業であると明言した。グループの従業員は10万人、協力会社まで含めると18万人に達し、韓国第5位の財閥となっている
▼韓国での、ロッテ財閥とは
「ロッテ財閥」は、韓国でも有数の巨大財閥であり、韓国内で5番目に大きな財閥
・百貨店業界では世界5位
・製菓業界ではアジア1位
・ホテル業界ではアジア3位
・ホームショッピングでアジア1位
・石油化学業界で世界10位
▼ロッテの家係図
生誕1922年10月4日(92歳)
日本の旗 日本統治下の慶尚南道蔚山郡
(大韓民国の旗 現韓国蔚山広域市)
国籍 韓国
職業ロッテホールディングス会長
千葉ロッテマリーンズオーナー
ロッテ・ジャイアンツオーナー
ハングル:신격호
漢字:辛格浩
発音:シンキョクホ(シンギョコ)
日本語読み:しげみつ たけお
ローマ字:Shin kyukho
韓国第5位のロッテグループ財閥の総帥
1922年 – 日本統治時代の朝鮮(現韓国)の慶尚南道蔚山で誕生。
1942年 – 関釜連絡船に乗って日本本土へ転居。
1946年 – 早稲田実業学校卒業。
1947年 – 進駐軍のチューインガムを見て、ガム製造に乗り出す。
1948年 – 6月株式会社ロッテ設立。代表取締役社長に就任。
1954年 – サッカーW杯予選出場のために来日する韓国代表チームの支援活動を始める。のちに1964年東京オリンピックの韓国選手団を支援。
1967年 – 4月韓国ロッテ設立。
1969年 – 岸信介の仲介で東京オリオンズ(現・千葉ロッテマリーンズ)のスポンサーとなり、球団名をロッテオリオンズとするが、球団経営は引き続き大映に委ねた。
Shin Dong-Ju
生誕1954年1月28日(61歳)
日本の旗 東京都
国籍大韓民国
出身校青山学院大学理工学部
青山学院大学大学院理工学研究科経営工学修士課程修了
東京都出身で韓国籍の在日韓国人二世の実業家である
ハングル:신동주
漢字:辛東主
発音:シン・ドンジュ
日本語読み:しげみつ ひろゆき
松濤幼稚園から青山学院初等部入学。1976年青山学院大学理工学部経営工学科卒業、1978年青山学院大学大学院理工学研究科経営工学修士課程修了。1978年三菱商事に入社する。1987年ロッテ商事入社。
日本で生まれ育ったため、会話では日本語を用いる。韓国語は聞き取ることはできるが、話すことは出来ない。このため、韓国では「韓国語を忘れてしまった韓国人が韓国人と言えるのか」「国籍は韓国だが精神は日本人」という批判がある
生誕1955年2月14日(60歳)東京都
国籍 韓国
出身校青山学院大学経済学部
コロンビア大学大学院修了
職業韓国ロッテグループ会長
千葉ロッテマリーンズオーナー代行
松濤幼稚園を経て青山学院初等部入学。1977年青山学院大学経済学部卒業、1980年コロンビア大学大学院修了。1981年野村証券に入社し、同社ロンドン支店で約6年間勤務しながらグローバル感覚を磨いた。
1988年ロッテ商事に入社、1991年1月、低迷するロッテオリオンズのてこ入れとして球団社長代行に就任する。本拠地を川崎球場から千葉マリンスタジアムへ移転させ、球団名をロッテオリオンズから千葉ロッテマリーンズに変更する。
それまで事実上の日本と韓国の二重国籍だったが、1996年に正式に日本国籍を放棄し韓国籍となった
2011年2月、韓国ロッテグループ副会長から会長に昇進した。
▼ロッテの関連企業
★★関連企業
★日本国内
ロッテ
ロッテアイス(2008年4月、ロッテスノーとロッテ冷菓の合併で誕生)
ロッテリア
ロッテ商事
千葉ロッテマリーンズ
ロッテ健康産業
ロッテ物産
クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパン
バーガーキング・ジャパン
銀座コージーコーナー
ロッテ皆吉台カントリークラブ
ロッテ葛西ゴルフ
ロッテ酒類ジャパン
ファミリー
メリーチョコレートカムパニー
★韓国国内
ロッテホテル
ロッテ百貨店
ロッテ製菓
ロッテワールド
ロッテ・ジャイアンツ
ロッテ七星飲料
ロッテ建設
ロッテケミカル