熱め(42℃~)のお風呂がヤバい理由!驚愕反応⇒謎の溺死へ

junior_
謎の溺死により、入浴中に亡くなる人がいます。入浴中になぜ溺死するのか?不思議な気がしますが、理屈の通る説明があります。驚愕反応により急上昇した血圧が、その反動で一気に下がります。これが意識障害を引き起こし、溺死につながるという説明です。熱め(42℃~)のお風呂がヤバい理由をまとめます。

▼ 謎の溺死により、入浴中に亡くなる人がいる

年間1万4千人もの人が死亡するという入浴事故
あなたを幸せに! ☆お風呂での“謎の溺死”の対策法☆

同級生のお母さんも冬のお風呂で亡くなったという人がいる
お風呂(入浴術) NHKためしてガッテンをチェック!

・意識障害が起こり、心臓停止に至る

「異常な血圧低下」→脳に血圧が行きにくくなり→意識障害・失神が起こる可能性が高くなる→意識を失った状態で 肺に水が入った→そのショックで心臓停止これが「謎の溺死」のメカニズムらしい
安全入浴術・・・年間1万3千人が死亡の入浴事故・・・NHKに感謝!! – 徒然談義 – Yahoo!ブログ

▼ 熱いお湯(42℃~)が危ない…

お湯の温度が42℃~43℃のとき最も多くの方が亡くなっています
入浴中の事故!風呂場の突然死予防!加齢臭対策

42℃~43℃のちょっと熱めのお風呂に入ると、血圧が急上昇しはじめ、少し経つと38℃のときと同じ血圧まで急降下していきます
入浴中の事故!風呂場の突然死予防!加齢臭対策

▼ 38℃と42℃の違い

しかし、42℃以上のお湯に浸かった場合は違います
意外と危険!!入浴中の眠気

42℃以上の熱い湯に入った直後、驚愕反応により血圧が上昇する
熱い温泉が好き♪入浴前のかぶり湯&かけ湯は大切だよね – ニュイ☆別館

42℃のとき、上昇したあと下がりはじめた血圧は8分経過したぐらいまで下がり続けていき、異常なまでに血圧が低下していきます
入浴中の事故!風呂場の突然死予防!加齢臭対策

・血圧が反動で下がりすぎてしまう…

42℃のお風呂に入ったときは、急上昇してから急降下します
入浴中の事故!風呂場の突然死予防!加齢臭対策

上がり過ぎたのを下げようとして、今度は逆に下げ過ぎてしまう
意外と危険!!入浴中の眠気

下がってくるのだけれど、38℃の入浴時には血圧が下げ止まるのに対し、42℃以上のお湯では下げ止まらずに下がり過ぎてしまい
意外と危険!!入浴中の眠気

・42℃では、38℃の時よりも下がりすぎてしまう…

42℃の場合は8分後まで ずっと下がり続けた 38℃での入浴では約2分で下がり止まりとなり 最終的には血圧の差は20にも
安全入浴術・・・年間1万3千人が死亡の入浴事故・・・NHKに感謝!! – 徒然談義 – Yahoo!ブログ

▼ 「驚がく反応」が起こり、最悪死亡する

驚いたりショックを受けたりして、血管が収縮すること
意外と危険!!入浴中の眠気

血圧が異常なほど低下してしまうと、意識障害を起こしてしまう
入浴中の事故!風呂場の突然死予防!加齢臭対策

体が熱さにびっくりして末梢の血管が収縮、血圧が上がること
熱い温泉が好き♪入浴前のかぶり湯&かけ湯は大切だよね – ニュイ☆別館

・血圧が下がりすぎて失神してしまう ⇒ 最悪死亡する

肺に少量の水が入ると、そのショックで心臓が止まる
熱い温泉が好き♪入浴前のかぶり湯&かけ湯は大切だよね – ニュイ☆別館

最終的には、90くらいまで下がった。「気持ちよくて風呂で寝てしまった」状態とは、このような失神の状態をいう場合がある
熱い温泉が好き♪入浴前のかぶり湯&かけ湯は大切だよね – ニュイ☆別館

人の体は血圧を下げようと働く習性がある。驚愕反応の反動で、上昇した血圧は急降下し始める。このとき、血圧を下げすぎてしまう
熱い温泉が好き♪入浴前のかぶり湯&かけ湯は大切だよね – ニュイ☆別館

・肺に水が入ることにより死亡する

意識がないまま、少量の水を飲んで肺に入ってしまい、そのままショックで心臓が止まってしまうそうです。つまり瞬間的な溺死状態
入浴中の事故!風呂場の突然死予防!加齢臭対策

▼ 入浴中の「謎の溺死」を予防する方法

体がお湯の熱さにびっくりしないようにすれば良い
熱い温泉が好き♪入浴前のかぶり湯&かけ湯は大切だよね – ニュイ☆別館

温度は38℃~41℃で「ややぬるい」と感じられるくらい
冬の入浴

次にかけ湯。体に何杯もお湯を掛け、末梢の血管を拡張すると同時に、お湯の熱さに体を慣らしておく。かぶり湯とかけ湯を充分に
熱い温泉が好き♪入浴前のかぶり湯&かけ湯は大切だよね – ニュイ☆別館

飲酒後には入浴しない。飲酒後には入浴しない。アルコールは、血管を拡張させ、交感神経を麻痺させ、血圧降下を促進してしまう
冬の入浴

・血圧が高くなっている時は入浴をさける

浴槽から出る際は立ち上がりはゆっくりと、そして食後1時間は動脈硬化や高血圧になっている可能性があるため入浴は避ける事です
【4月号特集2】生活支援技術「排泄」「入浴」 広島の老人ホーム-ほほえみグループ

https://matome.naver.jp/odai/2143710941319147901
2015年07月25日