仕事や物忘れに有効なワーキングメモリ(作業記憶)を鍛える方法

uchida_yuto
「最近物忘れが酷い・・・」「物事が同時に処理できない」そんな人は「ワーキングメモリ(作業記憶・作動記憶)」が衰えているかもしれません。このまとめではワーキングメモリを日常で鍛えるにはどのような方法があるのかを紹介します

ワーキングメモリ(作業記憶・作動記憶)とは

ワーキングメモリー(作動記憶)とは、1960年代に発表された記憶に関する概念で、情報を一時的に脳内に保ちながら、その情報を操作し利用することを含む、一連の記憶の過程を表します。
東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレーニング:ものすごく「脳を鍛える」とは?

ワーキングメモリーとは、言葉を理解したり、推論したり、学習したりするために情報を操作する間、一時的にその情報を保持する機能や能力を意味します。
ワーキングメモリーとは?脳の一時記憶機能 – DCC用語集

ワーキングメモリは、脳の検索エンジン、または、関連情報を必要な間だけメモしておく黒板
「心の集中」に大切な短期記憶:容量をアップするには | ライフハッカー[日本版]

「短期記憶」とは混同されがちだけど別物!

短期的な記憶とは、何でも戦略なしに短時間覚えていることをいいます。ワーキングメモリーはある特定の目的や作業のために記憶したり、記憶を呼び戻すことを指します。
会話でも買い物でも大活躍する「ワーキングメモリー」とは? ──役目を終えたら消えてしまう記憶|男の健康|ダイヤモンド・オンライン

ワーキングメモリと似たものに、短期記憶がありますが、こちらは情報を保持するのみで、要はCPUがない単なる記憶媒体で、ワーキングメモリはCPU。
ワーキングメモリと短期記憶の違い:ここが知りたい健康・美容・賢脳ブログ:So-netブログ

どういうことに必要なの?

例えば、会話するときに相手の言葉を聞いて理解しながら受け答えをするときや、
料理の手順を考えて調理するときにワーキングメモリーが必要です。
東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレーニング:ものすごく「脳を鍛える」とは?

ワーキングメモリーの能力が高い人は、複数のことを同時にこなしたり、頭の中に記憶しておいて順番に処理することができるのです。
東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレーニング:ものすごく「脳を鍛える」とは?

働きが悪くなると「物忘れ」にも・・・

物忘れを防ぐためにはワーキングメモリがカギになる
物忘れを防ぐ!脳を鍛える生活術|ヘルスケア情報|eo健康

ワーキングメモリがうまく働かない例には、「2階に本を取りに行ったのにベランダの洗濯物に気づいて取り込むうちに、何をしに来たか忘れる」、「買い物に行ったのにセール品に気をとられて目的の物を買い忘れる」などがあげられる
記憶の脳科学 (1) 低下したワーキングメモリ(脳のメモ帳)の機能は強化できるのか? | マイナビニュース

ワーキングメモリーを鍛えるにはどんな方法がある?

【1】ストレスを減らす

ストレスが大きければ大きいほど、ごく単純な認知作業を行なう際のワーキングメモリの効率は低下していく
「心の集中」に大切な短期記憶:容量をアップするには | ライフハッカー[日本版]

人間1人のワーキングメモリの容量と、情報のコントロール力(周囲から入ってくる刺激や雑音を、重視するか無視するかを選択できる能力)との間には、密接なつながりがある
「心の集中」に大切な短期記憶:容量をアップするには | ライフハッカー[日本版]

余計な雑念が頭に忍び寄るのを感じたら、ひと休みして頭の中を空っぽにしてください。ほんの数分で構いません。そうすれば、再び仕事に戻った時には落ち着きを取り戻し、うまく集中できるようになるでしょう。
「心の集中」に大切な短期記憶:容量をアップするには | ライフハッカー[日本版]

【2】コミュニケーションを多くとる

コミュニケーションは、脳のメモ帳を盛んに使う行為だと考えられます。相手の気持ちを感じ取り、空気を読む情報処理力が必要なため前頭葉が活発化するからです。
脳を鍛える! リビングでの習慣(実践編) / 特集・ニュース − goo進学&資格

【3】汗を流す

ワーキングメモリの容量は、高負荷のエクササイズによって増やすこともできます。
「心の集中」に大切な短期記憶:容量をアップするには | ライフハッカー[日本版]

研究によれば、1時間のジョギングを週4回、半年続けると学習能力が高まると言われています。
物忘れを防ぐ!脳を鍛える生活術|ヘルスケア情報|eo健康

【4】大豆食品を食べる

脳の中で情報をやりとりする神経伝達物質の分泌を高める効果のあるものとして、大豆製品が挙げられます。大豆に含まれるチロシンという物質がドーパミンを高める働きがあるといわれています。
物忘れを防ぐ!脳を鍛える生活術|ヘルスケア情報|eo健康

【5】料理をする

前頭前野のワーキングメモリーを大きくするために最も適しているのが料理だという。
近ごろ物忘れがひどい!料理とスロージョギングでめきめき改善 : J-CASTテレビウォッチ

大根の皮むきでスライサーと包丁の作業を比べると、包丁の方がヘモグロビンがアップして脳が多く使われます。ドレッシングも既製品を掛けるのと、自分で味を見ながら作るのとでは、自分で作った方がはるかに脳内が活性化します。
近ごろ物忘れがひどい!料理とスロージョギングでめきめき改善 : J-CASTテレビウォッチ

料理をするとき、効率的に進めるために手順を考えながら作業をしますが、このときワーキングメモリが使われます。
物忘れを防ぐ!脳を鍛える生活術|ヘルスケア情報|eo健康

普段料理をしている人は、いつもとは少し違う手順で行うと、ワーキングメモリがより活性化することが分かっています。
物忘れを防ぐ!脳を鍛える生活術|ヘルスケア情報|eo健康

【6】感動・達成感を得る

本や映画などで感動する、達成感を味わうといった体験は、ドーパミンの分泌に効果的です。……このドーパミンとワーキングメモリには、深い関係があることが分かっており、これが脳力アップに繋がると考えられます。
物忘れを防ぐ!脳を鍛える生活術|ヘルスケア情報|eo健康

【7】楽器を習う

何らかのスキルを練習すればするほど、そこから得られる知覚経験によって活性化された脳の部位が拡大していく
「心の集中」に大切な短期記憶:容量をアップするには | ライフハッカー[日本版]

例えば、ギターの音によって活性化される脳の部位は、ギターを弾く人のほうが、弾かない人より大きくなるのです。
「心の集中」に大切な短期記憶:容量をアップするには | ライフハッカー[日本版]

【8】イメージしてから行動する

イメージを働かせて記憶することで、ワーキングメモリにうまく働きかけることができ、物忘れをしにくくなるといわれています。たとえば、「はさみを取りに行く」という行動をとるとき、その前に「はさみを取って紙を切るところ」をイメージします。
物忘れを防ぐ!脳を鍛える生活術|ヘルスケア情報|eo健康

https://matome.naver.jp/odai/2143599241755855701
2015年11月23日