自慢の天然氷へのこだわり
秩父は日本でも数少ない天然氷の産地です。その蔵元のひとつ、阿左美冷蔵は、直営の店舗で天然氷を使ったかき氷を販売しています。器にうず高く盛られた氷を口に含むと、ふわふわの食感、そしてさわやかな後味が広がります。氷そのものに甘みやうまみがあるのです。
特徴は宝登山でつくられた天然氷を使用している事。この天然氷を作るため冬場は、わき水の源流に近い高野沢地区のふもとで氷を育てている[2]。
阿左美冷蔵の氷は山の腐葉土の層を1〜2 か月間かけて通り濾過された伏流水を使用。ミネラルが豊富で、かすかに甘みもある。バブル期に新規開拓計画でゴルフ場の建設が計画されたがこの伏流水を守るため阿左美哲男は農林公社などを奔走し、清流を守りきった[5]。
阿左美冷蔵 – Wikipedia
市販のシロップとは全然違う!こだわりのシロップ
かき氷のメニューでは、季節の果物の果汁と氷糖蜜を合わせたオリジナルのシロップを中心に、どれも材料と鮮度にこだわり、天然氷との調和を大切にしています。
特産品を味わう:阿左美冷蔵 – 秩父ろまん -西武鉄道で行く、秩父・長瀞・三峰のエリア情報ガイド-
ぜんぶおいしそうだから、どの味にするか迷っちゃうこと必至!
まるごとみかん
作りました〜って感じのみかんではなく
天然の100%ジュースみたいなみかんがかかってる
甘酸っぱく、これぞ夏って思う味
『8/8 阿左美冷蔵』by おむ : 阿左美冷蔵 金崎本店 (あさみれいぞう)[食べログ]
まるごとみかんは100%みかん果汁を掛けたもの。甘夏っぽい味わいでやや苦みの残る果汁がかかったかき氷はうまい!
阿左美冷蔵のかき氷2008 : 梅成亭
こだわり白桃
外側に見える濃いのは果肉みたいで、氷が溶けても最後まで味が薄くならずにかなりおいしかったです。間違いなくここ数年でベストヒットです!!
News Closet 長瀞の天然かき氷屋「阿佐美冷蔵」に行ってきた
天然の優しい桃色のシロップも、ふわりと広がるほどよい甘さで、なんとも美味しい。
中盤になってきて、別添の練乳を少しかけてピーチミルクにしてみたら、これがまた甘〜く柔らかで美味しい♪
(miwluv’s) Another Amazing Day: とうとうあのふんわりしたやつを食べてやった | 秩父・阿左美冷蔵のかき氷
乙女の苺みるく
シロップとミルクは別の器に入れられ、少しずつかけなが食べます。シロップも自家製でフルーツの甘酸っぱさが爽やかです。淡く優しい色です。既製品のシロップとは比べ物にならないです。
日本丹頂ツールブログ編 阿左美冷蔵 天然カキ氷/皆野町(長瀞)
淡いピンクの苺ミルクに癒されます これが絶品 めちゃめちゃ美味しかったです 遠い昔に味わった懐かし~い味覚 練乳を使わない方が苺の酸味とミルク感がクッキリ際立って美味しいと思います 氷は口ですう~っと溶け、風味だけが口の中に残る感じはかき氷ならではですね
乙女の苺ミルク & 桜あずき ♣ 阿左美冷蔵 金崎本店|パフェの森:annex
メロン王子のミルクリッチ
メロン丸かじりしてるみたいにジューシー(=´∀`)
メロン王子のミルクリッチ(濃厚なメロンミルクで子どもは間違いなく好きでしょうね)
気の向くままに…:長瀞 天然氷 阿左美冷蔵
里ぶどうヨーグルト
葡萄の酸味も強くないけど、ぶどうぶどうしています。
ミルクヨーグルトが味を滑らかにしてくれてます♪♪
『待っただけの価値あり!秀逸なシロップで食べる天然氷は想像を遙かに超えてた!♪♪♪』by angelfalls_canaima1966 : 阿左美冷蔵 金崎本店 (あさみれいぞう)[食べログ]
さっぱりした甘さに、ちょっと酸味がきいて美味しい♫
秩父のかき氷 阿佐美冷蔵 : Motorradな日々
プレミアム氷紅茶
氷紅茶はアールグレイで淹れた紅茶を掛ける。文字通りのアイスティーである。飲み込む時にふわっと紅茶が香ってこれも美味い。途中で練乳を掛ければアイスミルクティーに変身だ。これもまた美味い。
阿左美冷蔵のかき氷2008 : 梅成亭
珈琲&キャラメル
氷はかなりふわっとした印象で、シャリシャリ感も感じさせず、
口に運ぶとともにスッと消えゆく口溶けが良い氷。シロップはビターで珈琲の香りもしっかり感じられ、
合わせて提供される練乳との相性もとても良かったですね。
阿佐美冷蔵 寶登山道店@長瀞 【#1 珈琲キャラメル&乙女の苺ミルク】 : 杜の都ぐるまんらいふ。
珈琲キャラメル(最後までサッパリ♫ ほのかにキャラメル味でした)
気の向くままに…:長瀞 天然氷 阿左美冷蔵
宇治抹茶あずき
蔵元秘伝みつ
清少納言も味わったとかという秘伝みつのかき氷です。
高く山盛りになった氷は相変わらずお見事!
たっぷりの秘伝みつと白あん、そして梅干しがついてきました。
かけてみると思いのほかさらさらとしていて、淡い色の蜜。
かき氷に使っている天然氷を溶かしてできた水と、和三盆を使って作っているそうです。食べてみると、和三盆の上品な甘さが広がります。
しっかり甘いけれどくどくない。シンプルだけど贅沢感があって
ちょっとだけ平安貴族になった気分!?
付属の白あんとともにいただけば、ねっとりと濃厚な甘さで
和菓子をいただいているかのような味でした。
★Cafe Lover!! Blog★ 阿佐美冷蔵 金崎本店@埼玉県・皆野町 Part2
金 崎 本 店 〒369-1621 埼玉県秩父郡皆野町大字金崎27-1 ☎0494-62-1119 10:00~16:30頃 木曜定休
寶登山道店 〒369-1305 埼玉県秩父郡長瀞町大字長瀞781-4 ☎0494-66-1885 10:00~17:00頃 火曜定休
シロップは自分でかける方式なので、お好みの甘さに調節できます。
まずはなにもかけないで、氷だけを口に入れてみて。まるで降り積もったばかりの雪のよう♡