アニメとは違う楽しみ方!?『アイドルマスターシンデレラガールズ』のSSまとめ!‐ヤンデレ編‐

hukuwarai516
7月から2期の放送が始まったアニメ『アイドルマスターシンデレラガールズ』。今回はssという二次創作の面からその魅力に迫る。

7月から2期の放送が始まったアニメ『アイドルマスターシンデレラガールズ』。今回はssという二次創作の面からその魅力に迫る。

ssとは何か??

SSとは、サイドストーリーまたはショートストーリーの略。主にファンによる非公式の二次創作小説を指す。ファンによる二次創作小説のうち、主にweb上に掲載されるものをSSと呼ぶ。同人誌という形で活字化されたものを含む場合もある
テキストという媒体であるため容量を必要としなかったこともあり、最も手軽な創作活動として、ネットの黎明期から存在し、独自の文化を築いているジャンル。
主として個人サイトに掲載されるもの、投稿サイト・投稿掲示板に掲載されるもの、2ちゃんねるなどの匿名掲示板に投稿されるもの、の3種類がある。掲載される場所によって好まれる作風・傾向などは変わってくる。
作者が飽きたり、作者の周辺環境の変化などが原因で未完のまま更新が止まる場合が非常に多い(エタる、エターなる)。完結する作品は比較的少ない。
SS(二次創作)とは (エスエスとは) [単語記事] – ニコニコ大百科

シンデレラガールズはもともとモバゲーで開始されたソーシャルゲームで、多くのキャラクターが登場する。しかし、ストーリーと呼べるものは少なく、世界観も曖昧である。そのため、ファンが世界観やストーリーをssで作り上げられることができた。
シンデレラガールズのssの傾向は3タイプに分類することができる。
①主人公であるプロデューサーとアイドルとの恋愛や信頼関係を軸とするもの
②アイドルの成長に軸とするもの
③アイドル同士のコミュニケーションを軸とするもの
今回は主に①に関するss、その中でもとりわけドロドロとした作品を紹介する。

アイドルたちから向けられる好意をのらりくらりと避け続ける話。

登場人物 アーニャ 黒川千秋 文香 智絵里
ヤンデレ系ssの中では屈指の名作である。分量は多い。プロデュースしていくたびに、アイドルがヤンデレ化していく。ゾクゾクしたい人におすすめ。

登場人物 茄子
幸運の持ち主である設定が恋愛に100パーセント向けられるとどうなるか。

登場人物 幸子
監禁ものである。

登場人物 凛 まゆ 美嘉 幸子 千枝 雪見

https://matome.naver.jp/odai/2143754105672767001
2015年07月25日