石塑(せきそ)ねんどを使えば陶器みたいなつるっところっとしたアクセサリーやフィギュアを作ることが出来ます。火も使わないし、特別な器具も必要ありません!とっても簡単なのでお子さんと一緒につくっても楽しいかも♡夏休みの自由研究等にもおすすめ♡もちろん本格的な作品を作ることもできます!
石の粉からできた「石塑ねんど」というものを使っている
まるで陶器みたい!「ねんど」で作ったアクセサリーがかわいい – Excite Bit コネタ(1/2)
「石塑ねんど」は「せきそねんど」と読みます。
クラフトショップや画材店で手に入るそうです!
とっても簡単に作れちゃいます!
石塑(せきそ)ねんどのおすすめポイント♡
手軽に作れるのでお子さんと一緒に作るのもいいですね。
LEMO.@lemo_suko
石塑粘土って、彫刻刀で削ったりできるんですね……!ウオオオやりたい心くすぐられた……( ∵ )
子どもの自由研究や工作にもおすすめ♡
夏休みの自由研究や工作の宿題にもどうぞ!
火を使わないので小学生くらいなら一人でも作れます!
火を使わないので小学生くらいなら一人でも作れます!
こんな本も出ていますので読んで作ってみては♡
リースなら作った後も飾りやすいです!
リースなら作った後も飾りやすいです!
@tonio_DQ10 石塑(せきそ)粘土という粘土で出来ているよー。 pic.twitter.com/DRgbtnrSio
— らくてんまる🍦 (@rakutenmaru) September 2, 2015
今回製作した、小太郎という名のカブトムシです。石塑粘土で出来てるので陶器のような感触。アクティブなシーンで使うので、安くても丈夫につくりました〜✨
公演後、優しい人にもらわれてゆきました…元気でな、小太郎… pic.twitter.com/cF3wKx9FgG— 加古若菜wakame (@yasaitaro773) September 8, 2015
石塑ねんどを使ったアクセサリー作品
石塑ねんどでブローチとヘアピン✴
ダイヤは本に載ってたやつ可愛すぎてまねっこしてしまった、、#石塑ねんど #ブローチ #ヘアピン
#handmade #ハンドメイド pic.twitter.com/UQFANPEzG1— な (@yurumaru3) September 1, 2015
週末の鳥海クラフトにむけて、日々夜なべしてますー(*`・ω・´)
このふたつが超お気に入り。
石塑粘土で作ったブローチになるよー(*´∀`*)
これは売れ残ったら自分用にしたいなー(♡˙︶˙♡) pic.twitter.com/dcItEBF04q— ぶんぽん@ (@bun_1222) September 2, 2015
ハンドメイドマーケット、手作り作品の通販・販売サイトとアプリ minne(ミンネ)。アクセサリーやバッグ、雑貨など世界に1つだけのハンドメイド作品を販売している国内最大級のマーケットです。
こちらで多くの作品が売られています!
詳しい作り方などは本が出ているので読んでみてください!
関連まとめ
運動会に体操服のゼッケン付けなど裁縫が苦手なお母さんは憂鬱ですよね。でもこのボンドを使えば針も糸も必要ないんです!忙しいお母さんにぴったり♡子どもの物だけじゃな…
南米のパラグアイに伝わるカラフルで繊細なレース「ニャンドゥティ」日本でもじわじわと人気が出てきています♡!ピアスなど普段使いしやすい物もあります!
https://matome.naver.jp/odai/2143917512933314601
2017年10月27日