【訃報】任天堂 岩田社長 ゲーム業界からのメッセージ

unlimit4646
任天堂 第四代社長 岩田聡が2015年7・11に死去ゲーム業界から岩田聡さんへのメッセージをご紹介

プレイステーションからも岩田社長へのメッセージ

PlayStation@PlayStation

Thank you for everything, Mr. Iwata.

株式会社ゲームフリーク取締役開発部長 増田 順一さん

任天堂の岩田社長が逝去されました。ポケモンの理解者であり、素晴らしいリーダーでした。先日お会いした時はお元気だったのに。。心よりご冥福をお祈り致します。

糸井重里さん

どんな別れのときにでも、
「また会おう」と言えばいいのだと思う。
ともだちだから、また、会う。
それはちっともおかしくない。
うん。また会おうや。

ずいぶんと遠くまで旅に行くんだって。
もっとずっと先の予定だったのにね。
いちばん似あう服を着て、
「急のことですみません」と、
ことばには出さないけれど、そう言ってた。

糸井重里 ほぼ日刊イトイ新聞
http://www.1101.com/home.html

「スパロボ」「ゼノブレイドクロス」の脚本家 竹田 裕一郎

岩田社長が……「社長が訊く」でお会いした時、すごく痩せられてらっしゃるとは思ったのですが、とても残念です。ご冥福をお祈りします。

SCEワールドワイド・スタジオ代表取締役会長 吉田 修平

ゲーム業界の発展に多大な貢献をされた岩田さんのご冥福をお祈りします。

ソラ(Sora)代表 桜井 政博

任天堂岩田社長が逝去されました。私にとって前の会社からの上司であり、立場を変え、場所を変えても一番の理解者でいてくださいました。努力家で、人徳者で、いつもバランスがよいまとめと提案を素早く導き出していました。考えられる限り最高のリーダーだったと思います。ご冥福をお祈りします。

北海道出身。東京工業大学卒業後、ゲームソフト開発会社「ハル研究所」に入社し、1993年に同社社長に就任。人気ソフト「星のカービィ」を生み出すなど活躍した。
同社を再建した手腕を買われ、2000年に任天堂に入社し、02年に当時社長の故・山内溥氏の後任として42歳で社長に就任した。携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」や家庭用ゲーム機「Wii」の開発を主導した。

岩田社長の功績

・17歳の時に、自分で作ったゲームを日本のHP社の代理店に送りつけ、その技術の高さに「札幌にとんでもない高校生がいる」と驚かれた

・東京工業大学卒業後、大学時代のアルバイト先だったソフトウエア開発会社、HAL研究所に入社

・その後、HAL研究所は事実上倒産。その再建支援に乗り出した任天堂が、条件として掲示したのは「岩田聡を社長にすること」

・山内氏の目論見通り、岩田氏は高い経営手腕を発揮。HAL研究所は15億円の負債をわずか6年で完済し、見事に再建を果たした

・山内氏は岩田氏を任天堂の取締役経営企画室長として招き、その2年後に社長の座を譲り渡す

・社長就任の2002年から2008年までの7年間で、任天堂の売上を約3倍に上げた

https://matome.naver.jp/odai/2143674997275379901
2015年10月12日