惨敗したけど…東アジアカップ2015では大きな収穫もあった!

soccgamer
東アジアカップ2015が幕を閉じました。結果だけみれば惨敗に終わりましたが、収穫がなかったわけではありません。選手の発掘という面では収穫もありました。

8月2日~8月9日にわたって開催されていた東アジアカップが幕を閉じた

東アジア地区のレベル向上を目的に行われていたダイナスティカップ(1990年~1998年まで4回開催)を前身として、2003年から「東アジア選手権」の名称でスタート。
東アジアカップ、なぜ若手中心?(THE PAGE) – Yahoo!ニュース

連覇を目指す今大会は、日本、中国、韓国、北朝鮮の4チームによって総当り戦が行なわれる。
東アジア杯に臨む日本代表メンバー発表…宇佐美ら23名、武藤雄、遠藤航ら4名が初選出

前回大会を制した日本は優勝を目指していました。

連覇を目指した日本は最下位に終わることに

日本は今大会3試合の成績を2分け1敗とし、4チーム中最下位に終わった。
【日本 1-1 中国】武藤の同点弾も勝ち切れず、最下位に終わる… | サッカーダイジェストWeb

EAFF東アジアカップ2015男子の第2戦が5日に行われ、日本代表と韓国代表が対戦した。試合は1-1の引き分けに終わり、2試合を終えて1分け1敗の日本代表は優勝の可能性が消滅。
失意の東アジアカップ…最終戦を残して男女ともに優勝消滅は日本のみ

2試合終了時点で優勝の可能性はなくなっていました。結局1勝もできずに大会を終えることに。

結果だけ見れば惨敗で終わった東アジアカップではあるが、結果を出す選手が現れたことが一つの収穫といえる

ザ・ひろし@the_hiroshi_

遠藤航の安心感

Ⓜ️@S@SHℹ️@masashisusesoy

米倉、山口、遠藤航が結構いい動きしてるね

徳久無限@EduardoMugen

なんか今日は勝てる気がするのはなぜだろう?中盤が良いからかしら。遠藤はいい選手ですね。山口も。

ultvas009@ultvas009

興梠も米倉も丹羽も東口もいい選手だけど年いきすぎだよ。遠藤がA代表でもいけそうなのは収穫。

Keishi Yam.@COLDTUBE0926

遠藤航ええなーサイドバックよりボランチがええなー

ta2ya@tatsuyaokuhataL

残るのは、遠藤、武藤。

えーき@ekimaeyaki

米倉と武藤が収穫の大会か。遠藤は鍛えて欲しい

tabasa@P4D楽しい@tabasa_k1z3k2

正直、この大会での収穫は遠藤がめっちゃ使えるって分かったことと、浦和の武藤も点は取れるということやな

武藤は北朝鮮戦でゴールを挙げる活躍を見せる

【名前】
武藤雄樹

【国籍】
日本

【所属クラブ】
浦和レッズ

2日に行われた東アジアカップ2015、北朝鮮代表対日本代表の一戦は、北朝鮮が逆転で2-1の勝利を収めた。
武藤のデビュー戦ゴールも実らず…北朝鮮に逆転許し東アジアカップ黒星発進 – Goal.com

武藤の記念すべき代表初得点は東アジアカップ史上最速のゴールとなっている。
わずか3分。武藤の代表デビュー弾は東アジア杯史上最速ゴール!

何気に東アジアカップ史上最速のゴールらしいです。

武藤は中国戦でも1ゴールを挙げ、出場した2試合の両方でゴールを挙げる活躍

日本代表は、9日に行われたEAFF東アジアカップ2015の第3戦で、中国代表と対戦し1-1の引き分けに終わった。
準備期間の短さ嘆くハリル監督「3日前に中国に来ていれば全試合勝てた」

米倉がグラウンダーのクロスを供給。ニアに詰めた武藤がスライディングシュートで押し込み、試合を振り出しに戻した。
中国にドローの日本、未勝利に終わる《EAFF東アジアカップ2015》【超ワールドサッカー】

このゴールによって大会得点王にも輝いた。
代表デビューから2戦連発の武藤が東アジア杯得点王 人生を変えた1年(Soccer Magazine ZONE web) – Yahoo!ニュース

2試合目の韓国戦は欠場しましたが、出場した2試合ともにゴールを挙げる活躍。深刻な得点力不足の日本にとっては心強いです。

遠藤は北朝鮮戦、韓国戦で経験のない右サイドバックで出場するものの安定したプレーを見せる

【名前】
遠藤航

【国籍】
日本

【所属クラブ】
湘南ベルマーレ

経験は「ほぼない」という右サイドバックでのデビュー戦。しかし、屈強な北朝鮮の選手に対しても当たり負けせず、1対1でも粘り強い対応を見せた。
デビュー戦で先制アシストの遠藤「イメージどおりに蹴れた」 | ゲキサカ[講談社]

本職はCBですが、サイドバックで起用されることに。器用ゆえに今後もサイドバックで起用となると、ちょっとかわいそうかも?

「ボールを持って顔を上げたら武藤くんが走り込んでいた。(GKとDFの)間に蹴ればチャンスになるかなと。イメージどおりに蹴れた」
デビュー戦で先制アシストの遠藤「イメージどおりに蹴れた」 | ゲキサカ[講談社]

2試合続けて最終ラインの一角で先発した遠藤航(湘南ベルマーレ)も今大会がA代表デビューとは思えないほど落ち着いたプレーを見せている。
代表定着へ…右SBで安定感を見せる遠藤航、3戦連続出場に燃える

2試合目の韓国戦でも安定したパフォーマンスを披露。

A代表初舞台で、しかもクラブでやっているのとは異なる右サイドバックでこれだけの安定感を見せられるのであれば、今後も戦力として定着していく可能性は少なくない。
代表定着へ…右SBで安定感を見せる遠藤航、3戦連続出場に燃える

また、遠藤は中国戦ではボランチとして出場し、3試合連続出場

MFはボランチに山口蛍とこれまで右SBで起用されていた遠藤航が入った。
【日本 1-1 中国】武藤の同点弾も勝ち切れず、最下位に終わる…(SOCCER DIGEST Web) – Yahoo!ニュース

3試合目の中国戦ではボランチとして起用されています。複数ポジションを高いレベルでこなせるのは大きな武器です。本職のCBでの出番が中々ありませんが…

来年のリオデジャネイロ五輪を目指すU-22日本代表主将のDF遠藤航(湘南)、FW永井謙佑(名古屋)、森重真人(FC東京)、槙野智章(浦和)、山口蛍(C大阪)の5選手が今大会3試合連続で先発出場となっている。
G大阪トリオが日本代表デビュー 東アジア杯ハリルジャパン中国戦スタメン発表(Soccer Magazine ZONE web) – Yahoo!ニュース

3試合連続で先発出場した5人の中に遠藤は含まれています。監督からの信頼が厚い証拠といっていいとおもいます。

元々、東アジアカップは選手の見極めを行う大会という側面もあり、結果を残す選手が現れたのは一つの収穫といえる

東アジア杯で、ハリルホジッチ監督が勝利と選手選考の両立を目指す。
ハリルホジッチ監督、東アジア杯でターンオーバー制を導入へ – ライブドアニュース

欧州組不在の東アジア杯は国際舞台で国内組の力を見極める数少ない舞台となる。
ハリル監督 新戦力探す!東アジア杯でターンオーバー制導入へ — スポニチ Sponichi Annex サッカー

本番はワールドカップという考えで、世界で戦える選手を発掘するという意図もあったはずです。

ハリルホジッチ監督は、今大会を通じて、「国内組のことがよくわかった。真のA代表に入れる人材は何人か見つかった」とアピールに成功した選手がいると明言。
“言い訳”報道に怒るハリル、未勝利も収穫を強調「A代表に入れる人材がいた」(SOCCER KING) – Yahoo!ニュース

ハリルホジッチ監督も人材を発掘できたことを名言。

東アジアカップで結果を残した選手が代表に定着することが期待される

https://matome.naver.jp/odai/2143912711905646501
2015年08月10日