「LINE」でPDFやパワーポイント、ワード、エクセルなどのファイルを送る方法
「LINE」でPDFやパワーポイント、ワード、エクセルなどのファイルを送る方法
無料通話メッセのスマホアプリ『LINE』のトークからすべてのファイル送信が可能
どうやってファイルを添付するの?
スマホだけでは出来ないので注意が必要です!!
記事作成時はスマホで完結できませんでしたが、現在はスマホだけでファイル転送ができるようになっています。
以下は、過去のスマホだけでファイル転送ができなかったときの記事になります。
LINE はこちらからダウンロードできます。
添付方法
基本操作
PC版のLINEを開いたら、左下に「ファイルの送信」と言う項目があるので、「クリック」
すると、ファイル選択画面になるのでUPしたいファイルを選択し、送信します!
*簡単*
すると、ファイル選択画面になるのでUPしたいファイルを選択し、送信します!
*簡単*
大容量ファイルは・・・
大容量ファイルをラインで送るのは、相手のスマホの容量などを考えるとあまり好ましくありません。そんな時にはファイルをアップロードして、URLを教えてあげましょう。
ラインは1Gまでしか送れません
データをメールで転送しようと思ったら・・・容量が大きすぎて、送れない・・・そんな経験1度や2度はあるはず、そんな時に便利なのがファイル転送サービス。大容量送るた…
SNSの情報漏えいに注意!
ベッキーがLINEをの内容を公開され、不倫と揶揄され、SNSの盗み見に驚愕している人が増えているという、さて、法律的にはOKなのか??
LINEでのファイル添付時の注意点3つ
閲覧等には有効期間(7日間)
画像、動画、音声データに加えて、ワード、エクセル、パワーポイントなどのオフィスファイルやPDFなどを含めた様々な形式のファイル(一部の特殊な形式のファイルを除く)が貼付可能だが、1周間という期間なので受信したら、スマホかPCに保存しておくことを忘れないようにしましょう。
送信ファイル容量 は1G
容量1G以内のファイルが殆ど送受信出来るので、十分仕事でも使えるツールなのではないでしょうか。
ちなみにiPhone版のLINEでは特に他のアプリを入れていなくても、Excelデータを見ることができたので、Office系のデータは全て見ることができると思います(ただし、表示が崩れたり、文字化けの可能性あり。編集は行えません)。PDFも開けます
ちなみにiPhone版のLINEでは特に他のアプリを入れていなくても、Excelデータを見ることができたので、Office系のデータは全て見ることができると思います(ただし、表示が崩れたり、文字化けの可能性あり。編集は行えません)。PDFも開けます
PC版LINEの便利機能
コピー&ペーストで画像送信が可能に
クリップボードに保存した画像を、LINEのトーク入力画面に貼り付けることができるようになりました。これにより、画像をコピー&ペーストで送信することが可能に。
グループ機能の充実
スマホのLINEから、その他ファイルを送信するには・・・
何かと便利なコミュニケーションツールのLINEスマホ内のプレゼンやPDFを添付できたらいいですよね?そんな裏ワザ紹介
他にもある便利ワザ
日本国民の多くが使っている「LINE」そして、多くの人が使っているポイントカード。LINEがポイントカードを電子化できるらしいので、調べてみた。
LINEでスタンプを作って副業!なんて思っていたけど、作画したり何となくあきらめていた人に朗報。アプリだけでスタンプが簡単に作れるようになりました。その情報を紹…
LINEにスマホの写真を投げると、写真が家に届くという画期的なサービス
最近は、年賀状も簡素化されてメールで済ませる人も多くなっている、日本においてはLINEの普及率はすごいものがあるので、LINEで年賀状なんて人も多いのでは・・・…
イベントの日程調整ってどうしていますか?今までLINEのグループで一斉アナウンスしてた、なんて人も多いはず、でも、LINEには、日程調整できる「LINEスケジュ…
2016年10月14日(金)から『LINE』に新たな「投票機能」が追加、投票機能は、LINEのグループ内で「明日どこに行く?」など、自由にアンケートを取ることが…
データをメールで転送しようと思ったら・・・容量が大きすぎて、送れない・・・そんな経験1度や2度はあるはず、そんな時に便利なのがファイル転送サービス。大容量送るた…
知っているようで知らない「LINE」の便利な豆知識・裏ワザ BEST6
こちらもあわせてどうぞ
エクセル(Excel)を使っていて、計算式を入れているのに数字が再計算されないで困る…なんてお悩みないでしょうか?その問題を解決いたしjましょう
講義やプレゼンテーションでスライドを作って資料を配布しようとすると、パワーポイントの標準機能の印刷では余白が大きく、スライド1枚1枚の字が読めなくなることも多い…
ビジネスで必須の名刺。今やそれを管理するために、便利アプリあが多数誕生。名刺を管理するだけでなく共有や、その会社の情報が入手できるなど様々な特徴が。2大アプリに…
Excelでデータを印刷しようと思った時に、何度も、「ホーム」から「ファイル」のところに行って、印刷…としないといけないので、中身を少しいじって印刷するときには…
表計算ソフトのExcel、ワードと同様ビジネスで多く使用されているソフトである。表をいくつか出して切り替えて使用するのに便利なタブ機能。そのタブがなぜかない・・…
いつものように、ひらがなを入力しようとしたら・・・え?「い」とうちたいのに「に」と出てくる…これは…入力変換が「かな入力」になってしまい、キーボードのわきに書い…
今日(11月18日)はミッキーマウスのお誕生日!!そんなミッキーマウスの誕生日を記念して、本日限定でミッキーマウスのLINEスタンプが半額に
エミュレータを使えば、Windows上でAndroidアプリケーションを動かすことが出来る。Windows用アプリも少しずつ増えて入るものの、Androidのア…
https://matome.naver.jp/odai/2143900825218502501
2019年12月06日
LINEが仕事での利用も便利になっている。